最終更新:

4807
Comment

【5494790】中高一貫校は大学受験に有利ではない?

投稿者: みゃあ   (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:30

中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、
中高一貫校の優位性を主張します。
しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?
灘や開成の進学実績が高いのは、「入学した子のレベルが高い」からです。
しかもそのレベルの中高一貫校の生徒は、鉄力みたいな塾に頼ってるし
もう中高一貫校なんて全く関係ありません。
だから、中学受験をして東大や医学部に受かった子は、
中学受験をしなくても東大や医学部に受かったと考えられます。
千葉県では、県千葉の東大減少と同時に、渋幕の東大が増えましたが、
総数は変わりません。
単に、東大に受かる子が、県千葉から渋幕に移動しただけです。
これをトレードオフと言います。
中学受験が盛んでない地域ほど、公立のレベルが高いことからも証明できます。
実は、私立が優位な都道府県は、東京都と神奈川県ぐらいです。
兵庫県は灘が目立ってますが、意外な公立王国だったります。
東京都や神奈川県も、70年ぐらいまでは公立が東大を占めてました。

近年、多くの教育評論家や大学教授が、
中高一貫校の大学受験に対する優位性を否定しています。
それどころか、高校受験がないことでの中弛みや、
難しすぎる検定外教科書や授業のせいで
「中高一貫校は大学受験に不利だ」と主張する人も少なくありません。

その一方で、「中高一貫校は大学受験に有利だ」と主張するのは
中学受験産業しかいないのはなぜだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5518547】 投稿者: ギャフン  (ID:RzNwpC/Pt1Y) 投稿日時:2019年 07月 23日 21:24

    こりゃまた失礼。
    9名だったね。ついでに慶應も。
    うちには週刊朝日は無いので、あくまで学校HPから目視で拾っているのでご容赦。

    政経のもう1人はどこだろうね。

  2. 【5518550】 投稿者: ギャフン  (ID:RzNwpC/Pt1Y) 投稿日時:2019年 07月 23日 21:31

    ちなみに、三田高校の昨年の数字はもうちょい良かった模様。

    三田高校の数字を出したのは、ゴルゴ氏の言葉遊びについて行けず、三田=三田高校と早合点したから。特に議論の本筋ではないです。

  3. 【5518604】 投稿者: ふーん  (ID:JeUVJEFjBFY) 投稿日時:2019年 07月 23日 22:16

    >y50レンジの女子校でも、都立3番手高校に負けている高校もあったね。
    「も」あった、か。
    それに生徒の家庭の進学志向の違いなんか考慮に入れてない単純な比較なんじゃないの?笑

    >また、それ以上の偏差値の女子校でも、負けているところがあった。

    やいやい揶揄していた女子校は一橋に4人現役合格していたから、同じように一橋に4人、女子の現役合格者を出せる都立があるの~?と聞いても公立勢は無視。都立ではそういう話がないから返事がないんだと思っている。

    神奈川は旧学区トップ校である厚木高校(神奈川県学力向上進学重点校)や横須賀高校(学力向上進学重点校エントリー校)が中高一貫校の中堅というか真ん中よりチョイ上くらいの神大附属と競って、少し上回って喜んでいると(メモメモ…)。

    どうしてもこのあたりのゾーンで選べというなら公立中の3年がいらない(地方に行っても中学までは国立附属に行きたい・行かせたい)のと、快適に学校生活を送れる環境は当たり前に欲しいということで、答えはおのずと決まるなぁ。

  4. 【5518675】 投稿者: オアシス  (ID:rEjLxfVqhp.) 投稿日時:2019年 07月 23日 23:35

    〉それに生徒の家庭の進学志向の違いなんか考慮に入れてない単純な比較なんじゃないの?笑

    これを言い出すとダメだよ。
    私立進学志向も公立進学志向も好き好き。
    金の余裕が無くても私立進学志向。
    金の余裕があっても公立進学志向。
    いっぱいいると思うよ。

    〉やいやい揶揄していた女子校は一橋に4人現役合格していたから、同じように一橋に4人、女子の現役合格者を出せる都立があるの~?と聞いても公立勢は無視。都立ではそういう話がないから返事がないんだと思っている。

    単年度ですよね。笑
    一橋4人。

    〉快適に学校生活を送れる環境は当たり前に欲しいということで、答えはおのずと決まるなぁ。

    私立が「快適」かどうかも断定できないんじゃないの?
    答えは自ずと決まりません。笑

  5. 【5518765】 投稿者: 愚問  (ID:q7wfuY8uk0Y) 投稿日時:2019年 07月 24日 04:51

    >やいやい揶揄していた女子校は一橋に4人現役合格していたから、同じように一橋に4人、女子の現役合格者を出せる都立があるの~?と聞いても公立勢は無視。都立ではそういう話がないから返事がないんだと思っている。



