最終更新:

189
Comment

【5436610】ワ―ママが中学受験を乗り越える方法

投稿者: ワ―ママ   (ID:etnUJbOXdRA) 投稿日時:2019年 05月 14日 21:08

フルタイムで仕事をしながらお子さんの中学受験を乗り越えようとしている方!
普段の勉強方法や不安、悩みなど、色々と情報共有出来れば嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 24

  1. 【5437696】 投稿者: はっきり言って  (ID:we2oGAEORik) 投稿日時:2019年 05月 15日 20:40

    >仕事してるとお母さんの視野が広がって、

    >しかし本当、学歴より大切なものってありますよね。

    そこは確かに強みですよね。学歴よりも大切なことがあると実感できるのも、働いているからこそ。

    働いていることは不利な要素になりうるかもしれませんが、絶対的に不利だとも思わない。
    特に女児にとっては、家事と子供のフォローに全てを捧げている母より、やりがいをもって仕事に取り組んでいる母の方が勉強のモチベーションにつながることもあるのでは。小学校高学年ともなれば将来のことも考えるし、母親は最も身近なロールモデルですから。

  2. 【5437898】 投稿者: みんな違ってみんないい  (ID:J5xhBI6.P3Q) 投稿日時:2019年 05月 15日 23:07

    仕事してると視野が広がって、、
    働く母は娘の良いロールモデル、、

    こう言う事言わない方がいいです。
    荒れる元。

    働くお母さんも専業主婦も
    兼業主婦もみんな違ってみんないい。

  3. 【5438002】 投稿者: ワ―ママ(スレ主)  (ID:etnUJbOXdRA) 投稿日時:2019年 05月 16日 02:17

    こんばんは。
    沢山の書き込み、ありがとうございます!!一通り読ませて頂きました。
    個別に返信させて頂きたい物も沢山あるのですが、それは明日以降するとして、取り急ぎ、お礼のみ。

    実は…
    2月から入塾したのですが、その直後の3月に、学童保育(公立)を追い出されてしまいました。
    近年は働くお母さんが増えているので、毎年定員一杯なのですが、低学年のお子さんの方が優先なので、今年とうとう、役所から利用申請を却下されてしまいました。待機という名の強制退所です。。。。
    しっかりしてよ、日本!!!と叫びだしたい気持ちを抑えつつ、学童の先生方にさよならしてきました。

    放課後に子供を預ける場所を失ってしまったので、個別指導塾に関しては、勉強を見てもらう以外に、子供を大人の目の付くところに置いておく目的もあって、利用を検討しています。
    最初は、民間の学童保育所を調べたのですが、かなりのお値段ですよね。公立との違いに愕然としました。その費用を払うなら、個別指導塾で、塾の宿題や演習をお願い出来る方が良いかな…と思い始めています。
    実際に利用された方、満足度はいかがでしたか?

    今回、スレッドを立ててみて目から鱗だったのは、家事を外注するという手もある!という事でした。
    私は、勉強を誰にお願いするかという事ばかり考えて煮詰まっていましたが、家事を他の方にお願いして、勉強は自分で見るという考え方もアリでしたね。
    料理や下の子(未就学児)の迎えなどをしなくて済めば、随分楽になりますよね。
    今思えば、なぜ思いつかなかったのか…と思いますが、煮詰まっている時はダメですね。

    と、今日もこんな時間になってしまったので、そろそろ寝ないと。。。(涙)

  4. 【5438242】 投稿者: 今年1人終了しました  (ID:cLgRXVn3HHE) 投稿日時:2019年 05月 16日 10:47

    お疲れさまです。
    我が家も学童を追い出された経験あります。
    まだ2年生だったのに…
    結局その年は待機が多すぎたため、児童館内に学童とは別にランドセルの置き場を作ってくださり、そこで過ごすことができました。
    3年生が夏休み以降退会することが多いため、9月から学童に入ることができましたが。

    個別の利用を検討とのことですが、塾にも行って個別もですか?
    毎日勉強ばかりだと煮詰まってしまいませんか?
    1日くらい、お友達と公園に行ったりする日があっても…と思うのですが。
    今、下の弟の方が5年で、通塾3日、習い事(サッカーとピアノのWヘッダー)1日で、週に1回は学校のお友達と遊ぶ日を作っています。

