最終更新:

4807
Comment

【5494790】中高一貫校は大学受験に有利ではない?

投稿者: みゃあ   (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:30

中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、
中高一貫校の優位性を主張します。
しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?
灘や開成の進学実績が高いのは、「入学した子のレベルが高い」からです。
しかもそのレベルの中高一貫校の生徒は、鉄力みたいな塾に頼ってるし
もう中高一貫校なんて全く関係ありません。
だから、中学受験をして東大や医学部に受かった子は、
中学受験をしなくても東大や医学部に受かったと考えられます。
千葉県では、県千葉の東大減少と同時に、渋幕の東大が増えましたが、
総数は変わりません。
単に、東大に受かる子が、県千葉から渋幕に移動しただけです。
これをトレードオフと言います。
中学受験が盛んでない地域ほど、公立のレベルが高いことからも証明できます。
実は、私立が優位な都道府県は、東京都と神奈川県ぐらいです。
兵庫県は灘が目立ってますが、意外な公立王国だったります。
東京都や神奈川県も、70年ぐらいまでは公立が東大を占めてました。

近年、多くの教育評論家や大学教授が、
中高一貫校の大学受験に対する優位性を否定しています。
それどころか、高校受験がないことでの中弛みや、
難しすぎる検定外教科書や授業のせいで
「中高一貫校は大学受験に不利だ」と主張する人も少なくありません。

その一方で、「中高一貫校は大学受験に有利だ」と主張するのは
中学受験産業しかいないのはなぜだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5498236】 投稿者: 将来の東大生  (ID:NUiLj3ryJPU) 投稿日時:2019年 07月 07日 10:58

    >反抗期の子供に「勉強しろ」などと言ってはいけません。
    常に、子供は頑張っています。
    学校を信じていれば大丈夫(究極に言うならば、塾も無駄)

    だって、中高一貫のカリキュラムは有利なんだから。




    信じて、その日を待ちましょう。

  2. 【5498247】 投稿者: もはや  (ID:a11j6WjmGkw) 投稿日時:2019年 07月 07日 11:07

    論点ずらした揚げ足取りにしか見えないよ。

  3. 【5498256】 投稿者: あらら  (ID:9mMn5hEnBWw) 投稿日時:2019年 07月 07日 11:13

    大事にしている高価な壺を偽物呼ばわりする人が現れたから、頑張って追い返そうとしている感じでしょうか。
    でも、実は本物である証拠もないという・・・。

    信じるものは救われる。
    宗教のようなものだという自覚があるなら、別にいいけどね。

  4. 【5498259】 投稿者: 中1半ばから反抗期が始まり  (ID:xbU178YMJaU) 投稿日時:2019年 07月 07日 11:13

    >あと私立だとスマホやゲーム依存にならない?
    家庭の躾や本人の自覚の問題では?

    中1半ばから反抗期が始まり、スマホ・ゲーム依存気味になりました。成績も赤点にはならないけれど低下しました。提出物を出し忘れたこともしばしば。でも中3になった頃から徐々に改善し、今ではゲームは飽きたと真面目に勉強するようになり以前より成績はアップしました。
    中学受験せず公立中学に行っていたならば反抗期と重なり底辺あたりの高校にしか行けず、その後の成績浮上はなかったかもしれません。

  5. 【5498276】 投稿者: 論理として曖昧な命題だからな  (ID:LCchwewJRbE) 投稿日時:2019年 07月 07日 11:22

    「有利ではない」というのは、広い読み方が可能で、敢えて誤解を招く表現を使っている。
    「必ずしも有利とは限らない」なら大半支持。
    それは有利にならない場合もあるだろう。
    「一般的な傾向として、有利でない」
    ここで叩かれているのは、主にこの主張で、統計的に中高一貫校の実績が高いことを示されている。
    1番ダメな主張は
    「有利ではなく、常に不利である」
    こんなことは一般論で言える訳がないので、アウト。

  6. 【5498286】 投稿者: 子育て  (ID:5PDDyISDfFs) 投稿日時:2019年 07月 07日 11:27

    >中1半ばから反抗期が始まり、スマホ・ゲーム依存気味になりました。成績も赤点にはならないけれど低下しました。提出物を出し忘れたこともしばしば。でも中3になった頃から徐々に改善し、今ではゲームは飽きたと真面目に勉強するようになり以前より成績はアップしました。
    中学受験せず公立中学に行っていたならば反抗期と重なり底辺あたりの高校にしか行けず、その後の成績浮上はなかったかもしれません。




    高校受験は、公立中学の生徒は常に意識の中にあるでしょう。
    高校受験を目の前にスマホ依存なら、それこそ、それまでの躾、子育ての問題。

    お子さんが、もしも公立中学に行っていたら、反抗期とスマホ、ゲーム依存で底辺校行きでしたか?

  7. 【5498291】 投稿者: タラレバ  (ID:mm0kkZdxfYU) 投稿日時:2019年 07月 07日 11:28

    結局はタラレバ。

    公立中に行っていても中3で高校受験を機に依存から脱却できたかもしれない。
    中学受験しなければ小学校のうちにスマホやゲームを飽きるまでやって、中学では依存しなかったかもしれない。
    何でも言える。
    二通りの人生を生きることはできないのだから、想像でしかないし、人は大抵、選ばなかった道を否定することで心の平安を保つ。
    中高一貫に行って、結果、大学がマーチだったら「公立中に行っていたらニッコマだっただろう」とか。
    ほんとの所は誰にもわからない。心の平安のために自分に都合のいい想像をしているだけだ。

  8. 【5498312】 投稿者: 精神衛生上  (ID:5PDDyISDfFs) 投稿日時:2019年 07月 07日 11:41

    >二通りの人生を生きることはできないのだから、想像でしかないし、人は大抵、選ばなかった道を否定することで心の平安を保つ。
    中高一貫に行って、結果、大学がマーチだったら「公立中に行っていたらニッコマだっただろう」とか。
    ほんとの所は誰にもわからない。心の平安のために自分に都合のいい想像をしているだけだ。




    エデュで、他者を見下す(妄想含む)ことが一番の近道

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す