最終更新:

69
Comment

【5441137】IQと中学受験

投稿者: ビギナー   (ID:9emRr0o4rmI) 投稿日時:2019年 05月 18日 15:53

中学受験塾に通い始めた子どもがいます。
今まで家庭学習の習慣もなく学校でも中くらいの成績ですが、中高一貫に通わせたく小3の冬あたりから通塾を考え始め、通い出しました。

子どもなりによく頑張っているとは思います。
ですが、基礎的な漢字が苦手、算数もつまらないミスが多く、組み分けなどのテストは国算が酷い有り様。
今は真ん中のクラスですが、その中で最下位レベル。
理社はだいぶマシです。

この子は色々あって発達検査を受け、その際のIQが思ったより高かったので、学力とは関係ないと思いつつ今後頑張れば成績も上がるかな?と少し期待していたのですが、やはり甘いのでしょうか。
塾の先生に相談しても、今はまだテスト慣れしていない、長い目で見てというような感じでした。

全IQは130、言語が高く、知覚と処理は120、WMは年相応で凸凹が最大38もあります。
発達障害などの診断はされていません。

どなたか知識や経験のある方、アドバイスいただけますと幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 7 / 9

  1. 【5445181】 投稿者: 凡人  (ID:C4a2aAVmUQY) 投稿日時:2019年 05月 21日 21:04

    IQ高い事と受験に成功するのはまた別物
    だと思います。
    受験は
    計算、漢字などの基礎基本は当たり前
    宿題をきちんとこなす
    授業、模試の復習をしっかりやる

    とにかく入試までに自分の弱点をいかに
    少なくするかの勝負です。
    そのためには一部の本当の天才君を除いて
    凡人はコツコツコツコツ努力するしかありません。

  2. 【6128231】 投稿者: 受験直前の母さん  (ID:sCq.wOr6fIo) 投稿日時:2020年 12月 18日 11:46

    ビギナーさん、そして高IQの子を持つ保護者さんへ

    子供が高IQである事から起こる悩みや不安がたくさんあることと思います。
    本当に子育て、お疲れ様です。

    まず、自慢でしょ?とか、羨ましい等々言われる事は多くても、こちら側の悩みに対してなかなか共感を持ってくださる人は少ないので、何か嫌な事を言われた場合はスルーで良いと思います。それにgiftedはグループがありますが、単なる高IQはグループがあまりないので繋がりにくいですから悩んだときこそ余計なものは拾わないのが一番です。

    我が家の場合を先にお話ししますが、子供は発達障害の疑いは無いと言われていても、良い部分も悪い部分も含めて多くのお子さんと違いが激しく、WISCで調べました。結果、全IQ148、凸凹は一分野のみ125で、他は全IQとほぼ同じでした。凸凹が15もあれば本人は苦労すると言われていますし、人間関係で共感しあえるのは自分のIQ前後20以内とも言われていますから、幼児期、小学生で精神的に孤立するのも仕方ない。大きくなって経験を積んで対処していく方法を身に着けるのを待つしかない。と言われました。

    そして、カウンセラーに中学は受験をおすすめすると言われました。理由はある程度のライン以上の学力を持った集団の中での多様性の中で過ごしたほうが公立よりも本人の心が楽だからという事でした。友達も学校ではその場の上っ面の付き合い(でも上手くやってる)で心が弾むほどの楽しさが無さそうなので受験することにしました。

    高IQは必ずしも勉強しなくても学力が高いという子ばかりではないですが、無駄にポテンシャルはあるので少しやれば他よりもグンと伸びる可能性は高いですよね。そしてそれが親の悩みだったりもしてます。頭の中で先に先に考えている分、子は頑固だったりするので、自分がやりたい事でなかったり、先生が面白くないとか、合わなければ気が乗らないのだと思います。ビギナーさんのお子さんはもしかしたら今は別のことに興味があるのかもしれませんね。

    我が子は学校では成績トップ、何かと長を任される子ですが、塾ではやる気が起きないそうです。勉強を真剣にすると最上位クラスになりますが、だらだら過ごして中クラスに落ちます。そしてそれを何年も繰り返しました。塾と話し合うことも何度もありました。でも子は塾が息抜きなのだそうです、勉強だけで済むので気を使う必要もなく、そんな時間は貴重なので他の塾は嫌だといいます。仕方ないので家庭教師を週末いれたら勉強がその時は楽しいようで塾の成績もあがりました。そして相変わらず集団塾は息抜きに通っています(高いのに涙が出ます)

