最終更新:

4807
Comment

【5494790】中高一貫校は大学受験に有利ではない?

投稿者: みゃあ   (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:30

中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、
中高一貫校の優位性を主張します。
しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?
灘や開成の進学実績が高いのは、「入学した子のレベルが高い」からです。
しかもそのレベルの中高一貫校の生徒は、鉄力みたいな塾に頼ってるし
もう中高一貫校なんて全く関係ありません。
だから、中学受験をして東大や医学部に受かった子は、
中学受験をしなくても東大や医学部に受かったと考えられます。
千葉県では、県千葉の東大減少と同時に、渋幕の東大が増えましたが、
総数は変わりません。
単に、東大に受かる子が、県千葉から渋幕に移動しただけです。
これをトレードオフと言います。
中学受験が盛んでない地域ほど、公立のレベルが高いことからも証明できます。
実は、私立が優位な都道府県は、東京都と神奈川県ぐらいです。
兵庫県は灘が目立ってますが、意外な公立王国だったります。
東京都や神奈川県も、70年ぐらいまでは公立が東大を占めてました。

近年、多くの教育評論家や大学教授が、
中高一貫校の大学受験に対する優位性を否定しています。
それどころか、高校受験がないことでの中弛みや、
難しすぎる検定外教科書や授業のせいで
「中高一貫校は大学受験に不利だ」と主張する人も少なくありません。

その一方で、「中高一貫校は大学受験に有利だ」と主張するのは
中学受験産業しかいないのはなぜだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7198196】 投稿者: 「削除されますた」さんの永遠ループ  (ID:sXenLcH3.2Q) 投稿日時:2023年 05月 03日 21:20

    >できのいい小学生を特殊算と理社のくびきから解放すると、英語と算数をバリバリ勉強する。中受験塾と私立中の学費は、統制しようのないほどの規模(全部を高入までに課金しつくせないほど)の余裕。競争が比較的緩い世界で、早慶高1000名、マーチ高1000名程度に進まれる(可能性が高い、男子は)。
    早慶マーチ附属高では、高入優勢と聞いた(n=5)


    最後のn=5(タノムカラシンジテクレヨー)は泣けてきますね。
    「n=1は無意味」と叩かれて「n=1じゃなくn=5」って感じかな笑

    さて、同じ子供目線で(同レベル)で例をつくるとこんな感じだ。

    「一貫校で東大目指す人は、中受合格目的の勉強はほどほどで英語をバリバリ勉強する。一貫校はどこでも合格できたところに行けば良い。東大英語は帰国子女ならだれでもできるレベルのボーナスだ、これで東大100程度進まれる(可能性が高い、男女とも)。」(n=20)

    もはや「一貫と非一貫どちらが有利」という話でないのは理解できるであろう。
    〇〇すれば・・・を永遠に言い続ける人は、このループから脱出できない。
    「公立でも〇〇すれば・・・」はあたりまえだが、「忖度授業を受けている時間」は取り戻すことができない。

  2. 【7198204】 投稿者: やっぱり一貫有利  (ID:sXenLcH3.2Q) 投稿日時:2023年 05月 03日 21:27

    >一貫校ダミーも、外車ダミーも・・・見かけの相関が出てくるだけ
    因果関係がわからない典型、思考力がないとこういうデタラメな投稿になります(特に外車の部分はヒドイ)

    >「一貫校+鉄+鉄サポのトリプルが可能な家計が有利」ってことだ。
    鉄、鉄サポ並みに一貫校って有利なんですね笑

  3. 【7198212】 投稿者: これをn=1の議論といいます。  (ID:sXenLcH3.2Q) 投稿日時:2023年 05月 03日 21:34

    これを見てn数が増えれば良いと勘違いし「n=5だぜ」なんて勘違いする投稿者もいるレベル。でも、匿名サイトでは「n=1000だぜ」と言っても意味をなさない、ということも考えてみられては。

  4. 【7198266】 投稿者: 無理筋  (ID:Gm3h2lPhT2k) 投稿日時:2023年 05月 03日 22:39

    公立組の、小学生から大学受験に直結する英語と数学を先取りし、中学時代も独自に英数を深掘り、高校受験は余裕を持って通過した素晴らしい公立生の結果を一貫校と比べてみた。

    2023年東大現役合格者数(7校の平均現役合格率)
    都立重点校7校  61名/2149名(2.8%)
    都内一貫校7校 428名/1811名(23.6%)

    人数も衝撃だけど率も凄いね。
    一貫校はこの7校(筑開桜麻駒渋海)の下にも早稲豊島JG等20-30名の学校がいくつもあるが、都立のこの下の群は新宿高校1名くらいかも。。。

  5. 【7198294】 投稿者: まあ  (ID:FAeQjAKu5mc) 投稿日時:2023年 05月 03日 23:22

    このスレの主旨は「難関中学以外は意味ないんでは?」ですね。

    文章をよく読もう!
    スレ主に遊ばれてますよ。

  6. 【7198298】 投稿者: はい  (ID:.3Np8cURBls) 投稿日時:2023年 05月 03日 23:28

    「難関中学の実績がー」のスタート地点に戻ってたところで3000コメントです。。

    残念ながら「中高一貫校関係なくお金持ってたら有利」が結論っぽいんでそろそろシメでいいのでは。

  7. 【7198315】 投稿者: いや  (ID:jhHOX7xhxoE) 投稿日時:2023年 05月 04日 00:00

    スレヌシは、ボクちん東海だがや。
    東京の方は知らんがや。 
    の人なので、首都圏の話じゃないと思うがね。

    (方言、合ってる?)

  8. 【7198334】 投稿者: 公立優秀層  (ID:ZM6zsuQmx26) 投稿日時:2023年 05月 04日 00:52

    スレ主の主張は既に関係なく、公立のカリが全然不利じゃない説を唱える人に向けたものですよね。

    >公立組の、小学生から大学受験に直結する英語と数学を先取りし、中学時代も独自に英数を深掘り、高校受験は余裕を持って通過した素晴らしい公立生

    重点校の高校生は中学受験で疲弊することなく健全な小中高時代を経た優秀な生徒達。彼らが最終的にどのレベルに達したか、をよく表している数字だと思いますよ。

    >2023年東大現役合格者数(7校の平均現役合格率)
     都立重点校7校  61名/2149名(2.8%)
     都内一貫校7校 428名/1811名(23.6%)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す