最終更新:

4807
Comment

【5494790】中高一貫校は大学受験に有利ではない?

投稿者: みゃあ   (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:30

中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、
中高一貫校の優位性を主張します。
しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?
灘や開成の進学実績が高いのは、「入学した子のレベルが高い」からです。
しかもそのレベルの中高一貫校の生徒は、鉄力みたいな塾に頼ってるし
もう中高一貫校なんて全く関係ありません。
だから、中学受験をして東大や医学部に受かった子は、
中学受験をしなくても東大や医学部に受かったと考えられます。
千葉県では、県千葉の東大減少と同時に、渋幕の東大が増えましたが、
総数は変わりません。
単に、東大に受かる子が、県千葉から渋幕に移動しただけです。
これをトレードオフと言います。
中学受験が盛んでない地域ほど、公立のレベルが高いことからも証明できます。
実は、私立が優位な都道府県は、東京都と神奈川県ぐらいです。
兵庫県は灘が目立ってますが、意外な公立王国だったります。
東京都や神奈川県も、70年ぐらいまでは公立が東大を占めてました。

近年、多くの教育評論家や大学教授が、
中高一貫校の大学受験に対する優位性を否定しています。
それどころか、高校受験がないことでの中弛みや、
難しすぎる検定外教科書や授業のせいで
「中高一貫校は大学受験に不利だ」と主張する人も少なくありません。

その一方で、「中高一貫校は大学受験に有利だ」と主張するのは
中学受験産業しかいないのはなぜだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5517909】 投稿者: 思い込み  (ID:BnLjUdO3ewY) 投稿日時:2019年 07月 23日 09:55

    >y50ゾーンの女子校と高校偏差値60後半の進路指導●●校という圧倒的不利な条件で比較しているのに対し、




    偏ってないか?

    色々なデータが出てるから、総合的に考えたらいい。

  2. 【5517943】 投稿者: バラード  (ID:z47/s7X/4MI) 投稿日時:2019年 07月 23日 10:27

    スレで書かれている、東京神奈川と一部の関西兵庫のぞいて、必ずしも中高一貫校が優位ではない、公立トップ高校のほうが実績も出しているというのは同感。

    ただし、灘や開成はレベルの高い子が集まるだけで、鉄緑などのおかげでと書かれているのは少し疑問です。

    まず、なぜレベルの高い子が集まってくるのか?
    その生徒たちを6年間、高いレベルをより高められる教育をしているのでは?
    その生徒たちがどこの中高に行っても同じ結果が出るのか?

    という疑問です。

  3. 【5517959】 投稿者: ん?  (ID:rPsNP5isYpM) 投稿日時:2019年 07月 23日 10:42

    そうですか?
    y50レンジの女子校が都立3番手の中でも上位に属する高校に負けていないのは確たる事実としてある。こういう比較は余り見たことが無いので、余計に説得力を感じました。

    もちろん色んなデータが出ています。今更振り返って具体的にコレと指す気力はないですが、総じてやはり私立有意。
    東京・神奈川で公立有意なデータは記憶にないです(一部、ジーマーチがどうのとう恣意的に操作されたデータはありましたが)。

    色んなデータを見て、おのおのが中学受験か高校受験か検討する参考にはなりますし、捉え方も自由です。偏っていない人などいませんしね。

  4. 【5517969】 投稿者: 思い込み  (ID:MpUjO50yqZw) 投稿日時:2019年 07月 23日 11:00

    >y50レンジの女子校が都立3番手の中でも上位に属する高校に負けていないのは確たる事実としてある。こういう比較は余り見たことが無いので、余計に説得力を感じました。





    y50レンジの女子校でも、都立3番手高校に負けている高校もあったね。
    また、それ以上の偏差値の女子校でも、負けているところがあった。

    その後、女子校と共学校の比較は出来ないのでは?という意見がでて、男子校のデータが出てきた。
    男子校は、公立並に浪人が多かった。

    上記、神奈川県の比較では、共学同士なので比較対象としては同等。


    公立高校は確かに浪人が多いが、横須賀高校は、マーチレベル以上に53.2%は現役進学。

    それに対して、神奈川大学付属の現役進学は59.4%で、その差は6.2%


    この部分が、中高一貫の有利性なんだろう。

    ただ、浪人を含めれば横須賀高校の方が進学率は上回る予想ということは、大学受験の最終着地点は地頭によるところが大きい、ということだろう。

  5. 【5518040】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:3d.enVa.4fI) 投稿日時:2019年 07月 23日 12:28

    > 総じてやはり私立有意。

     最難関、御三家、その直下の実績が素晴らしいので、私立優位だと思い込んじゃうのは仕方ないが、中堅以下だとマチマチってことだろう。中学受験を目指す4年生の親御さんは「最低でも御三家直下」と鼻息荒いわけで、その条件付確率で言えば、本スレタイは棄却される。

     ただ、素晴らしい実績をあげられている学校群に入学できるのは、首都圏の中受人口のウン万人の1割程度ってことに、ご注意。素晴らしい実績が書かれたチラシを握って、進学塾の門を叩いたとしても、その塾でフィナーレを迎えることすらできない人もいる。

  6. 【5518059】 投稿者: ん?  (ID:rPsNP5isYpM) 投稿日時:2019年 07月 23日 12:43

    ええ、ですから高校4年生まで視野に入れて良いなら、あなたの主張にも一理ありますよ。

  7. 【5518114】 投稿者: 頑張れ~  (ID:tDZ2Nfw7gas) 投稿日時:2019年 07月 23日 13:37

    >横須賀高校は、マーチレベル以上に53.2%は現役進学。

    >神奈川大学付属の現役進学は59.4%で、その差は6.2%

    >ええ、ですから高校4年生まで視野に入れて良いなら、あなたの主張にも一理ありますよ。




    「53.2%は現役進学」の、53.2%に入ればいいんじゃないの。

  8. 【5518126】 投稿者: 首都圏中学受験人口  (ID:Xs.mE9nggho) 投稿日時:2019年 07月 23日 13:50

    最大に4万人として、大学附属とトップ校に2割は入れるんじゃないか?早慶1500、御三家2000に国立、御三家並で約2倍。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す