    学校選びでは4年夏から見に行きました。楽しかったと言う学校は数校ありましたが、ある学校で中学生や高校生と会話しながら盛り上がり、子はその学校が気に入ったそうです。併願校の方が偏差値は上という中堅校です。でも本人がそこに行くイメージが出来たことで、小6の夏になってやっと興味のない社会地理を勉強し始めました。理数で満点を取れば地理が全滅でも受かるからと言い、地理は間に合う気がしませんが、、、。

    あまり参考にならないかもしれませんが、似たようなタイプと思いましたので初コメントです。
    お子さんも真剣に勉強に向かう時期は今じゃないのかもしれませんね。でもきっとそのうちスイッチが入る時期が来ると思います。子供さんのやる気が見えても見え無くてもサポートが必要なのが中学受験。どうぞ頑張ってください。

  3. 【6128262】 投稿者: 人口比  (ID:uJRDXQljHL6) 投稿日時:2020年 12月 18日 12:23

    受験勉強とIQは確かに別物です。
    しかし、相関がないとも言えません。

    MENSA会員は、人口の上位2%。
    東京国医の合格者も、人口の上位約2%。
    どちらも正規分布しているとすれば、偏差値で70.5ぐらいになります。

    重なっている部分がどの程度あるかわかりませんが、東大生の平均IQは120とも言われるので、半数ぐらいは重なる可能性もあります。

    子供の場合(東大生)で、幼稚園の時には140が出て驚いたことがありますが、幼少時はあまり信憑性がありませんね。
    ロジカルシンキングには滅法強いのですが、ラテラルシンキングはそうでもないので、今はIQは低いのかもしれません。

  4. 【6128333】 投稿者: 市場で実施しているIQテストは  (ID:0mll7Nz1b2I) 投稿日時:2020年 12月 18日 13:32

    殆どがインチキで、大抵はすごく高い値を出して親をその気にさせて入塾や教材の通信販売など、商売とセットになっています。

  5. 【6128453】 投稿者: 幼い頃に高いIQ  (ID:2yeCIOljQwc) 投稿日時:2020年 12月 18日 15:53

    幼い頃のIQはあまりあてにはならないような気がします。
    私自身は小学校低学年はIQ100でしたが高学年は130台半でした。子どもは年長の時はIQ80でしたが小5から塾に入り偏差値65越えの私立中高一貫に入学しているので100以下はないでしょう。

  6. 【6128478】 投稿者: 140息子  (ID:JM16X8wXMQk) 投稿日時:2020年 12月 18日 16:27

    同感です。
    幼少期に140でした。確かに大人を唸らせるような発言や行動もありましたが、今や勉強大嫌い息子です。
    こういう子は好きなようにさせないと、反発がすごいですね。エネルギーが高いというか、感受性が強いというか、なんとも扱いにくいです。
    ゲームばっかりしてると思ったら、もうゲームに飽きて次は読書づくしです。今はテストで満点取ってみたいからといい勉強してます。多分すぐ飽きます。

    伸び伸びさせてたらかなり面白い子育てですよ。

  7. 【6130411】 投稿者: テスト  (ID:K.036ANG8Eg) 投稿日時:2020年 12月 20日 13:14

    まずビネーとウィスクじゃ10くらい差があると言われています
    知育教室などでやるのはビネーです
    高く出るので勧誘しやすいです
    東大生の平均といわれているのはウィスクですよね

  8. 【6130480】 投稿者: wisc  (ID:oxzNEd5nXkU) 投稿日時:2020年 12月 20日 14:15

    グレーの時も、明らかな発達障害でも、WISCしますね。4つのカテゴリーで差が大きいと、本人生きづらいと感じるでしょうね。
    処理速度やワーキングメモリーの値が低いと、中学受験では、高い偏差値は出ないです。
    言語理解や、空間系の認知が低いなら、国語と図形が苦手なだけで、どうにか訓練で平均には行くことが多いですが。
    ま、、、、、、トアル有名な学部学科専門の過半数は発達障害の集まる所もあるので。偏差値がべらぼうに高いことが、そのまますごいいい生活には直結しないです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す