最終更新:

189
Comment

【5436610】ワ―ママが中学受験を乗り越える方法

投稿者: ワ―ママ   (ID:etnUJbOXdRA) 投稿日時:2019年 05月 14日 21:08

フルタイムで仕事をしながらお子さんの中学受験を乗り越えようとしている方!
普段の勉強方法や不安、悩みなど、色々と情報共有出来れば嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 14 / 24

  1. 【5441760】 投稿者: 5年フルタイムママ  (ID:q4Wrkz3njBM) 投稿日時:2019年 05月 19日 00:09

    終了組の皆様

    6年の大変さや、乗り越えられた経験など、実に参考になりました。塾のカリキュラムにのりながら、マイペースで子供をフォローしていければと思います。

    また、大学付属よりは、子供の実力次第になる(フルタイムのハンデのない)進学校がいいのかな、と今回気づかされた次第です。ただ、できれば一年ほど在学中に留学させたいので、付属も捨てがたいですが。。

    5年の夏休みの講習は、平日午後から(昼過ぎから18時まで)ありますが、勉強時間をどう設定するか迷っています。塾の自習室にも行きたがらず、家で勉強することになると思いますが、どちらが良いと思われますか。

    ①頭の働いている午前中に宿題をして、夜フリー
    ②午前中フリーにして、夜一緒に私と宿題

    当然この通りにいかないとは思いますが。もし午前に勉強させるなら、お目付け役もどうするかな、と思っているところです。

    また、皆様自身の子供5年時の夏休みは、どうされましたか。今までは家族旅行で1週間ほど出掛けていましたが、この夏は、これでしばらく最後と短めに行くか。。塾の勉強をずっとするより、地理の勉強兼ねてリフレッシュして旅行する方が効果的かとも思ったりもしています。

  2. 【5441961】 投稿者: まるこ  (ID:oxxWB/FbA0g) 投稿日時:2019年 05月 19日 08:40

    普通の専業主婦の方とも違うと思いますよ。
    他人に心ない言葉を躊躇なく使える、気の毒な人です。

    さて
    夏休みどうしていたか、ですが
    我が家は塾の宿題は当日終わらせていました。
    午前中フリーだったかは覚えていませんが、フリーなら友達と遊ばせていたと思います。
    5年生はまだ特に制限なく、実家や旅行に行っていました。(宿題は持って行きました。)
    6年生も息抜きにキャンプに行きました。さすがに冬休みは自宅と塾の往復でしたね。

  3. 【5442113】 投稿者: 体力との闘い  (ID:6buI776nMws) 投稿日時:2019年 05月 19日 10:56

    フルタイムで勤務しつつ中学受験を、と考えた時、
    何が一番ネックかといえば自分の体力。
    フルで働き、なおかつ家事もこなし、さらに子供の塾の送迎や軽食作り。

    うちの場合は、幸いにも?私たち夫婦より子供のほうが出来が良いので、勉強面はほぼノータッチで済んでるのですが(というか質問されても答えられない)、限られた時間の中で、ノンストップで次から次へとやらなきゃいけないことがある、という状況が、実際キツイはキツイです。

    ここを超えたら、子供なんてそれこそ親から離れていくと思うから、今が踏ん張り時かな。
    保育園時代、しょっちゅう呼び出されていた時にも同じことを思っていました。

    いつか子供が巣立った時に、することが何もない、何も残ってない自分ではいたくない、キャリアを積んでいて良かったと思えるように、今、頑張っています。

  4. 【5442262】 投稿者: 5年フルタイムママ  (ID:RwWLmM2HUIA) 投稿日時:2019年 05月 19日 13:14

    ご助言受け、夏休みは国内のまだ行ったことない県を社会見学として旅することで傾いています。また、夏休みの子供の親留守中の過ごし方は、引き続き検討しておりますので、得策があれば、教えてくだれば幸いです。

