最終更新:

4807
Comment

【5494790】中高一貫校は大学受験に有利ではない?

投稿者: みゃあ   (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:30

中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、
中高一貫校の優位性を主張します。
しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?
灘や開成の進学実績が高いのは、「入学した子のレベルが高い」からです。
しかもそのレベルの中高一貫校の生徒は、鉄力みたいな塾に頼ってるし
もう中高一貫校なんて全く関係ありません。
だから、中学受験をして東大や医学部に受かった子は、
中学受験をしなくても東大や医学部に受かったと考えられます。
千葉県では、県千葉の東大減少と同時に、渋幕の東大が増えましたが、
総数は変わりません。
単に、東大に受かる子が、県千葉から渋幕に移動しただけです。
これをトレードオフと言います。
中学受験が盛んでない地域ほど、公立のレベルが高いことからも証明できます。
実は、私立が優位な都道府県は、東京都と神奈川県ぐらいです。
兵庫県は灘が目立ってますが、意外な公立王国だったります。
東京都や神奈川県も、70年ぐらいまでは公立が東大を占めてました。

近年、多くの教育評論家や大学教授が、
中高一貫校の大学受験に対する優位性を否定しています。
それどころか、高校受験がないことでの中弛みや、
難しすぎる検定外教科書や授業のせいで
「中高一貫校は大学受験に不利だ」と主張する人も少なくありません。

その一方で、「中高一貫校は大学受験に有利だ」と主張するのは
中学受験産業しかいないのはなぜだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7176762】 投稿者: 一応  (ID:ps72JhoJkFs) 投稿日時:2023年 04月 12日 21:11

    ・昼間の時間がもったいない

    →中高一貫校も難関校は皆内職しているので大して変わらない。むしろ通学時間が掛からない。

    ・内申制度が大変だ

    →自校作成だとほぼ内申関係ない。開成早慶なら全く関係ない。

  2. 【7176766】 投稿者: 中学受験下げスレ  (ID:BK08fswXOPU) 投稿日時:2023年 04月 12日 21:15

    定期的に上がってくる「中学受験や中高一貫校はダメで、公立が一番!」と主張するスレッド、何なんでしょうか?文体から察するに同一人物が定期的に書き込みをしているように思えます。

    中高一貫校希望者は、公立出身者を敵対視していないし、それぞれの地域、家庭の状況や、特性や価値観で中学受験か、高校受験か、進路を選べばいいだけでしょう。

    中学受験板でいくら「高校受験が一番!高校でトップ校を目指せ!」と叫んだところで、中学受験希望者には響かないと思います。どのタイミングでどの学校を受験するのがいいかは、結局は子供の特性によります。

    何か中学受験に怨恨でもあるんでしょうか・・・・?

  3. 【7176771】 投稿者: 元塾講バイト  (ID:9h1VY0xAJWw) 投稿日時:2023年 04月 12日 21:25

    公立中学校で内職していたら内申に影響しますよ。

    ちなみに中高一貫で塾の内職しているのはほんの一部でした。
    皆から生暖かい目で見られてましたね。
    そもそも鉄緑って今回のスレのお題とはズレているかと。

    自校作成?東京のことですか?他府県の子はどうしたら良いの?
    早慶って・・・私大で良いのですか?それなら話は変わってくるかもしれないけど、スレのお題に書かれているのは東大とか医学部ですよね。

  4. 【7176779】 投稿者: 授業  (ID:efojybRGiso) 投稿日時:2023年 04月 12日 21:38

    私立中学生の我が子、学校の授業は楽しいし先生はいい授業してくれると満足してます。塾は行っていませんが高校生になったら考えるかも。受験情報やテクニックは塾に頼るのもありだと思います。

    実験やレポートは学校で鍛えてもらい賢い同級生とグループワークやディスカッションを通して刺激を受ける毎日、いいものですよ。

  5. 【7176806】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:97OEcq8Gs2w) 投稿日時:2023年 04月 12日 22:22

