最終更新:

4807
Comment

【5494790】中高一貫校は大学受験に有利ではない?

投稿者: みゃあ   (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:30

中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、
中高一貫校の優位性を主張します。
しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?
灘や開成の進学実績が高いのは、「入学した子のレベルが高い」からです。
しかもそのレベルの中高一貫校の生徒は、鉄力みたいな塾に頼ってるし
もう中高一貫校なんて全く関係ありません。
だから、中学受験をして東大や医学部に受かった子は、
中学受験をしなくても東大や医学部に受かったと考えられます。
千葉県では、県千葉の東大減少と同時に、渋幕の東大が増えましたが、
総数は変わりません。
単に、東大に受かる子が、県千葉から渋幕に移動しただけです。
これをトレードオフと言います。
中学受験が盛んでない地域ほど、公立のレベルが高いことからも証明できます。
実は、私立が優位な都道府県は、東京都と神奈川県ぐらいです。
兵庫県は灘が目立ってますが、意外な公立王国だったります。
東京都や神奈川県も、70年ぐらいまでは公立が東大を占めてました。

近年、多くの教育評論家や大学教授が、
中高一貫校の大学受験に対する優位性を否定しています。
それどころか、高校受験がないことでの中弛みや、
難しすぎる検定外教科書や授業のせいで
「中高一貫校は大学受験に不利だ」と主張する人も少なくありません。

その一方で、「中高一貫校は大学受験に有利だ」と主張するのは
中学受験産業しかいないのはなぜだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7192928】 投稿者: たとえば  (ID:YmkgbszBiVA) 投稿日時:2023年 04月 29日 07:37

    たとえば、男子校と共学校の東大合格率を比べると、たぶん男子校の方が高い
    有力な中高一貫校に男子校がいくつもあるし共学校は全体母数が多いから

    でも、だからといって東大合格には男子校が有利かというとそんなことなくて、単に優秀な子が中学時点で選んだ進学校にたまたま男子校が多いから大学受験の結果も良いだけ
    男子校のメリットを言い出せばいくつもあるだろうけどそれが決定的なものでもない

    中高一貫校と公立校も同じような話ではないかな

  2. 【7192943】 投稿者: 男子校は  (ID:mN2FMKv6PMg) 投稿日時:2023年 04月 29日 08:00

    >単に優秀な子が中学時点で選んだ進学校にたまたま男子校が多いから大学受験の結果も良いだけ

    似たような偏差値の男子校と共学校を比較した場合、男子校の出題傾向は中受の国語苦手な後伸びタイプが受かりやすい問題になっていることが多々あると思います。

  3. 【7192968】 投稿者: 再掲  (ID:Wu/WW2V.5yY) 投稿日時:2023年 04月 29日 08:44

    再掲

    投稿者: 途中経過(ID:FEoF7eUDrsU)
    投稿日時: 2023年 04月 24日 23:34
    >ではなぜ集まるのか?中高一貫校が有利だから集まる。


    例の中受塾講師YouTuberの動画をみて、「既出だったらスミマセン」さんのように「すごく参考になる」とは思いませんが、多数の方々があのYou Tubeに心酔している模様。
    「すごく参考になる動画の影響力は絶大」なのでしょう。


    >投稿者: 既出だったらスミマセン(ID:XZJD2Gfw7MU)
    投稿日時: 2023年 04月 19日 21:36
    既出だったらスミマセン この動画、すごく参考になります
    https://youtu.be/4EaYxeulgrw



    >投稿者: 懐かしい!(ID:sXenLcH3.2Q)
    投稿日時: 2023年 04月 19日 22:06
    このオッサンの動画、かなり前にエデュで引用したことがあります。
    これ以外にもいろいろなシリーズがあるはずです。
    でも、ときどきムチャ言うのと、顔が怪し過ぎるのとで、なかなかな部分もあります笑


    >投稿者:〇〇もいるネットの世界(ID:sXenLcH3.2Q)
    投稿日時: 2023年 04月 19日 23:44

    >作るまで大変だったと思いますが

    私もそう思います。
    「駿台模試での偏差値の差は2%・・・」なんて〇〇もいるネットの世界。
    ご提案のサイトを含め、情報の正しさは自分で判断するしかないと思います。


    >投稿者: このスレ終了(ID:yIct0pQ4GP.)
    投稿日時: 2023年 04月 20日 00:07
    このYouTubeに集約されていますね!
    もう、これ以上議論の余地なし。
    だね


    >投稿者: 気になったのでツッコミ。(ID:6tSmyLb0wRo)
    投稿日時: 2023年 04月 20日 00:22
    一貫校は大学進学に有利である、という結論が出てスレが終了したのにすみません。




    2度ほど動画を視聴しましたが、やはり「すごく参考になる」とは思えませんでした。
    「〇〇もいるネットの世界」さんの仰る「情報の正しさは自分で判断するしかないと思います」には賛同しますが、「〇〇もいるネットの世界」さんが例のYouTube内容のどこを「情報の正しさと判断されたのか?」後学のためにお聞きしたいくらいです。



