最終更新:

69
Comment

【5441137】IQと中学受験

投稿者: ビギナー   (ID:9emRr0o4rmI) 投稿日時:2019年 05月 18日 15:53

中学受験塾に通い始めた子どもがいます。
今まで家庭学習の習慣もなく学校でも中くらいの成績ですが、中高一貫に通わせたく小3の冬あたりから通塾を考え始め、通い出しました。

子どもなりによく頑張っているとは思います。
ですが、基礎的な漢字が苦手、算数もつまらないミスが多く、組み分けなどのテストは国算が酷い有り様。
今は真ん中のクラスですが、その中で最下位レベル。
理社はだいぶマシです。

この子は色々あって発達検査を受け、その際のIQが思ったより高かったので、学力とは関係ないと思いつつ今後頑張れば成績も上がるかな?と少し期待していたのですが、やはり甘いのでしょうか。
塾の先生に相談しても、今はまだテスト慣れしていない、長い目で見てというような感じでした。

全IQは130、言語が高く、知覚と処理は120、WMは年相応で凸凹が最大38もあります。
発達障害などの診断はされていません。

どなたか知識や経験のある方、アドバイスいただけますと幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 9

  1. 【5441179】 投稿者: 慰めてほしいのでは  (ID:BF1t2OIRcdE) 投稿日時:2019年 05月 18日 16:31

    IQ130、スゴーイ! 
    それならなんとかなるよ。 と慰めてほしいだけでは?
    しかし、現実は厳しい。発達障害は勉強でなんなんとかなるものではありません。
    最後まで苦労しますよ。IQのことは忘れなさい。かえって苦しくなるだけ。
    中学受験は学校の成績が全てです。

  2. 【5441199】 投稿者: スレ主です。  (ID:9emRr0o4rmI) 投稿日時:2019年 05月 18日 16:44

    あまりあちこちで相談できることではないので、迷った末に匿名の掲示板に書き込みましたが(似たような過去スレもあったので)判断ミスでした。
    刺激してしまい、すみません。

    確かに、どこかで慰めてほしい気持ちもありますね。
    忘れるのが一番、その通りです。

  3. 【5441229】 投稿者: うーむ  (ID:oxxWB/FbA0g) 投稿日時:2019年 05月 18日 17:09

    そもそもIQのテストを受けたことが無いから答えようもないです。
    グレーゾーンの人が受けられるのですか?
    問題ない人も受けられるものですか?

    無知ですみません。

    テストを受けてずば抜けて成績の良い人が、発達障害を持ちながらも優秀な中学に進学された、という事例もあるでしょうから、詳しい方からレスがつくと良いですね。

  4. 【5441255】 投稿者: 経験者  (ID:bOrI1NqRe.E) 投稿日時:2019年 05月 18日 17:33

    千里の馬は常にあれど、伯楽は常にあらず。
    潜在能力の高い子ほど、能力を引き出すのが難しいものです。もちろん、ほとんど手間をかけなくとも自ら成長する優秀なお子さんも少なからずいますけれどね。

  5. 【5441259】 投稿者: ADHD娘  (ID:TWCYaGYG5f.) 投稿日時:2019年 05月 18日 17:36

    ウィスクで全IQ125の高校生の娘がいます。ADHDで薬を服用しながら生活しています。

    小学生の時に受けたウィスクではIQ140あり、偏差値65の学校に合格しました。得意科目、苦手科目がなく、教科毎の偏差値差はほぼなく、通年偏差値は一定でしたね。入塾時と受験時の偏差値もほぼ変わりません。

    私はIQと中学受験は関係ないと思います。IQが高い=高偏差値ではないと娘をみて感じました。

  6. 【5441267】 投稿者: どうなんでしょう?  (ID:64Q7C/RRe7Q) 投稿日時:2019年 05月 18日 17:39

    たとえば、今、社会人になっているうちの子ども達。
    小学5年生の時、大手塾で任意で受けました。たぶん、田中ビネー式だと思うのですが、正確ではありません。

    上の子は、IQ128・・旧帝大理学部にに入り、その後、当時の国1に受かり、
    現在、霞ヶ関勤務です。
    下の子は、IQ131・・旧帝大医学部に一浪で入り、その後、医師をしています。

    世間的にはできる部類に入るのでしょうけど、ピカイチというわけではありません。だいたい、この掲示板でIQの話をすると、150超えが続出します。そんなにいるはずがないのにと、いつも可笑しくなってしまいます。

    ちなみに私の考えとしては、とんでもなくできる天才的なグループと
    70を切るような日常生活に困難を感じるグループに入っていなければ、
    忘れてもいい数字だと思います。

    中学受験に関しては、とにかく、追い詰めて勉強嫌いにしないこと。
    これにつきるとお思いますね。

  7. 【5441279】 投稿者: スレ主です。  (ID:9emRr0o4rmI) 投稿日時:2019年 05月 18日 17:53

    書き込んでくださった方、ありがとうございます。

    やはり学力や偏差値とは関係ないですよね…
    と思いつつも、ここに具体例を書き込んでくださった方の場合は、やはり相関関係があるように見えます。
    私の思い込みでしょうか。

    何も偏差値65や旧帝大や医学部は望んでいません。今の子どもには到底想像もつきません。
    ただ、中受をためらうような偏差値を目にして、親や子のモチベーションをどう上げればいいのかと落ち込んでいるのです。やればもう少しできるはずと思いたいのです。

    発達検査は受けたくて受けたのではなく、相談したら検査と診断が前提でした。凸凹が激しいので、色々思うようにいかないことは想像できます。だからこそ高校受験は回避したいのです。

    本当に忘れるのが一番ですね。
    発達検査なんて受けなければよかったのかな。
    せめて追い込まないように気をつけたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す