    > 定期的に上がってくる「中学受験や中高一貫校はダメで、公立が一番!」と主張するスレッド、何なんでしょうか?文体から察するに同一人物が定期的に書き込みをしているように思えます。

    ここのスレヌシは、愛知県在住の愉快犯(?)。たまにトロールで、大漁を水上げされる。公立が一番!、、、と書いてあるようには読めないが。


    > 中高一貫校希望者は、公立出身者を敵対視していないし、それぞれの地域、家庭の状況や、特性や価値観で中学受験か、高校受験か、進路を選べばいいだけでしょう。

    進路をどうこうしろとは書かれてないが、、、スレタイ通りで、「中高一貫校は大学受験に有利か、そうでないか?」だろう。


    > 中学受験板でいくら「高校受験が一番!高校でトップ校を目指せ!」と叫んだところで、中学受験希望者には響かないと思います。どのタイミングでどの学校を受験するのがいいかは、結局は子供の特性によります。

    これも、その通りで、論点にはなっていない。

  6. 【7176820】 投稿者: コミュニティ  (ID:VMKersCNa4w) 投稿日時:2023年 04月 12日 22:36

    >高校受験業界を垣間見た中受経験者としては、経済的に余裕があるなら中高一貫を推します。

    上の子が中受、下の子が高受だった経験者として思うのは、子供次第だということです。

    きょうだいあるあるですが、上の子の写真はとても多いですし、手をかけて育てていて、少しでもいい環境、少しでも大学受験が楽になるようにと中受に踏み切りました。
    中受については、ほぼ思い通りに行って、それなりに十分に納得できる形でした。子供も楽しく学校に通いましたし、大学受験も子供なりに頑張って難関と言える大学に行きました。

    これで終われば、「やはり中受!」になると思います。

    しかし、下の子が中受の時期になるとその子は中受拒否。
    その理由は「もっと遊びたい」でした。
    いくら誘導しても、説得してもダメでしたので、結局は中受は諦めました。

    でも、下の子の地頭は予想以上でした。
    内申が悪かったので、内申があまり関係しない難関校受験に踏み切りましたが、模試でも驚くような成績。難関ばかりの受験校にすべて合格。
    子供が自分で選んだ、一番面倒見の悪い学校に進学し、塾・予備校なしに東大現役合格でした。

    同じ親に育てられ、ほぼ同じ環境だったのに、この2人の違いはかなり大きいものでした。
    出来る子には中受も、教育環境も必要ないことはよくわかりました。

    それでも、うちには上の子もいて、中学受験の恩恵もありました。

    全て終わって感じるのは、中受経験者も、高受経験者もお互いを貶すのはおかしいということです。どちらにも良さはあります。子供次第なのです。

    世の中は、出来る子ばかりではありません。
    だから、中受に意味があるのは当然なのです。
    一方で、かなり出来る子なら、中受は必須ではなく、一つの選択肢に過ぎません。
    うちの下の子のように、それを拒否するなら、親が強制する必要はないと思います。

  7. 【7176825】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:97OEcq8Gs2w) 投稿日時:2023年 04月 12日 22:40

    > 何か中学受験に怨恨でもあるんでしょうか・・・・?

    当方は中学受験ブームから恩恵を受けるポジションで、怨念などない。

    ただただ、中高の勉強とは接続効率の悪い勉強とか、アロケーションを吹き込まれて、夜遅くまで勉強している子供さんが不憫だと思う。難関狙いでなければ、もう少し楽しく勉強されたらよさそうだし、難関狙いであれば、入学後に役立つように教えてもらえばいいと思う。方針決定は、親御さんの専管事項だが。

  8. 【7176830】 投稿者: まあでも  (ID:n1ZASjBzBes) 投稿日時:2023年 04月 12日 22:45

    昨今、教養ブームがあるのは確かだと思う。
    学校の図書館をアピールするところもある。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す