最終更新:

306
Comment

【5402245】「公立中だと内申が取れないから中学受験する」について。実際はどのくらい?

投稿者: ナイシン   (ID:XT.dWx9lqFU) 投稿日時:2019年 04月 17日 20:19

中学受験について、
「公立中だと内申が取れないから、高校受験が不利になるので、
 中学受験をする」
という考え方をしばしば見かけますが、

内申が取れないとは、
・5教科は出来るが、体育や音楽など、残り4教科が出来ない
・勉強は出来るが、担任からの評価が低い
 (協調性、提出物、授業態度がよくない、など)
・部活や生徒会などに対して消極的

というような意味だと思うのですが、それで合っているのでしょうか?

うちの子供を見ていると、
子供自身は「内申を取れるタイプを100」
「内申を取れないタイプを0」とするならば、60あたりか?という感じです。

そして、子供は、内申を取れるタイプの子のほうが好きで、
仲が良い友達も、そっちタイプの子のようです。

本当に中学受験は、「内申を取れないタイプ」が多いのでしょうか?
そうなると、せっかく受験して入っても、
中学生活が、我が子はあまり楽しくないのでは?などと考えてしまいます。

けれど、子供が行きたがっている中学の行事の様子などを見ると、
それほどそんなに「内申が取れないタイプ」だらけにも見えず、
皆、明るく、元気に、伸び伸びと、仲良く楽しんでいるように見えます。
内申を取れないタイプ、は大人し過ぎて、
行事では目に入らないだけで、たくさんいるのかもしれませんが。

現在、小学校を見わたすと、
「勉強は出来るけれど、内申は取れなそうな子」はクラスに何人かはいます。
うちの子供は、その子達のことは苦手なようです。

「今より、そういう子の割合が増えるならば、中学受験はちょっと嫌だな。」
と思っているようです。

本当に、中学受験して中学に入ると、
そういう子の割合が増えるのでしょうか?

そう考えると少しだけ、中受に後ろ向きな気分にもなってきます。

そんなことないよ、いるはいるけど、割合的には、
公立中よりは全然少ないよ、というお話が聞けたら、と思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 8 / 39

  1. 【5402947】 投稿者: 千葉県  (ID:TLhhvcLCfVo) 投稿日時:2019年 04月 18日 11:10

    5教科が、ダントツにトップではなくてもしっかりと内申点はクリアして県トップ高校に合格する子はいます。
    でもそんなお子さんは大学で残念な結果になっているのを数人知っています。(MARCH下位学部)
    逆に内申点とれなくて私立に進学した子は東大、医学部などに進学されました。

    あくまでも周囲からの視点ですが。

  2. 【5402963】 投稿者: パーフェクト私立  (ID:FWcvGEs4I3s) 投稿日時:2019年 04月 18日 11:22

    環境では?さんの娘様は

    小学生の頃からオール3で、生徒会?のリーダーをこなされ、様々な賞をとられコンクールにも入賞されるほど勉強以外も優秀で、そして現在は私立に入られ、リーダーをしてきた内申がそろった?バランスが良くて協調性や思いやりがある穏やかな同級生、そして保護者、先輩に囲まれ、充実の施設と東大連携プログラムや多種多様カリキュラムが整った環境の中、お子様がとにかく楽しく喜んで通えわれ、最高で感謝でいっぱいの毎日を送られてるのですね。

    素晴らしいですね。

    わが家もそんな毎日が送れるかもしれないと思い私立に入りましたが、塾の話や学校説明会と現実はずいぶん違いました。

  3. 【5402967】 投稿者: うちも迷いましたが  (ID:rBIecwogCGY) 投稿日時:2019年 04月 18日 11:26

    中受することに迷いましたが今は受験して良かったと思っています。
    うちは男子で当初は内申のことも考えていました。でも現在中2のいまはしっかりしてきて驚いています。
    ただ、うちも含め周囲のお子さんは運動系と美術系が苦手の子が多い印象です。
    子供の話から、生徒さん達は落ち着いている?冷めてる?と感じました。

    地元の中学は内申が取り辛くて有名です。テストも難しいとも聞いています。親がいかに内申が良くなるか必死に対策しているのも知っていたので公立には行かせたくないと思っていました。
    それと、やはり進学実績も理由として大きいです。
    周囲から影響を受けやすいなら環境重視でいいと思いますし、公立で内申も取れてしっかりやれるお子さんならそのまま公立へでいいのかと。

    話は逸れますが、知り合いに幼稚園のプリスクールの先生がいます。生徒の親御さんはお医者様に弁護士、外交官が多いと聞きました。英検も準2級や2級を受けさせていると。。。

    私は環境は大事だと思います。

  4. 【5403015】 投稿者: 中学での職場体験にも差  (ID:xbU178YMJaU) 投稿日時:2019年 04月 18日 12:15

    地元公立はコンビニ、スーパー、ファストフードがメインで1番人気で難関が学校近くの動物病院でした。
    これに対し、子どもの通う私立中高一貫校では官公庁や保険会社等、病院(複数)、大学、研究所でした。

  5. 【5403040】 投稿者: 新たな流れ  (ID:7UxUL6j6NR2) 投稿日時:2019年 04月 18日 12:37

    私立は高校から入ってもうまみがないから中学受験。ただ高校受験では大学附属人気が動いているようです。都立に行ったら大学受験が待っていますし、予備校行ったら結局費用がかかるので。中学受験で納得できなかった人が附属狙いで公立中に来ていたりします。優秀層が抜けたところを狙うのもあるようです。

  6. 【5403051】 投稿者: 私立のうまみ  (ID:.2YZ69GTjPA) 投稿日時:2019年 04月 18日 12:49

    うまみ?

  7. 【5403073】 投稿者: どこにも  (ID:OjJJhiAd9A2) 投稿日時:2019年 04月 18日 13:12

    23区、中受率40%くらいの地域です。こどもが四人いて、公立も私立も経験していますが、正直、大差ないです。
    うちの子達は行きたい学校があった子、やりたい部活があった子が私立へ、みんなと一緒がいいなという子が公立へいきました。
    公立中の内申も親が騒いでる人はこどもがアップアップになってましたが、大体は平温に楽しく中学生活を送っていました。
    いずれにしろ、どの子もみんな中学時代のお友だちとはずっとなかよしなので、楽しい学校生活を送れていたんだとおもいます。

  8. 【5403111】 投稿者: 規格外  (ID:w4K5bUw17G2) 投稿日時:2019年 04月 18日 13:49

    うちも「公立中学で内申が取れないだろうから」
    中学受験しました。

    すでに小学校時代、素直は素直なのですが、
    「先生は何でも知っている(だから先生)」と思っていて
    毎日熱心にいろいろな質問するので、特に実力不足な教員から
    煙たがられていました。

    テストは簡単なので、ほぼ100点でしたが、通知表には
    「伸びがない」(?!)と書かれ、

    授業は聞いているのですが、思いついた設計図をノートに
    書いたりしていたので、「授業を聞かず手あそび
    している」と決めつけられ、内申点は芳しくなく、
    国立の受験は諦めました。
    (授業内容を質問してくれたら、聞いていたことは証明できたのですが)

    規格に外れるこの子には、規格に合わせる公立の方法では
    潰されると思い、私立中学に進学し、とことん学問の探求に
    付き合ってくれる教員に出会え、当人にとって本当に良かったです。

    進学した中学は、そんな規格外ばかりでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す