最終更新:

306
Comment

【5402245】「公立中だと内申が取れないから中学受験する」について。実際はどのくらい?

投稿者: ナイシン   (ID:XT.dWx9lqFU) 投稿日時:2019年 04月 17日 20:19

中学受験について、
「公立中だと内申が取れないから、高校受験が不利になるので、
 中学受験をする」
という考え方をしばしば見かけますが、

内申が取れないとは、
・5教科は出来るが、体育や音楽など、残り4教科が出来ない
・勉強は出来るが、担任からの評価が低い
 (協調性、提出物、授業態度がよくない、など)
・部活や生徒会などに対して消極的

というような意味だと思うのですが、それで合っているのでしょうか?

うちの子供を見ていると、
子供自身は「内申を取れるタイプを100」
「内申を取れないタイプを0」とするならば、60あたりか?という感じです。

そして、子供は、内申を取れるタイプの子のほうが好きで、
仲が良い友達も、そっちタイプの子のようです。

本当に中学受験は、「内申を取れないタイプ」が多いのでしょうか?
そうなると、せっかく受験して入っても、
中学生活が、我が子はあまり楽しくないのでは?などと考えてしまいます。

けれど、子供が行きたがっている中学の行事の様子などを見ると、
それほどそんなに「内申が取れないタイプ」だらけにも見えず、
皆、明るく、元気に、伸び伸びと、仲良く楽しんでいるように見えます。
内申を取れないタイプ、は大人し過ぎて、
行事では目に入らないだけで、たくさんいるのかもしれませんが。

現在、小学校を見わたすと、
「勉強は出来るけれど、内申は取れなそうな子」はクラスに何人かはいます。
うちの子供は、その子達のことは苦手なようです。

「今より、そういう子の割合が増えるならば、中学受験はちょっと嫌だな。」
と思っているようです。

本当に、中学受験して中学に入ると、
そういう子の割合が増えるのでしょうか?

そう考えると少しだけ、中受に後ろ向きな気分にもなってきます。

そんなことないよ、いるはいるけど、割合的には、
公立中よりは全然少ないよ、というお話が聞けたら、と思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 26 / 39

  1. 【5405305】 投稿者: ふふ  (ID:GnzEpMJ8.Uk) 投稿日時:2019年 04月 20日 00:29

    そういう風に相手の人格や属性を想像して批判することは、論理的に反論できない人がやることだと、自分で言ってませんでしたか?

    そうか、ブーメランとは、自分のことか。

  2. 【5405318】 投稿者: 興味深い  (ID:GjC9VbE2NfI) 投稿日時:2019年 04月 20日 00:37

    興味深いスレです。
    実は私も同じことが気になっていました。
    あとよく「うちの子は特性があるから中学受験が向いている」なんていう話を聞くこともあり、???と思っていました。
    中学受験をして環境を買うという意味もあるのに、上記の事をたびたび見聞きすると、
    その環境が思ったのと違ったらどうしよう???と不安です。ただもう引き返せないところまできているのですが・・・。
    うちは、塾に通い始めて想像以上に学力が伸びたほか、もともと運動も得意ですし、なぜか芸術系も評価が高く、これなら公立の高校でも良いところを目指せたかも・・・と思うのでなおさらです。

  3. 【5405396】 投稿者: ちょっとダークキャラというか…  (ID:9ean.yfo0YU) 投稿日時:2019年 04月 20日 05:39

    とにかくふふさんは発言すればするほど「その通り!」と思う人より「何かこの人うらみでもあるのかな?」と思う人が増えてます。残念ながら。

  4. 【5405410】 投稿者: 昔ほどではない  (ID:m8q2m6tBUl6) 投稿日時:2019年 04月 20日 06:36

    昔よりは公立は内申は取りやすい気がします。昔は中学受験は少数派だったので公立中学にも優秀層が多かった。今は中学受験である程度抜けて行くので、変に内申に厳しい教師に当たらなければ4や5は取れます。逆に私立に行ったら、内申が取りづらいのではないでしょうか。六年間深海魚になったりしたらつらい気がしますが。

  5. 【5405417】 投稿者: なるほど  (ID:K5jdy2egiKo) 投稿日時:2019年 04月 20日 06:47

    では偏差値が低い私立に入れればトビウオになれますね
    特待生制度というのがそれに当たるのでしょうか
    あとは外国人だらけの街の公立中も狙い目かもしれませんね

  6. 【5405430】 投稿者: うまい話はない  (ID:m8q2m6tBUl6) 投稿日時:2019年 04月 20日 07:08

    特待になったら指定校推薦はできないと思いますよ。進学実績を稼いでもらうために一般受験させられるのがオチでしょう。

  7. 【5405440】 投稿者: そういう  (ID:loLaJ3M6II2) 投稿日時:2019年 04月 20日 07:24

    入学後のミスマッチができるだけ起こらないように、沢山の学校を見学するわけでしょう?まだ入学先も決まっていないのに、そこまで不安がっていたら受験なんて出来ないですよ。公立に進むことでその不安がなくなるわけでもないですし。

    オールマイティーな優秀型は、中学受験でも高校受験でもゴール(最終学歴)は同じでしょう。でも、ゴールに至るまでの6年間の中で、どういう友達や先生と出会うか、どういう環境で過ごすか、どんな体験ができるか、公立と私立とでははっきり言って全然中身が違うでしょう。そこに価値を置けるかどうか、ではないですか?

    お金をかけずに子育てがしたいのならオール国公立で行ってもらうのがそりゃ一番親孝行でしょうけれど。
    興味深いさんのお子さんも、今の塾に通い始めたからこそ成績が伸びたのかもしれないし、別の塾だったり、あるいは通塾していなかったら伸び悩んでいたかもしれません。おっしゃる通り、塾に通わず高校受験でもトップ校を目指せる逸材だったかもしれない。けど、子育てにたられば言っても仕方ないですし、もう信じた道を進むしかないですよね。

  8. 【5405510】 投稿者: 元・内申美人  (ID:s5ZR0fRlbNU) 投稿日時:2019年 04月 20日 08:46

    >うちは、塾に通い始めて想像以上に学力が伸びたほか、もともと運動も得意ですし、なぜか芸術系も評価が高く、これなら公立の高校でも良いところを目指せたかも・・・と思うのでなおさらです。

    公立コースで光るタイプかもしれないですね。
    下手に私立難関校に入ってしまうと、マルチタイプは数学や英語、運動系や芸術系など特定の教科が飛び抜けてる子たちに敵いませんから高いモチベーションを保てない恐れがあります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す