最終更新:

189
Comment

【5436610】ワ―ママが中学受験を乗り越える方法

投稿者: ワ―ママ   (ID:etnUJbOXdRA) 投稿日時:2019年 05月 14日 21:08

フルタイムで仕事をしながらお子さんの中学受験を乗り越えようとしている方!
普段の勉強方法や不安、悩みなど、色々と情報共有出来れば嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 10 / 24

  1. 【5440467】 投稿者: それって  (ID:eVpSje7PzwM) 投稿日時:2019年 05月 18日 01:54

    生き甲斐、やり甲斐って誰の。

    子供と一緒にいる時間が貴重。ビンボならその時間を削り働かなアカンね。

    旦那として特に嫁の労働とシレテル報酬は要りません。子供を温かく見守り、時間を使って一緒にいてやるだけで良いです。

  2. 【5440522】 投稿者: ワーママって言葉が  (ID:umOqVdHLcw6) 投稿日時:2019年 05月 18日 05:53

    誤解を生むね。

    パート、フルタイムでも働く理由も収入も違う。
    フルタイムでも、生き甲斐、やり甲斐のために働いているのか、お金のために労働しているのか。

    フルタイムと一言で言っても、働いているの認識しているのか、労働しているという認識なのか異なる。
    つまり、ワーママと一言で言っても、その中身の定義は異なるのでは?

    生き甲斐、やり甲斐のために働いている人は意外と受験時期の2〜3年子供サポートの為に働き方を変えたり、スパッと仕事一旦辞めるという決断が出来るが、フルタイムでも労働しているという人は、やはり対価が目的故、辞めたくても辞める決断に時間を要し、大半は辞められない。

    仮説に過ぎないが、やり甲斐、生き甲斐、と言い切れて、両立出来ている人は、ワーママで受験を乗り越える、なんて言い回しはしないはず。自分に出来ない事はプロの手を借りてでも出来ちゃうから。
    乗り越える、という言葉を使うのは、恐らく、労働しなければならない、何らかの理由があるからなのでは?と思うけど。

    スレチで申し訳ないですが、気になったので。

  3. 【5440543】 投稿者: 終了組です。  (ID:RmG.XzGEhIo) 投稿日時:2019年 05月 18日 06:43

    5年より6年は大変でしたね。
    勉強というよりスケジュール管理が。

    塾の学校別講座の説明会、学校主催の説明会、入試説明会、他塾の学校別模試、過去問の取組スケジュール、出願書類の準備と出願、受験と発表と手続きのシミュレーションなど、結構緊張した記憶があります。ワクワクもしましたが(笑)。
    直前期はここに体調管理も必要でした。(うちは夫がインフル拾ってきました…)
    私は2、3年で異動のある職場なので、6年の1年間だけは異動しないで済むよう、職場と調整していました。新しい部署は色々様子も分からず消耗するので避けたかったのですが、これは職場によるでしょうね。

    5年生のうちに候補となりそうな学校は全て見ておくことは、たしかに必要だと思います。
    本人も土日が忙しくなるので、なかなか時間が取れれないですからね。

  4. 【5440576】 投稿者: わー  (ID:knTT5ZkKBZA) 投稿日時:2019年 05月 18日 07:49

    こんな事を言い切ってしまうなんてすごいわ。
    子供がいても、自分中心を貫けるとは・・

    どこまでも、子供の心に鈍感、を貫くのかしら?
    お子様はお気の毒。

  5. 【5440622】 投稿者: このスレは、  (ID:q4Wrkz3njBM) 投稿日時:2019年 05月 18日 08:40

    このスレは、ワーママの中学受験に向けた情報交換の場です。

    スレ違いのご発言は、女性の労働のありかた、妻に家にいて欲しいか、など別のスレを立てて、ご議論ください。

    専業主婦やそのご主人様は、書き込まれない方がスマートかと思います。

  6. 【5440624】 投稿者: 働く、働かないにしても  (ID:9sJgEWNy5YY) 投稿日時:2019年 05月 18日 08:42

    高学歴の方の御両親は働く、働かないとは関係なく、何らかの趣味、勉強、努力を常にしており、子供もそれを見ていて自然に物事に対して努力する姿勢を身につけたというデータを見た事があります。
    ボランティアでも習い事でも良いでしょう。そしてそれが仕事に繋がればもっと良いことですし。
    働くことが生きがいになる、とても素敵だと思います。
    子供といる時間は貴重ですが会う時間が少なくても親の普段の振る舞いや姿勢を見て子供は育ちます。
    親が楽しそうに働いている姿を見て、もっと自分に構って欲しい、と思うか、自分も大人になったら親みたいに楽しく打ち込めるような仕事を見つけたい、と思うかは家庭それぞれでしょう。
    「親が死んでも子育ては続く」と何かのコラムで見たような。
    イライラしないことが1番大切です。

  7. 【5440636】 投稿者: 終了組です。  (ID:RmG.XzGEhIo) 投稿日時:2019年 05月 18日 08:54

    他のスルー推奨の人々とは趣が違うようなので少しコメントします。

    「乗り越える」、普通にフルタイムで働いていても使うと思います。
    正直、ワーママやって12年以上経てば「乗り越える」ことが必要な場面なんてたくさんあります。
    中学受験ですっぱり仕事辞める、が選択肢にある人なら、入園して頻繁に熱を出すとか、仕事と家庭の両立が上手くいかないとか、小1の壁で学校対応が~などですでに仕事を辞めているでしょう。
    全てのタイミングで仕事を辞めていたら、仕事にならないですよ。細切れで満足いく内容の仕事ができる業種、私はほとんど思いつかないです。
    仕事に緩急をつけながら外や周りの手を借りつつやりくりしているうちに、なんとか「乗り越える」ことができるわけで、中学受験は見通しがあって塾のようなパートナーがいる分、すっぱり仕事辞めるほどのタスクではなく、「乗り越え」られる部類の案件だと私は思います。

    「乗り越える」ってそんなドロドロしたネガティブな言葉じゃないですよ(苦笑)

  8. 【5440642】 投稿者: WM  (ID:Wx0099nUztA) 投稿日時:2019年 05月 18日 08:58

    こういうことを言う人のお子さんの方がお気の毒ではなかろうか。

    子供のいない荒らしであることを願う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す