最終更新:

4807
Comment

【5494790】中高一貫校は大学受験に有利ではない?

投稿者: みゃあ   (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:30

中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、
中高一貫校の優位性を主張します。
しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?
灘や開成の進学実績が高いのは、「入学した子のレベルが高い」からです。
しかもそのレベルの中高一貫校の生徒は、鉄力みたいな塾に頼ってるし
もう中高一貫校なんて全く関係ありません。
だから、中学受験をして東大や医学部に受かった子は、
中学受験をしなくても東大や医学部に受かったと考えられます。
千葉県では、県千葉の東大減少と同時に、渋幕の東大が増えましたが、
総数は変わりません。
単に、東大に受かる子が、県千葉から渋幕に移動しただけです。
これをトレードオフと言います。
中学受験が盛んでない地域ほど、公立のレベルが高いことからも証明できます。
実は、私立が優位な都道府県は、東京都と神奈川県ぐらいです。
兵庫県は灘が目立ってますが、意外な公立王国だったります。
東京都や神奈川県も、70年ぐらいまでは公立が東大を占めてました。

近年、多くの教育評論家や大学教授が、
中高一貫校の大学受験に対する優位性を否定しています。
それどころか、高校受験がないことでの中弛みや、
難しすぎる検定外教科書や授業のせいで
「中高一貫校は大学受験に不利だ」と主張する人も少なくありません。

その一方で、「中高一貫校は大学受験に有利だ」と主張するのは
中学受験産業しかいないのはなぜだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5517525】 投稿者: オアシス  (ID:rEjLxfVqhp.) 投稿日時:2019年 07月 22日 22:11

    〉中高一貫校は大学受験に不利という事実

    中高一貫校は単純に大学受験に有利だと思いますよ。特に私学はそれを売りに受験生を集める部分がかなりあることは否定できない。
    広告に大学進学実績を掲載しますよね。
    だからと言って、公立進学を否定するのは違うでしょう。
    個人的には高校までオール公立で国私問わず、難関大学かつ第一志望校に進学する人は変な表現ですが、スマートで余裕があるように思います

  2. 【5517532】 投稿者: ん?  (ID:rPsNP5isYpM) 投稿日時:2019年 07月 22日 22:22

    推定とやらの絶対条件として高校4年生同士を比べているのですね。

    いやはや。何と言いますやら。
    中学受験側が、
    y50ゾーンの女子校と高校偏差値60後半の進路指導●●校という圧倒的不利な条件で比較しているのに対し、

    高校受験側は、
    浪人含みの進学率?。浪人の合格実績も学校の力であると。
    だから大学実績は公立が上(同等?)と結論づけているのですね。

    浪人にも学校が深く関与し、受験指導し、合格に導いているならそれでも良いですけどね。

     



     

  3. 【5517615】 投稿者: 高校偏差値  (ID:tkNX6YxGtco) 投稿日時:2019年 07月 22日 23:30

    高校受験の偏差値、私立高校と公立高校では、例えば同じ65同士なら、だいたい同等の能力の生徒が入学していると考えて良いのですか?

  4. 【5517658】 投稿者: えん  (ID:AWjULe670xE) 投稿日時:2019年 07月 23日 00:03

    全然違うよ。
    公立高校は、合格者=入学者、だけど
    私立高校の一般入試は、全員が公立高校の滑り止めだから
    定員の何倍もの合格者を出す。
    この場合、偏差値の特性上、私立高校の方が高く出やすい。
    で、大事なのは、私立高校の一般入試の合格者の大半は、
    合格はしても入学はしないということ。
    私立高校に入学するのは、一般入試より大幅に難易度を下げた推薦入試の合格者がほとんど。
    でも私立高校の偏差値は一般入試のものが出回るから受験生は勘違いする。

  5. 【5517669】 投稿者: それは違う  (ID:NNf1HBn1pnY) 投稿日時:2019年 07月 23日 00:22

    どこの地方の人?

    >私立高校の一般入試は、『全員』が公立高校の滑り止めだから


    公立高校を滑り止めにして、
    難関私立を受ける人はたくさんいます。

    灘や開成、有名大学の附属等が良い例。

  6. 【5517672】 投稿者: えん  (ID:AWjULe670xE) 投稿日時:2019年 07月 23日 00:29

    >公立高校を滑り止めにして、
    難関私立を受ける人はたくさんいます

    もし私立が第1志望なら、私立に受かった時点で公立は受けないだろ。
    私立の方が日程が後ろの県があるなら知らんけど。

  7. 【5517765】 投稿者: 共学校  (ID:tDZ2Nfw7gas) 投稿日時:2019年 07月 23日 07:29

    ◆ 神奈川大学付属中・高等高校(卒業生 202名)   偏差値 Y56~58

    (国公立大+早慶上理+MARCH)現役進学者率      59.4%



    ◆ 厚木高校(卒業生 357名)            偏差値   68

    (国公立大+早慶上理+MARCH)現役進学者率      64.1%



    ◆ 横須賀高校(卒業生 301名)           偏差値   65
      
    (国公立大+早慶上理+MARCH)現役進学者率      53.2%



    〈 浪人合格実績 〉
    高校/ 旧帝+一工/国公立合計/早慶上理/MARCH →合計(私大はのべ人数)

    神奈川大付/ 2 / 5 / 15 / 8  →             30   

    厚木 / 9 / 21/ 32 / 80   →            142

    横須賀 / 7 / 23 / 40 / 80 →            150     





    浪人合格実績より、公立高校の(国公立大+早慶上理+MARCH)進学者は、卒業生数の10%以上と推定

    よって、神奈川県高校偏差値65の高校は、(Y56~58)の中高一貫私立高校より、進学実績は、上~(同等)と推定

  8. 【5517820】 投稿者: ん?  (ID:rPsNP5isYpM) 投稿日時:2019年 07月 23日 08:26

    同じ内容をコピペされても、同じことしか言えませんね。

    要するに浪人含めたら同等か上って事でしょ。
    4年制高校かあ。。。ふーん。
    まあいいや。選択はご自由ということで。

    結論:我が家は遠慮します。
    この大学進学状況に環境要因をプラスすればやはり中学受験を選びますね。

    おしまい。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す