- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ミー (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 02日 07:57
中学受験をさせる大きな理由として、
「公立の教師より、私立の教師の方が優秀だから」
という人がいます。
しかし私立の教師は、公立の教員採用試験の不合格者が多いはずです。
教師志望者は普通、待遇の良い公務員である、
公立の教師を志望するからです。
それなのになぜ私立の教師は公立より優秀というデマが流れているのでしょうか。
またなぜそんなデマを簡単に信じてしまうのでしょうか。
こう言うと、「灘では、開成では、」とトップ私立だけを例に出す人がいます。
確かに灘や開成では、それなりの教師を雇ってるんでしょうが、
私立の一般的な話ではありません。
-
【6959190】 投稿者: 無料だから我慢 (ID:dUs5aRmIHBs) 投稿日時:2022年 10月 06日 16:46
ハイレベル私立学校は全体の中の何パーセントですか?
私立中学の多くがハイレベルじゃないですよ。
無料なんだから我慢してください。
嫌だったら、転校できる私立中学へどうぞ。
そうしたら、やっと私立学校の教員のレベルが分かるでしょう。
何百万も払って、ポンコツ教師と対面してください。 -
【6959222】 投稿者: だとしても (ID:J.yq6Eaijds) 投稿日時:2022年 10月 06日 17:22
逆に聞きたいのですが、ポンコツ教師がゴロゴロいるような私立ってどのくらいのレベルを言ってるの?
Y50以上あるような私立なら、そうそうポンコツなんて居ますか?
アクの強い教師や合わないタイプの教師はいても、常に不機嫌で威圧的な教師や高圧的に生徒を押さえつけるようなのって居る?
ほぼ全入の附属校だと使えない卒業生の教師とかおかしな生徒の話も聞くけどね。 -
【6959245】 投稿者: 逆に (ID:RipFMHMWe5o) 投稿日時:2022年 10月 06日 17:43
子供は教師は無能でやる気がないのが一番と言っていました。
難関校の生徒には、そういう考え方があると思います。
学校のカリキュラムもできるだけ薄くしてもらって、個人の邪魔をしないのが一番だったりするので。
ある時、やる気満々の若手教師が採用され、宿題や課題を増やしたりした際、その教科主任が、「やる気があるのはいいが、生徒の足を引っ張らないように。君が教えている生徒の多くは君よりできる」と注意したそうです。
それ以来、宿題が元のようにほとんどなくなりました。
ポンコツ教師風で、何もせず、見ないふり(寝ていても注意もしない)ような教師が、実はスゴ腕だったりするんですよ。難関校では。 -
【6959272】 投稿者: 偏差値40レベル (ID:dUs5aRmIHBs) 投稿日時:2022年 10月 06日 18:07
底辺私立には出身大学がFランレベルの先生がたくさんいます。
受験したことがない女子大出身教員など、まともな話が通じないないポンコツ振りです。 -
-
【6959353】 投稿者: 例えば (ID:oCb32NOL2GM) 投稿日時:2022年 10月 06日 19:08
近所の公立の話はママ友からの情報です。我が家は公立組とも仲良くしてますから色々聞いてます。所得も学歴も高めで教育熱心なエリアですが、公立には外れ教師が一定の割合でいるんですよね。
>私立中学に入るには塾代やら交通費やらで500万くらいかかってますよ。
3年間大手塾に通ってもその半額程度でしたよ。個別をつけなければ300以内に収まるのが普通ですが。
それにしても500万払ったのに校長を筆頭に外れ教師ばかりの私立しか入れないってどういう家庭なんでしょうか。
親のリサーチ不足と遺伝の問題もありそうですが、お気の毒なことです。 -
【6959428】 投稿者: 我慢 (ID:p6FdKaSOH/2) 投稿日時:2022年 10月 06日 20:13
じゃあ私立に行ったら、大金払って公立より劣った教師の授業を受けるってこと?
何の罰ゲーム? -
【6959466】 投稿者: 唯一のメリット (ID:miUaPaSiOzE) 投稿日時:2022年 10月 06日 20:36
そういうのが来るってことはよほど環境が悪いってことだよ。生徒も底辺レベルだから。ただし貧困層に関わらなくて済む。私立中のメリットはそれだけ。
-
【6959471】 投稿者: 無料だから我慢 (ID:1gg0X7W97gQ) 投稿日時:2022年 10月 06日 20:39
塾代と学費を含めた額ですよ。
塾代はそんなにかけてません。
都内の不人気伝統女子校はどこもひどいらしいですよ。
どこも一定数ひどい教員がいるのは同じようです。
ひどい教師はいない学校なんてないと思います。
入ってみなければ分かりませんよ。
私立の親は口が固いですしね。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学校"カテゴリーの 新規スレッド
"中学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"中学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 東京女学館と日本女子... 2023/02/05 03:32 どちらも素敵な学校ですが、環境やタイプの違う学校なので悩...
- 渋谷教育学園、広尾学... 2023/02/05 03:26 年々人気が上がり難化する首都圏共学校。 複数の系列校を持...
- 慶應普通部と浅野中学 2023/02/05 03:24 18年受験の小6男子を持つ親です。 横浜在住につき、1日普...
- 合格実績成長率ランキング 2023/02/05 02:33 学習塾が勧める最近、合格実績が伸びている中高一貫校(大学...
- 併願校&結果を明かすスレ 2023/02/05 02:13 来年受験の方に向けて、併願校とその合否結果を明かしません...