    体力の衰えは、確かにありますよね。
    うちはユーグレナや鉄分、アミノ酸、オメガなどのサプリを買い、疲れたなと思ったらそれを飲んで体調を整えています。

    また、仕事は、「呼吸をするように、仕事をする」をモットー(笑)にして、自然体で楽しんでしています。同じ業種で長年慣れてるのもあり、長時間勤務は割りと平気です。呼吸をしっかりして、職場を自らいい雰囲気になるよう整え、好きな仕事を素敵な仲間と同じ方向に向かって達成する気持ちで、無理なくできることを提供する。
    当然、気を遣う仕事もあり、その後はいたく疲れますが、サプリと睡眠でカバー。

    本当に戯れ言で聞き流していただければと思いますが、中学受験の親のサポートが厳しい場合は、中学受験を見送り、英語をみっちり習わせ、高校受験に合わせて塾通いをする。その分浮いた私立中学の学費を大学時の留学資金に充てる。
    就職で有利なのは語学力と人間力ですので、多少の学歴差であれば、十分カバーできるかなと思われます。

    後半は非現実な余談ですが、失礼いたしました。

  5. 【5442490】 投稿者: ワーママ(スレ主)  (ID:fiqn/g22l2E) 投稿日時:2019年 05月 19日 17:12

    うちの子はまだ4年生なので、まさに「急いている」段階だと思います。受験勉強が始まったばかりで、立ち位置が定まっていない時期ですしね…。

    子供が憧れている学校が、私が親目線で適正と考えていた学校より難度が高いので、私がそのレベルまでリードしないといけないの!??しかも働きながらどうやって???というプレッシャーもあり…。
    子供が自ら上を目指している事は、本来なら喜ぶべき状況なのですが、それに伴走するのは他でもない私なので、子供のやる気に答える覚悟が必要だと思います。
    だんだんと、自習で完結するようになってくると思いますが、今は完全に独り立ち出来ておらず、手がかかります。

    それはそれとして、私も、子供の志望校以外に、ここへ行きたいと思える学校を探したいと思います!
    まだまだ先は長いので、小6で燃え尽きるような勉強の仕方は避けたいですしね。
    受験を終えられた立場でのご意見やアドバイスなど、また是非書き込んで頂ければと思います。

  6. 【5442531】 投稿者: ワーママ(スレ主)  (ID:fiqn/g22l2E) 投稿日時:2019年 05月 19日 17:39

    普段の勉強法や個別指導塾の利用の仕方など、大変参考になります。
    ちょうど、夏休みの過ごし方について頭を悩ませていた所でしたので、夏期講習と個別指導の組み合わせ方は、なるほどなーと読ませて頂きました。
    夏休みは、上期に習ったことをじっくり復習出来るチャンスですので、お値段は張りますが、昼間に個別指導で面倒を見て頂くのは、賢いやり方ですね。

    あと、5年時に行かれた学校見学の件ですが、校内ツアーと学校説明会がセットになったイベントの事をおっしゃっていますか?
    私も、今年いくつか行ってみようと思っているのですが、子供を一緒に連れていく場合は、説明会より文化祭の方が良いのでしょうか。
    私は関東出身ではないので、土地勘が無く、通学圏内の学校がどこにあるのかを調べる所から始めなければならず、早めに動く必要がありまして…

  7. 【5442648】 投稿者: ブルー  (ID:V3zXR7tnatM) 投稿日時:2019年 05月 19日 19:27

    うちの娘は4年生の段階で志望校が決まってその後変わりませんでした。
    オープンキャンパスは申し込み開始後すぐに希望する講座は定員になってしまうことが多かったので、5月中に検討しておいた方がいいと思います。
    現在の偏差値のプラスマイナス10くらいの学校で乗り換え1回まででドアツードア1時間以内の学校がとりあえずの訪問先になると思います。
    我が家はとりあえず最難関も4年生の時に行っておきました。

  8. 【5442918】 投稿者: ワーママ(スレ主)  (ID:fiqn/g22l2E) 投稿日時:2019年 05月 19日 22:55

    お嬢さんは、初志貫徹されたのですね!!
    四年生でも、何か感じるものがあったのでしょうかね。
    憧れの学校を早いうちから持っていると、勉強へのモチベーションが上がりますね。

    うちも、難関校は5、6年生になったら行けなくなるので、学年が低いうちに見ておこうと思っていました。トップ校と呼ばれるところは、志望校でなくても、社会見学として行ってみたいですねどね(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す