最終更新:

306
Comment

【5402245】「公立中だと内申が取れないから中学受験する」について。実際はどのくらい?

投稿者: ナイシン   (ID:XT.dWx9lqFU) 投稿日時:2019年 04月 17日 20:19

中学受験について、
「公立中だと内申が取れないから、高校受験が不利になるので、
 中学受験をする」
という考え方をしばしば見かけますが、

内申が取れないとは、
・5教科は出来るが、体育や音楽など、残り4教科が出来ない
・勉強は出来るが、担任からの評価が低い
 (協調性、提出物、授業態度がよくない、など)
・部活や生徒会などに対して消極的

というような意味だと思うのですが、それで合っているのでしょうか?

うちの子供を見ていると、
子供自身は「内申を取れるタイプを100」
「内申を取れないタイプを0」とするならば、60あたりか?という感じです。

そして、子供は、内申を取れるタイプの子のほうが好きで、
仲が良い友達も、そっちタイプの子のようです。

本当に中学受験は、「内申を取れないタイプ」が多いのでしょうか?
そうなると、せっかく受験して入っても、
中学生活が、我が子はあまり楽しくないのでは?などと考えてしまいます。

けれど、子供が行きたがっている中学の行事の様子などを見ると、
それほどそんなに「内申が取れないタイプ」だらけにも見えず、
皆、明るく、元気に、伸び伸びと、仲良く楽しんでいるように見えます。
内申を取れないタイプ、は大人し過ぎて、
行事では目に入らないだけで、たくさんいるのかもしれませんが。

現在、小学校を見わたすと、
「勉強は出来るけれど、内申は取れなそうな子」はクラスに何人かはいます。
うちの子供は、その子達のことは苦手なようです。

「今より、そういう子の割合が増えるならば、中学受験はちょっと嫌だな。」
と思っているようです。

本当に、中学受験して中学に入ると、
そういう子の割合が増えるのでしょうか?

そう考えると少しだけ、中受に後ろ向きな気分にもなってきます。

そんなことないよ、いるはいるけど、割合的には、
公立中よりは全然少ないよ、というお話が聞けたら、と思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 10 / 39

  1. 【5403219】 投稿者: 内申って  (ID:4o1HY.Wf.Mw) 投稿日時:2019年 04月 18日 15:50

    知人は内申美人で都立トップ校に行ったけど、大学はFラン。内申なんて結局意味ないのでは。
    高校受験の塾が「成績を上げます」ではなくかつ内申を上げます」と宣伝していることに違和感を覚える。
    「◯◯中(公立中)の定期テストに強い!」という貼り紙もなんか滑稽

  2. 【5403236】 投稿者: だけど  (ID:.2YZ69GTjPA) 投稿日時:2019年 04月 18日 15:58

    なんでも、悪いよりは良い方がいい。

    高校でもオール5だと、非受験で早慶行ける。早慶学校推薦枠のある高校なら。

  3. 【5403246】 投稿者: 推薦なら  (ID:sXtIopvMYAs) 投稿日時:2019年 04月 18日 16:08

    高校受験の推薦ならほぼ内申と一般入試より易しい学力検査ぐらいで決まるからね。内申と作文だけで通るような学校もあるから、そういううたい文句があっても不思議ではない。

  4. 【5403250】 投稿者: 公立一貫校  (ID:BFH3s76S9YA) 投稿日時:2019年 04月 18日 16:11

    3年間ゴマスリ生活をさせることと、頭の悪い同級生と一緒に退屈な授業を受けさせることが可哀想で受験させました。
    問題のあるお子さんがいないので、安心して、内申を気にすることもなく伸び伸びと暮らしています。
    賢い子しかおらず授業の進度も速い中高一貫生活、満喫しております!

  5. 【5403251】 投稿者: 梅干  (ID:P2DMR7DIRfg) 投稿日時:2019年 04月 18日 16:11

    オール5ってすごいですよね。
    自分は4.4で中堅私大でした。友人は4.7で上智でしたが退学に。
    推薦も入ってからが大変だと思い知らされた事件でした。

    でも内申が取れる=賢いって絶対的な法則だと思うのですが。
    逆に内申取れずに中高一貫に逃げても出口はホニャララではないでしょうかね。

  6. 【5403265】 投稿者: 公立一貫校  (ID:BFH3s76S9YA) 投稿日時:2019年 04月 18日 16:19

    内申点に不安=消極的な子が多いかという点では、全くそんなことはありません。
    足を引っ張るような嫌な子がいないので、みんなとても積極的です。
    地元公立では内申点のために役職の奪い合いだそうですが、中高一貫校は本当にやりたくてやっている感じです。
    何よりも、そうやって積極的に行動してもやっかみを言う子がいないというのが1番ですね。

  7. 【5403267】 投稿者: ナイシン  (ID:b1uh2l1WDbA) 投稿日時:2019年 04月 18日 16:24

    短い間にたくさんのお返事いただき感謝です。

    1.そんなのは建前で言っているんだ
     角が立たない受験の言い訳ナンバーワンがそれだからだ。

    2.いやいや、実際、内申取れないタイプが中学受験してるよ。

    1のご意見には、そこそこ納得です。
    他にいい言い訳があるか、探してみて、
    無ければ、1も正解ということになりそうですね。

    しかし、2は2で、真実みもあります。
    実際に「うちは内申取れないタイプです」と見かけるのは、
    匿名の掲示板での相談ばかりなので、
    匿名の掲示板で相談するときに、建前言ってもしょうがないですから、
    まあ、ホントにそういうタイプなんだろうな、と。

    実際、今回書かれている方々も、
    うちも内申取れないタイプ、中学もそういう子が多い、
    という方が多いようなので、事実なんだろうな、と思いました。

    うちは、そんなに天才とか、個性的な子でもなく、
    悪く言えば、全てが中の中といった感じなので、
    そんな「公立の枠には入りきらないような、天才と個性的な子達」の中で、
    楽しくやっていけるのか・・・

    けれど、結局は何を重視するかなのかな、とも思いました。
    どう考えても、学区の公立中に行くという選択肢がない以上、
    中学がどんな子の集まりであっても、中学受験するしかなく、
    もう入ったら、置かれた場所で咲くしかない。
    割合は少ないかもしれませんが、
    わずかでも楽しくやれる相手も見つかるかもしれないし。

    だいぶ、腹がくくれて来ました。ありがとうございます。

  8. 【5403275】 投稿者: 内申で落ちました  (ID:5hqN3FNJGlM) 投稿日時:2019年 04月 18日 16:28

    時は昭和の50年代、関東の田舎。当時は校内暴力の時代でした。
    私は小学校からどちらかというと元気のいいグループに属していました。
    中学に上がると仲間の多くがヤンキーになっていき交友関係のある私は教師からは同じ括りに見られていました。私自身はヤンキーではなく、成績も学校で10番以内に入るくらいでした。
    高校受験の時、地元の進学校を同じ中学から20人ぐらい受験して、私だけが落ちました。倍率は1.1倍くらいです。
    そういうわけで、私は内申書が大嫌いです。だから子供はもちろん中受でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す