    再掲
    >同じ塾講師YouTuberの別動画の検証です。
    ◆→塾講師YouTuberの分析結果
    ◉→中高一貫校
    ◎→都立高校


    〉◆GMARCH合格率が60%以上の中高一貫校
    ◉跡見学園
    MARCH以上現役進学率 13.6%(30/220)


    〉◆GMARCH合格率が40%以上の中高一貫校
    ◉足立学園
    MARCH以上現役進学率 15.3%(56/365)


    〉◆GMARCH合格率が40%以上の都立高校
    ◎小松川高校
    MARCH以上現役進学率 56.7%(179/317)

  4. 【7192969】 投稿者: 中高一貫校と公立校、別学と共学論争  (ID:B0xmJ/5xQuc) 投稿日時:2023年 04月 29日 08:44

    本当に心から大学進学、特に現役での進学に与える、中高一貫校と公立校の比較と別学と共学の論争は同じような話ではないかなというのには同意します。
    結論は真逆ですけどね。

    同程度の学力の集団を強制的に別学共学に振り分けたり、半分は矯正的に学力選抜して中高一貫教育へ残りは無選別で公立中学3年過ごした後に高校受験で学力選抜する。そうでもしない限り、有利不利の証明は困難です。
    ここまでは良いです。

    しかし、有利不利に繋がるであろうメリットデメリットは有るわけで、証明出来なくても、まあそうだろうなという共通認識は得られます。
    また、特定個人に着目すれば合う合わないがあり結果は何方かが有利にもなるし変わらない事もあるでしょう。ですが集団でみれば自ずと有利不利は出ると思います。

    他の魅力は分けて、仮に大学受験に有利か不利かだけ考えたとしましょう。学外で塾を使うかも個人で違うので、仮に学外での学習は無いか同程度にあるとします。

    さて中高一貫校と公立中ですが、両者の平均的な授業時間数は公立中が1015時間。対して中高一貫校は平均でも1300時間を超え、中には1500時間を超える学校も沢山あります。
    学力も受験を経ますからある程度学力が揃った生徒による集団教育と無試験での学力分布が広い生徒への集団教育という差もあります。
    さて、この差は大学受験に有利・不利を生まないでしょうか。

    また、別学のメリットとして共学に比べ恋愛沙汰の話が少なく、学業や大学受験に集中してられると主張されたりします。
    これまた成程と個人的には思います。その分人格形成とかその後の男女のつきあい方に影響ないかなとかも心配ですが、ここでは大学受験に有利か不利かのみの議論ですから、そこは関係無いでしょう。

    結局このスレで延々続いてるのは、「両者の差から有利不利がある」という多数の共通認識に「無い」という極小数、「○○という条件下なら無い」「☓☓という子に逆に公立が有利」「多少有利だが当日の体調で逆転できる程度」のように「有利」である事をはぐらかしたり胡麻化して「故に有利と言えない」みたいな結論を求める一派というくり返し。
    真新しい視点も見えないし、結論はでてそうですけどね。

  5. 【7192971】 投稿者: 再掲  (ID:Wu/WW2V.5yY) 投稿日時:2023年 04月 29日 08:46

    再掲


    因みに、この中学受験塾講師YouTuberは、動画内で、
    「一貫校に行けば下の方の学校でも日東駒専が最終防衛ラインになる(=日東駒専以上になる)」
    と発言されていますが、結果は以下の通り。



    ◆→塾講師YouTuberの分析結果
    ◉→中高一貫校
    ◎→都立高校


    ◆GMARCH合格率が60%以上の中高一貫校

    ◉跡見学園
    MARCH以上現役進学率 13.6%(30/220)

    日東駒専 16
    日東駒専以上現役進学率 20.9%(46/220)



    ◆GMARCH合格率が40%以上の中高一貫校

    ◉足立学園
    MARCH以上現役進学率 15.3%(56/365)

    日東駒専 32
    日東駒専以上現役進学率 24.1%(88/365)



    ◆GMARCH合格率が40%以上の都立高校

    ◎小松川高校
    MARCH以上現役進学率 56.7%(179/317)

    日東駒専 32
    日東駒専以上現役進学率 66.6%(211/317)

  6. 【7192975】 投稿者: いや、だから  (ID:YmkgbszBiVA) 投稿日時:2023年 04月 29日 08:51

    進学校を選ぶ時に男子校か共学校かがそんなに重要な要素なのか、そして、どっちを選んだかが大学合格結果に関係するのかって話なんだけど

  7. 【7192979】 投稿者: 更に懲りないね  (ID:w97b89hZkg6) 投稿日時:2023年 04月 29日 08:53

    このコピペは何がいいたいの?
    ある切り取り方をすると公立も私立それほど変わらないという主張?そうだとしてだから何なんでしょう?

  8. 【7192982】 投稿者: 単純  (ID:Wu/WW2V.5yY) 投稿日時:2023年 04月 29日 08:56

    >「一貫校に行けば下の方の学校でも日東駒専が最終防衛ラインになる(=日東駒専以上になる)」


    鵜呑みにしている保護者も多い。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す