    個別は上の娘が4~5年の2年弱、利用していました。
    これは習い事が週4であり、集団塾の曜日が合わなかったためです。
    成績は下がらなかったという程度でした。上昇したのは6年のカリキュラムが始まる頃、集団に移ったあとでした。
    性格にもよると思いますが、彼女にはすぐそばにライバルがいないとダメだったみたいです。

    我が家は2学年差だったため、4、6年とダブルの塾代だったので、
    昨年は個別利用は考えませんでした。
    その分、合判などの結果を分析し、正答率40%以上のところは確実に解けるようにするなど、苦手分野のプリントを作ったり、
    苦手な社会は一問一答形式でアウトプットさせるなど、勉強に付き合いました。
    その前段階で、単語カードを作り、夜、私が帰宅するまでに、答えのほか、答えを見ながら問題も言えるようにさせました(記述対策)。

    私もフルタイム勤務でそんなに時間はありませんので、
    苦手分野の分析などは通勤中の電車だったり、職場のランチタイムだったり、
    隙間時間にやっていました。

    家事は、汚れてても気にしない!ですかね。
    食事も一汁一菜がほとんど。早く食べられるように丼ものが多いかな。
    生協の食事キットも2日分くらい購入してます。

    きっと出来るママさんは、もっと色んな事をされているでしょうけれど、
    毎日30分~1時間の残業があり、私はこれが精一杯でした。
    息子の分であと2年間、もう少し頑張りたいです。
    ほかにも頑張ってるママさんのお話や、有益な情報などお聞かせいただけると嬉しいですね。

  5. 【5438476】 投稿者: 過酷な中受  (ID:4zlbHP/Efhc) 投稿日時:2019年 05月 16日 14:42

    >特に女児にとっては、家事と子供のフォローに全てを捧げている母より、やりがいをもって仕事に取り組んでいる母の方が勉強のモチベーションにつながることもあるのでは

    受験生と言っても、まだ10歳、11歳の小学生。
    そんな子達が求めているのは、将来参考になるかもの母親像よりも
    いつも傍に寄り添ってくれる温かい存在(とご飯?)です。

    特に6年になると、本当にメンタルやられちゃう子もいるのです。
    それだけ過酷なんです。

    2月の勝者 という中受マンガにも描写がありますが、
    ストレスで髪の毛を抜いちゃう子、塾から逃げだしちゃう子
    様々なチック症状が出てくる子もいますし、
    夫婦仲がぎくしゃくして子供に影響する事もあります。

    そして受験間近の秋以降になると、通塾拒否になった子もいました。

    働いててそれら全てを受け止められればいいですが・・・
    なかなか近くにいないと気が付けない事も多いです。

    仕事で手が掛けられないから、かえって自立心が育つ 
    なんて書かれてる方がいましたが、とんでもない!と思います。

    自立心って、思いっきり甘えたからこそ芽生えるんですよ。

    子供の心のフォローを、親が十分に出来ない状況での中学受験は
    全くお勧めしません。

  6. 【5438496】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:gQL8bAybVl6) 投稿日時:2019年 05月 16日 14:58

    > 「髪をむしるほど過酷」な中学受験の壮絶結末


    で検索すると、東洋経済のリアルな記事が読める。


     「公文の延長」とか、「学童代わり」とかの軽い気持ちで、ふらっと体験に行って、気が付くと、太ももどころか、腰まで浸かった泥沼状態。進むに進めず、撤退も無理ゲー。「二月の勝者」によると、有名中学に入れるのは、参入人口の10人に1人。倍率3倍とすると、試験場に入れるのは10人に3人?

     勝ち組の「雑談サロン」のトークだけを真に受けて、軽い気持ちでチャレンジ!ってのは、やめた方がいいと思う。既に始めちゃった人は、頑張るしかないが。
     

  7. 【5438581】 投稿者: ?  (ID:6UN87o7WyV6) 投稿日時:2019年 05月 16日 16:13

    働いててそれら全てを受け止められればいいですが・・・
    なかなか近くにいないと気が付けない事も多いです。

    近くにいると気付けるのですか?
    心が折れる子は遅かれ早かれ折れるんですよ。
    生まれ持った性格ってやつです。

  8. 【5438591】 投稿者: わー  (ID:knTT5ZkKBZA) 投稿日時:2019年 05月 16日 16:21

    こんな考えだと、いつまでたっても気が付けないでしょう。
    受験は止めた方がいい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す