最終更新:

189
Comment

【5436610】ワ―ママが中学受験を乗り越える方法

投稿者: ワ―ママ   (ID:etnUJbOXdRA) 投稿日時:2019年 05月 14日 21:08

フルタイムで仕事をしながらお子さんの中学受験を乗り越えようとしている方!
普段の勉強方法や不安、悩みなど、色々と情報共有出来れば嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 24

  1. 【5437176】 投稿者: 2019 中受、終了組  (ID:Zs1J/iz47eQ) 投稿日時:2019年 05月 15日 12:23

    確かに、、テストで
    正答率50パーセント以上の問題は
    やり直しさせていました、、うちは
    個別塾に丸投げで…。
    サピックスで保護者会の度に正答率、
    50パーセント以上の問題はやり直しを
    必ずしてください、と言われたので。

  2. 【5437198】 投稿者: 御三家  (ID:dB2FnOvs0Ps) 投稿日時:2019年 05月 15日 12:38

    難関校に合格する子達は総じて大人
    ですから自分がやるべきことを分かって
    います。男子は途中怠けたりもしますが
    ここぞと言う時はしっかり勉強します。
    逆に親に勉強を見てもらうようでは
    御三家は難しいと思います。

    基本的に授業と模試の復習を
    繰り返し丁寧に行えば個別も必要ないのでは?
    と思います。
    そこを丁寧に出来ないのなら
    どんなに良い塾に通っても
    どんなに素晴らしい先生を付けても
    成績は上がりません。

  3. 【5437243】 投稿者: 5年フルタイムママ  (ID:c3lhKGtiJyQ) 投稿日時:2019年 05月 15日 13:17

    フルタイムのメリットは収入で、子供に不便をかけている分、リターンとして塾のない日中に家庭教師を算数だけ付けています。

    親はメンタルのフォローや、成績の管理、お遊びのお相手など親しか出来ないことに専念。

    家事は夫と分担。宿題は、5年にもなれば自分でするようになりました。通塾はお友だちとするので、送迎必要なし。
    私も5年になり意外と自由時間あり、自分の勉強もしています。

    これ以上忙しくなると、家事のアウトソーシングを、また6年になれば、日中の家庭教師の時間を増やす予定。

    我が家は、手取足取りしないと勉強しないのではなく、勉強は自らの未来をよくするためのもの、塾や私学は親からのプレゼントと考えています。子供には自ら考えて行動できる子になってほしい。素晴らしいメンタルさえ身に付けば、良い方向へ自ずと成長していくと思われますので、勉強は二の次で良いとも思っています。

  4. 【5437248】 投稿者: はっきり言って  (ID:we2oGAEORik) 投稿日時:2019年 05月 15日 13:22

    「2019中受、終了組」さんの発言が多いですが、週3回のパートとのことなので、このスレのターゲットとズレていると思います。
    ご自分が短大卒とのことで、他の方を高学歴自慢などと批判していますが、フルタイムワーキングマザーは高学歴が多いですし、自分の学歴は子供の地頭に関わり、地頭によって有効な勉強法も変わってきますから、議論する上で大切な要素ですよ。

  5. 【5437299】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:j6JVn0dISD.) 投稿日時:2019年 05月 15日 14:06

    これこそ、本物の MTM ?

  6. 【5437378】 投稿者: 2019 中受、終了組  (ID:15CgqejEM5s) 投稿日時:2019年 05月 15日 15:40

    お気に障り、申し訳ございません。

    ではもう、このスレにはレスしません。。

    大変、申し訳ございませんでした。

  7. 【5437536】 投稿者: デメリットをメリットに  (ID:HlSvpT33qtk) 投稿日時:2019年 05月 15日 18:30

     子供二人中学受験させて、今は2人とも大学生です。
    フルタイムで働くワーママは中学受験に絶対に不利だなーって感じますよね。
    その通りなんです。
    だから逆に不利をどう有利に転換させるかという思考にしていくと
    また見え方も変わってきます。
    ①子供に寄り添う時間が少ない→自立心を養える
    ②親自身受験のことを考える時間が少ない→子供の力や適性をクールに客観視で きる。
    ③毎朝出社→出社前のわずかな時間をルーティンとして活用できる。
     こじつけみたいですが、専業主婦のお母さんに近づこうとしたって
    出来ないわけですから、そこに囚われない方が道が開けます。
     ②は意外と大事。毎日仕事に行って一旦脳みそが切り替わることで、
    子供の立ち位置や適性などを俯瞰で見られるチャンスを貰えます。
    思い込みすぎない方が子供も追い込まなくて済みます。
     
     子供二人が大学生になり、周りの同世代家庭を見てきて痛感するのは、
    受験に限らず、子育てで「母親が働いているかどうか」で本質的な差は
    出ないのではないかという事です。働いていてもいなくても、子供はなるようになるのかなーーと。
     若いワーママさんたち、これからの長い子育てはとても大変だけれど
    とても楽しいですからどうか頑張って!!

  8. 【5437622】 投稿者: 梅干  (ID:KnR484kuuMI) 投稿日時:2019年 05月 15日 19:40

    子供が勉強で煮詰まりそうになった時、息抜きに自分の仕事の話を聞かせてあげられたのは良かったです。
    上智大卒、ゼネコンの社宅住みでお金を貯めて退社後渡米。
    NYの大学に入り直し英語と某資格をゲット。
    その後帰国して通訳として世界を駆け巡り、なんだか疲れたから保育士の資格を取って今は学童の先生。
    空き時間に事務所に来てるというワイルドなフリーターパパさんの話とかは大ウケです!
    仕事してるとお母さんの視野が広がって、子供も空気抜き出来ていいと思いました。

    勉強面は外部模試も受けた事なく、親の関与なくして地元の塾にお世話っただけで終わりました。
    しかし本当、学歴より大切なものってありますよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す