最終更新:

4807
Comment

【5494790】中高一貫校は大学受験に有利ではない?

投稿者: みゃあ   (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:30

中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、
中高一貫校の優位性を主張します。
しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?
灘や開成の進学実績が高いのは、「入学した子のレベルが高い」からです。
しかもそのレベルの中高一貫校の生徒は、鉄力みたいな塾に頼ってるし
もう中高一貫校なんて全く関係ありません。
だから、中学受験をして東大や医学部に受かった子は、
中学受験をしなくても東大や医学部に受かったと考えられます。
千葉県では、県千葉の東大減少と同時に、渋幕の東大が増えましたが、
総数は変わりません。
単に、東大に受かる子が、県千葉から渋幕に移動しただけです。
これをトレードオフと言います。
中学受験が盛んでない地域ほど、公立のレベルが高いことからも証明できます。
実は、私立が優位な都道府県は、東京都と神奈川県ぐらいです。
兵庫県は灘が目立ってますが、意外な公立王国だったります。
東京都や神奈川県も、70年ぐらいまでは公立が東大を占めてました。

近年、多くの教育評論家や大学教授が、
中高一貫校の大学受験に対する優位性を否定しています。
それどころか、高校受験がないことでの中弛みや、
難しすぎる検定外教科書や授業のせいで
「中高一貫校は大学受験に不利だ」と主張する人も少なくありません。

その一方で、「中高一貫校は大学受験に有利だ」と主張するのは
中学受験産業しかいないのはなぜだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7163744】 投稿者: ああ  (ID:W8q3pkZjVI.) 投稿日時:2023年 03月 30日 12:52

    >その後の人生に於いても大きなアドバンテージにならないかな?

    結果は、アドバンテージにはなってない。
    優秀な人に中高一貫校出身者は全然いない。

  2. 【7163927】 投稿者: 教えて下さい  (ID:6u0O7ZpqHjI) 投稿日時:2023年 03月 30日 16:11

    中受けしなかった人の方が、その後の人生が豊かになったと思うのはナゼですか?
    何か根拠があって思ってるのでしょうから。

  3. 【7163933】 投稿者: 更に教えて下さい  (ID:6u0O7ZpqHjI) 投稿日時:2023年 03月 30日 16:19

    一貫校に優秀な人が全然いないと言う根拠は何ですかね?

    一貫校に通えば全員優秀とは思ってないですけどね。
    中学受験を経験した者の方が厳しさを経験しているので、割合としては中受けしていない子供より強くなるという事です。
    遊んでいて厳しさから逃げたり目を逸らしたりする者よりも強いという事です。
    大人に於いても当てはまります。

  4. 【7163947】 投稿者: は?  (ID:gHOwqqFFHZA) 投稿日時:2023年 03月 30日 16:34

    中学受験で厳しさを経験っていうけど、
    子どもに楽させたいから中学受験をさせる親が大半じゃないの?

  5. 【7168917】 投稿者: 多摩の老人  (ID:KSPy00DNLCI) 投稿日時:2023年 04月 04日 21:59

    長いスレッドなので全部読んでいません
    既にどなたか指摘しているかも知れませんが

    中高一貫校であろうが高校だけの学校であろうが
    大学進学においては本当は差がないというのは
    教育学者が検証していますね
    その検証が誤りと言うことはないみたいです

    ただスレ主さんが言うように
    中高一貫は不利と言い切れる調査結果もないのでは?

    要するに大学進学にはどちらを選ぼうが同じと言うこと
    ただ中高時代は人間成長にとって重要な時期です
    しかし人の成長は人それぞれ
    子供の個性と学校の方針が一致しているところを選ぶのは大事でしょう
    中高一貫を選ぶか無試験で中学へ進むか二つの選択肢があると考えるので好いのではないでしょうか

    私自身は中学受験をして更に高校受験も経験しています
    少数ながらこういう選択肢もありますね

  6. 【7168971】 投稿者: ひろゆき氏も同感  (ID:ysxMWMUsqh2) 投稿日時:2023年 04月 04日 23:09

    言えてる…

  7. 【7169013】 投稿者: 同じだとは思えませんが…  (ID:9ITPUxPXkLA) 投稿日時:2023年 04月 04日 23:56

    何という名前の教育学者の方の研究ですか?
    何人規模でどういう方法を用いて、大学進学に差がないと検証したのでしょうか?
    一卵性双生児がそれぞれ私立中高一貫校と公立に行った場合の最終学歴で測るくらいしか方法はないでしょうが、それで沢山のサンプルを集められるとは思えません。

  8. 【7169123】 投稿者: 通りすがり  (ID:txRNTVFL/sY) 投稿日時:2023年 04月 05日 07:29

    私も姪も、塾に行かずに地方公立中、公立高校から都内国立大。コスパ最高で親孝行とよく言われた。部活を満喫して、男女グループで海に花火大会にと楽しい高校生活だった。

    でももし自分に中学受験の選択肢があったら、きっと中学受験したいと言ったと思い、子供には中学受験の選択肢を与えた。中受のテキストを見て、自分の子供時代と比べてすごく羨ましいと思った。

    中学受験でも高校受験でも、同じ大学には行けると思う。コスパだけで考えれば高校受験。経済的に苦しいのにお金を切り詰めてまで中学受験をする価値はない。お金持ちの子供を間近で見てメンタルをやられやすい。お金に対するコンプレックスが生まれやすいから、経済的にギリギリの家庭は注意が必要。

    でも、行きたいから、楽しそうだからという理由で中学受験は悪くないと思う。
    中学受験は贅沢品。学歴だけで考えれば無理するほどの価値はないけれど、子供が中学受験をしたいと言えばお金を出してあげたいと思う。
    本人が中学受験に興味がなければ、小学校時代は習い事やキャンプなどを楽しみながら、留学したいと言った時のために貯金しておいたと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す