最終更新:

189
Comment

【5436610】ワ―ママが中学受験を乗り越える方法

投稿者: ワ―ママ   (ID:etnUJbOXdRA) 投稿日時:2019年 05月 14日 21:08

フルタイムで仕事をしながらお子さんの中学受験を乗り越えようとしている方!
普段の勉強方法や不安、悩みなど、色々と情報共有出来れば嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 16 / 24

  1. 【5554218】 投稿者: ワーママ(スレ主)  (ID:RmnF8wk/FA2) 投稿日時:2019年 08月 31日 02:07

    学童保育所に入る事が出来ず、子供の預け先を確保できないまま迎えた夏休み…。どうなる事かとハラハラしていましたが、塾の夏期講習と個別指導塾を併用して、案外順調に終わりました。
    午前中は、所属している塾の夏期講習に行き、授業が終わったら、近くの個別指導塾へ移動。そこでお弁当を食べて、午後から1コマだけ授業を受けて帰宅する…という流れでした。
    子供は、私が仕事から帰るまでの間、少し1人で留守番をする時間が出来てしまいましたが、ゲーム三昧で過ごすことが出来て、案外パッピーだったようです。

    個別指導塾は、学童代わりに毎日のように利用させて頂いていたため、値段の高い所は選ばなかったのですが、しっかり教えて頂けました。
    3人の先生が交代で指導して下さり、お1人は室長、お1人はベテランの先生、お1人は大学生のアルバイトでしたが、どの先生も授業のフィードバック(子供の理解度を連絡帳に書いて渡してくださいます)が丁寧で好印象でした。

    うちの子はまだ4年生ですが、6年生ともなると、志望校対策や過去問が大変と聞きます。
    志望校別対策コースでの勉強は、選抜試験で資格を得た子だけが行うものなのでしょうが、過去問を解くことは、成績や志望校に関わらず、全員がしなければならない事だと思います。
    通常、過去問は、家で親が解説を行うものなのでしょうか?
    働きながらそのような時間は捻出出来そうにない事と、仮に時間があったとしても、ハイレベルの問題を解ける自信がない事もあり、今から信頼できる個別指導塾を探しておいた方が良いのかな…と思いました。

    個別指導塾は、夏休みに子供の預け先に困って契約したのですが、思いのほかしっかり見て頂けて、子供も続けて通いたいと言いますので、続行するか迷っている所です。
    6年生まで長く続けるなら、自宅に来ていただけるという点で、家庭教師の方が良いのかも知れませんが…

    先生の経験値に伴って授業料が全く違いますが、4年生時点では、どのレベルの先生にお願いすれば良いのでしょうか?
    受験直前ともなれば、最難関〜難関校を目指す方は、高額なプロ講師というのが定番なのですかね…

  2. 【5554664】 投稿者: 5年フルタイムママ  (ID:RwWLmM2HUIA) 投稿日時:2019年 08月 31日 15:13

    よい個別指導のところが見つかって良かったですね。うちも同じ理由で4年の安い個別に入れました。が、マンツーマンなのに、間違いを放置とか、ダメダメでしたので、学生の家庭教師に変えました。個人契約なので安いし、毎回同じで質が保てるし、子供も移動の負担がないしでよいですよ。難は家の掃除ですね。。

    プロは高いですよね。4年からはもったいないです。習うことも簡単ですし。4年で下駄を履かせても、5年で実力差で抜かされたり、またその逆があると思いますので、今は、シッターがわりの安いところがよいかと、、。
    個人的な意見ですが。

  3. 【5554745】 投稿者: ワーママ(スレ主)  (ID:RmnF8wk/FA2) 投稿日時:2019年 08月 31日 16:47

    過去に利用されていた個別指導塾、ダメだったのですね…
    私も安いところを選んだので、授業のクオリティにはまったく期待していなかったのですが、最初の期待値が低かったせいか、意外ときちんとしている!?という印象でした。
    たまたま当たった先生が良かったのかも知れませんね。

    今後はどうするか考え中ですが、子供が、今回契約した個別指導塾に9月からも通いたいと言うので、とりあえず次のクラス分けテストまで通わせてみて決めようかと思っています。
    おっしゃる通り、4年からプロ講師はもったいないですよね。そのペースで飛ばしていたら、6年まで財力が持たないと思います…(笑)

  4. 【5554777】 投稿者: 5年フルタイムママ  (ID:KYqRcni0wpE) 投稿日時:2019年 08月 31日 17:38

    そうだと思います。
    安くて子供も気に入った個別を見つけられて、本当にラッキーですよ。家庭教師より良いと思います。
    個別だとそこで自習もできるでしょうから、質問もしやすいし、家よりは頑張るでしょうし。
    6年になるときの居場所にもなり、良いと思いますよ。

  5. 【5555209】 投稿者: ミキハウスのバッグ  (ID:.nTMZwpwdbs) 投稿日時:2019年 09月 01日 07:15

    みなさま
    個別とかカテキョとか、すごいですね。
    我が家は子供3人いて、とても経済的に持ちません。
    六年生は一日中夏期講習
    四年生は半日の夏期講習+家で自習
    で夏休み終わりました。

  6. 【5555346】 投稿者: 通りすがりのWM  (ID:8Vwc68.1P7A) 投稿日時:2019年 09月 01日 10:06

    過去問は、時間をはかって解くことが大事で、形式に慣れるためのものです。時間配分の訓練にすぎません。

    第一志望校の過去問は第一志望校では今年以降絶対に出ない問題です。ですが、ほかの学校で出るかもしれないという点で、放っておいていいものではない。親が時間をはかってふつうにやらせ、採点は自分でさせる。間違いは直させ、わからない問題は塾で質問させればいいのです。採点して自分で直したものを提出させる塾もあると思います。

    我が家はサピでしたが、国語は提出しました。算数は、うちは苦手だったので間違いはもちろんありますが、まるで見当もつかないというような時期ではないので、たいがい自力で直せます。社会は自分でなんとかなる。理科は、雲をつかむような問題もあり、よく質問させました。

    6年はみんな自分でしっかり勉強しますから、個別は、絶対必要なものではないです。うちも塾系列の個別は長期休みに数回利用しましたが、ないと困ったのは4年次だけだったかと。

    ただ、6年でも親の目がないとすぐ手を抜くタイプの子もいますから、その場合、勉強を教えるというより、監視する人は必要でしょう。

    ちなみに志望校対策は、どこの塾でもやりますから、親がなんとかしないといけないものではありません。

  7. 【5555424】 投稿者: 運動不足  (ID:XtAEcqJ3eFM) 投稿日時:2019年 09月 01日 11:41

    ワーママ応援してます。
    専業主婦ですが私は趣味に忙しく、本人が受験を望み本人が志望校も決め(夫の母校)受験しましたので、四谷系塾に入れた事と受験候補校の説明会と他校の模試の付き添い以外、送迎もお弁当づくりすらしませんでした。

    子供を信頼しつつ心から応援し、過保護やめた方が自力で頑張ってくれます。
    ちなみ祖父母の代から中受経験ありなので、なんとなく結果見えていて、ダメなら公立って言っていたらちゃんと難関校に合格しましたよ。働いてても働かなくても同じです。

  8. 【5555431】 投稿者: 運動不足  (ID:XtAEcqJ3eFM) 投稿日時:2019年 09月 01日 11:46

    追記。
    ただし、母が仕事でも趣味でも本気で取り組んでいる姿を子供に見せている事が大事だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す