    ああ~そこに拘ってたのか。
    大体、一橋4名合格の高校があっても、都立は共学だから男女別に合格者が記載されていない限り出しようがないだろ。

  6. 【5518784】 投稿者: ご都合主義  (ID:QxH4FdPt3bs) 投稿日時:2019年 07月 24日 06:37

    >神奈川は旧学区トップ校である厚木高校(神奈川県学力向上進学重点校)や横須賀高校(学力向上進学重点校エントリー校)が中高一貫校の中堅というか真ん中よりチョイ上くらいの神大附属と競って、少し上回って喜んでいると(メモメモ…)。



    ◆ 神奈川大学付属中・高等高校(卒業生 202名)   偏差値 Y56~58

    (国公立大+早慶上理+MARCH)現役進学者率      59.4%



    ◆ 厚木高校(卒業生 357名)            偏差値   68

    (国公立大+早慶上理+MARCH)現役進学者率      64.1%



    ◆ 横須賀高校(卒業生 301名)           偏差値   65
      
    (国公立大+早慶上理+MARCH)現役進学者率      53.2%



    〈 浪人合格実績 〉
    高校/ 旧帝+一工/国公立合計/早慶上理/MARCH →合計(私大はのべ人数)

    神奈川大付/ 2 / 5 / 15 / 8  →             30   

    厚木 / 9 / 21/ 32 / 80   →            142

    横須賀 / 7 / 23 / 40 / 80 →            150     
    浪人合格実績より、公立高校の(国公立大+早慶上理+MARCH)進学者は、卒業生数の10%以上と推定

    よって、神奈川県高校偏差値65の高校は、(Y56~58)の中高一貫私立高校より、進学実績は、上~(同等)と推定







    女子校との比較では、公立高校は男子の実績が入ってると言い~
    共学校との比較では、高入生の影響があると言い~

    これは、共学中高一貫校(高入なし)と共学公立高校という比較だ。
    厚木高校は、神奈川県大付より上だから、横須賀高校程度ということが単に出されているだけだろ。

    喜んでいるとか何とか、思い込みが激しいね。

  7. 【5518815】 投稿者: ギャフン  (ID:RzNwpC/Pt1Y) 投稿日時:2019年 07月 24日 07:19

    >女子校との比較では、公立高校は男子の実績が入ってると言い~
    共学校との比較では、高入生の影響があると言い~

    え、違うの?笑

    ところで横須賀高校「程度」と言うが、厚木ほどでないにせよ、相当の難関でっせ。
    神奈川の内申満点135点中、横須賀の合格ラインは124点だってよ。つまりメインは5、時々4?それくらいのポテンシャルの高い集団だよ。

    一方、神大附属。Yは男女別で共学の場合女子の方が高く出るから女子Y58だが、男女共通のNなら55。N55の子が、メイン5時々4という高内申を取れるポテンシャルとは思えないのだが。

    高入無しの共学校比較は東京に該当校がほとんど無いゆえ、良い比較だと思う。
    横須賀と神大を見るに、やはり公立コースで3年で仕上げるには時間が足りないと思わざるを得ないね。横須賀クラスのポテンシャルのある子が、中学受験していたら今の現役数字より、かなり上の結果が出るのでは?とこれはあくまで類推。

  8. 【5518818】 投稿者: 高校偏差値  (ID:tkNX6YxGtco) 投稿日時:2019年 07月 24日 07:23

    中学受験と高校受験の偏差値には10以上の差がある、というのは、私立同士の比較で、公立高校とはそこまで差がないのでは、と、知り合いの進学先などから思っていました。
    また、中堅領域の私立中は合格者が募集人数の倍以上いるのが普通ですので、合格偏差値と入学者偏差値の事情は公立高校より私立高校に近いです。比較対象の高校が公立ばかりなので、私立の単独高校との比較もみてみたい、と思いましたが、私立高校の場合、コース別が普通。率であっても母数がかけ離れていると比べる意味がないし、比較できる私立高校はないのかもしれないですね。

    これまで見てきて、もちろん学校によって異なるけれど、中堅領域の共学において、一貫教育は浪人率を減らす効果はあるが、最終的な進学先に対するメリットはあまり見込めないのではないかと思いました。(男子校や女子校は比較対象の高校がないので不明)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す