最終更新:

32
Comment

【5450106】伸びしろあるのか、あまり勉強しない息子

投稿者: 5年半   (ID:RwWLmM2HUIA) 投稿日時:2019年 05月 26日 01:12

5年の息子がいます。目標校の偏差値がY64、現在がY58。塾は楽しくて辞めたくないと言いますが、平日塾のない日に家で1、2時間、週末は週テスト除き、2、3時間。塾の宿題のみで、その宿題すらしていない時もあります。
私は仕事をしており、宿題管理は気にはして声かけなどしていますが、ほぼ子供任せ。算数の個別指導は入れており、テストの間違い直しのみ付き合います。子供は、計算が得意で、漢字も見たら覚えるなど暗記力があり、理社もさほど苦なく組分けでも8割以上は取りますが、算数は58、国語は54位。

6年になれば頑張ると自信ありげに言っておりますが、このまま上がる見込みはあるのでしょうか。Y62位以下の学校であれば、公立で良いと親は本気で思っております。どこまで中学受験に期待できるのか。。

夏までにY60行かないと撤退する、位に言った方が良いのでしょうか。子供とは極めて良好な関係です。彼なりに頑張ろうとしていますが、30分ほどしたら、すぐ遊び始めたり、自分でもし始めたりして色々です。塾では真剣にしているようです。自習室は嫌がります。

親としては、子供の第1志望に入れるのなら、頑張る甲斐はあると判断し、中学受験を支援してきましたが、上がり続けた成績もここ3ヶ月ほど横ばいです。ただ、猛勉強すれば上がるんじゃないかなとも淡い期待があり、引くに引けず、もやもやしています。このまま頑張れば志望校に合格できる見込みはあるのでしょうか。むしろ親にサポートの改善の術があるのか。。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【5450137】 投稿者: 成績は正直  (ID:hV4DuPHW7Jc) 投稿日時:2019年 05月 26日 02:14

    よくできるお子さんなんですね。
    普通に勉強していてその成績というのはうらやましいです。
    ただ、「猛勉強すれば」というのはあまり根拠がありません。
    現在のお子さんの成績より上位の生徒はみんな寝る間も惜しんで勉強した結果63とか71とかの偏差値になっていると思いますか?
    そんなことはないんですよ。
    「猛勉強」する権利は全員にあります。
    今上位にいるというのはポテンシャルがあるということの部分的な証明にもなっています。
    「抜き去ること」だけを夢見るのはまだ5年生ですし悪いことではないと思いますが、「もっと差をつけられる」「並走で終わる」「抜かれる」のどの可能性もあるというのが正直なところでしょう。
    「Y62位以下の学校であれば、公立で良いと親は本気で思って」いるというのはご家庭の方針ですので容喙するつもりはないですが、58のポテンシャルで現実にちゃんとやって58のお子さんに対してどうなんだろうという疑問は感じます。
    他人事ですが、流れのままに勉強して本人の学力なりの学校に行けばいいのでは?と思いますよ。
    「夏までにY60行かないと撤退する」というのは言わないほうがいいでしょう。
    そういう煽りはほとんどの場合負の方向に作用します。
    口にするのは控えたほうが無難ですね。

  2. 【5450140】 投稿者: 成績は正直  (ID:hV4DuPHW7Jc) 投稿日時:2019年 05月 26日 02:32

    基本的なことですが、偏差値というのは「測定されたデータがあってその統計的処理の結果計算される」ものです。
    ボーダーラインが64というときは「6年時の模試における参加者とスコア、そして受験の結果」との関係で算出される数値なので、「4年生や5年生のある段階で実施されたテストの参加者とスコア」から算出された値とは薄い相関しかありません。
    「江戸時代の授業をやったばかりのときに江戸時代について実施されたテストの得点」で「入試における社会の点数」は推計できないですしね。
    「夏までに60」というのは、その観点からも無意味な設定だと思います。

  3. 【5450213】 投稿者: 5年半  (ID:RwWLmM2HUIA) 投稿日時:2019年 05月 26日 07:35

    皆さま

    ありがとうございます。
    まさに、猛勉強したら、成績が上がるわけはない、とのことなるほどな、と思いました。もっと勉強したら成績も上がるのではないか、と思い込んでいましたが、実際は少し違うのですね。

    また、Y62以下の学校は、子供も志望する学校がなく、家から近いなど、家庭の条件に合うところで良いと思う所が少ないからです。本人も公立も悪くないと思っております。

    夏の時点では、合格可能性は測れないとのこと、本当にそうだな、とも改めて思います。彼の能力として無謀な挑戦で、合格の可能性が極めて低いのであれば、このまま大変な時期に突入して玉砕では可愛そうなので、少し他の可能性を色々考えなければと思っていました。
    引き続きよろしくお願いいたします。

  4. 【5450236】 投稿者: おそらく  (ID:cCc236AuT/6) 投稿日時:2019年 05月 26日 08:09

    予習シリーズで勉強しているのでしたら、5年の秋から重要事項が怒涛のように出てきて、ここが踏ん張りどころかと。
    6年の合不合テストの4回の偏差値をみて、志望校をいくつか決めます。
    そこで、第一志望に偏差値が足りているからといって安心してはいけません。
    実は肝心なのは模試が全て終了した後の追い上げがどれだけ出来たかです。
    偏差値5くらいなら瞬間最大風速で飛び越えられる印象です。
    最後まで親はドキドキハラハラですよ。

  5. 【5450251】 投稿者: 5年半  (ID:RwWLmM2HUIA) 投稿日時:2019年 05月 26日 08:34

    5年の秋ですね。。
    本当に算数がどうなることやら読めません。国語もこのままでは、まずいです。歴史は好きなので、暗記物なら乗り越えられそうですが。。
    最大瞬間風速、どこまで出せるか冷や冷やします。
    ありがとうございます。

  6. 【5450328】 投稿者: ボーダーライン  (ID:EdIQvdA2YKE) 投稿日時:2019年 05月 26日 09:57

    y63と62の違いは何だとお考えですか??

  7. 【5450373】 投稿者: 似ています。  (ID:3QhHFpjlbeY) 投稿日時:2019年 05月 26日 10:44

    うちの子に似ていると思って思わず読んでしまいました。子供もいつも余力を残しながらの受験勉強でN60〜63 最上位クラスから落ちそうになって、ちょっと真剣になると65超え。でも、落ち着くとまた余力を残しながらの勉強という感じでした。
    最終的には最難関に合格しましたが、入学後の定期テストも余力を残しながら取り組んでいます。成績は上位をキープしているので親としては、静観しています。本人は大学受験が目に見えてくる5年生になったら頑張ると言っていますが…

    スレ主さんのお子さんも6年生になったら頑張ると話しているのなら信じてあげてみては。うちの子供に似ているので、恐らく本人がどれくらい頑張ればどれくらい上がるかなどちゃんと分かっているんだと思います。ちなみに、うちも親はほとんど口を出さず最後まで子供任せでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す