最終更新:

4807
Comment

【5494790】中高一貫校は大学受験に有利ではない?

投稿者: みゃあ   (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:30

中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、
中高一貫校の優位性を主張します。
しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?
灘や開成の進学実績が高いのは、「入学した子のレベルが高い」からです。
しかもそのレベルの中高一貫校の生徒は、鉄力みたいな塾に頼ってるし
もう中高一貫校なんて全く関係ありません。
だから、中学受験をして東大や医学部に受かった子は、
中学受験をしなくても東大や医学部に受かったと考えられます。
千葉県では、県千葉の東大減少と同時に、渋幕の東大が増えましたが、
総数は変わりません。
単に、東大に受かる子が、県千葉から渋幕に移動しただけです。
これをトレードオフと言います。
中学受験が盛んでない地域ほど、公立のレベルが高いことからも証明できます。
実は、私立が優位な都道府県は、東京都と神奈川県ぐらいです。
兵庫県は灘が目立ってますが、意外な公立王国だったります。
東京都や神奈川県も、70年ぐらいまでは公立が東大を占めてました。

近年、多くの教育評論家や大学教授が、
中高一貫校の大学受験に対する優位性を否定しています。
それどころか、高校受験がないことでの中弛みや、
難しすぎる検定外教科書や授業のせいで
「中高一貫校は大学受験に不利だ」と主張する人も少なくありません。

その一方で、「中高一貫校は大学受験に有利だ」と主張するのは
中学受験産業しかいないのはなぜだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5510940】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:S7a1OmzsNK2) 投稿日時:2019年 07月 17日 10:49

    すれが 1000 を超えてのびたが、進学論争の決着はついたんけ?

    ここでマクロの割り算表を見るより、↓↓↓でミクロの実態を研究されたし

    中高一貫校の生活 > なぜ私立の中高一貫校生が塾に通うのか?

  2. 【5511435】 投稿者: ギャフン  (ID:rZgK.xlVjrU) 投稿日時:2019年 07月 17日 18:40

    >ミクロの実態を研究されたし

    これは、ゴルゴ氏のオハコである高度且つ時に難解なギャグと思えばよろしいか?

    とりあえずツッコむよ。
    一体どこがミクロの話やねん?
    ほぼ読む価値のない、エデュママたちのマウンティングごっこにしか見えないが。名指しは避けるが、本スレの論点ずらしが特技の揶揄専ママらとどっこいだ。なお「実態」とは「真実の姿」を指すが、マウンティングごっこに精を出すママたちの発言をして「実態を研究」とはこれ如何に。笑笑

    貴殿ご推奨のミクロスレ(笑)への感想は、

    一貫校だろうが公立コースだろうが通塾したきゃすればいいだろ?

    と言ったところで。

  3. 【5514046】 投稿者: 引用失礼  (ID:b14E6vUC.0w) 投稿日時:2019年 07月 19日 23:49

    【5513879】 投稿者: 浪人後の予想進学率 (ID:igfXiaHNfmQ) 投稿日時:2019年 07月 19日 21:21

    ◆ 都立戸山高校の浪人生   103名


    〈 浪人合格実績 〉

    ・旧帝+一橋+東工大 合計  25名
    ・国公立医学科       10名    
                   ……………合計   35名

    浪人数に占める(旧帝+一橋+東工大、国公立医学科)浪人合格率  約34.0%




    早稲田  26
    慶應   11
    上智    3
    東京理科 37
        …………早慶上理 のべ人数合計   77名
        …………早慶   のべ人数合計   38名


    早慶合格者(のべ)38名の中で、仮に3分の1が進学したとすれば、約13名

    この仮定で、浪人数に占める早慶浪人進学率  約12.6%



    (旧帝+一橋+東工大、国公立医学科)合格者が35名が全員進学したと仮定し、早慶合格者のうち13名が進学したと仮定すれば…………合計 48名

    浪人数に占める(旧帝、一橋、東工大、国公立医学科、早慶)への進学率 46.6%

  4. 【5514085】 投稿者: よこ  (ID:eanF2Ev8hTc) 投稿日時:2019年 07月 20日 00:37

    戸山高校あたりなら一部の最下位層以外は、全員かマーチ以上、って感じ。

  5. 【5514100】 投稿者: 日比谷は恵まれた家庭  (ID:dxIyrulHW8Q) 投稿日時:2019年 07月 20日 00:58

    日比谷高校で授業料無償化対象者(年収910万円未満が目安だが、ふるさと納税を使えば、年収1050万円ぐらいまでは授業料無償化)は2割未満。

    日比谷もそこそこの所得のある家庭が前提。驚くのは、都立国立だと4割も授業料無償化がいるということ。ここは貧乏人の高校。

  6. 【5514153】 投稿者: 意味不明  (ID:9mik8LVyZH2) 投稿日時:2019年 07月 20日 02:19

    >年収910万円未満が目安だが、ふるさと納税を使えば、年収1050万円ぐらいまでは授業料無償化)は2割未満。



    詳細説明、求む

  7. 【5514183】 投稿者: 通りすがり  (ID:7qJnI9OCHjU) 投稿日時:2019年 07月 20日 06:56

    ニュースかなにかで見ましたが、高校授業料無償化の基準は保護者の年収から計算した所得割額なのだそうです。
    その番組は、ふるさと納税などをすることで控除が増え、見かけ上の所得割額を減らすという裏技を問題視する内容でした。
    ただし、年収1050万の根拠は謎です。
    1050−910で140万の差、ふるさと納税は所得により上限が決まっていて、年収3500万以上くらいないと140万もふるさと納税できないでしょう。
    おそらく、ほかの控除も目一杯使って、理論上は可能ということだろうと思います。

  8. 【5514193】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:CySzCmXD8jI) 投稿日時:2019年 07月 20日 07:30

    ニュースやSNSで疑問に思ったら、自分でネット検索くらいしましょうよ。東京都 高校授業料無償化 で検索して 東京都のHPを見ると 驚くことに 無償化基準は地方税納税額で決まっています。要するにたくさん納税した人は無償化対象外と書いてあるのです。頑張って激務をこなして多めに給料を貰っている人は腹が立って一秒で閉じてしまいたくなるページでしょう。

    なぜ、このようなルールにしたのか、私の推測ですが公明党の意見ではないでしょうか。
    寄付控除はふるさと納税に限らず、〇〇学会への寄付、〇〇財団への寄付、〇〇学園への寄付などでも所得控除ができ、納税額を減らすことができます。
    ふるさと納税でも無償化限界が下がってしまったのは副作用ですから、寄付控除の中味を確認することが審査の公平性のために大事だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す