最終更新:

4807
Comment

【5494790】中高一貫校は大学受験に有利ではない?

投稿者: みゃあ   (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:30

中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、
中高一貫校の優位性を主張します。
しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?
灘や開成の進学実績が高いのは、「入学した子のレベルが高い」からです。
しかもそのレベルの中高一貫校の生徒は、鉄力みたいな塾に頼ってるし
もう中高一貫校なんて全く関係ありません。
だから、中学受験をして東大や医学部に受かった子は、
中学受験をしなくても東大や医学部に受かったと考えられます。
千葉県では、県千葉の東大減少と同時に、渋幕の東大が増えましたが、
総数は変わりません。
単に、東大に受かる子が、県千葉から渋幕に移動しただけです。
これをトレードオフと言います。
中学受験が盛んでない地域ほど、公立のレベルが高いことからも証明できます。
実は、私立が優位な都道府県は、東京都と神奈川県ぐらいです。
兵庫県は灘が目立ってますが、意外な公立王国だったります。
東京都や神奈川県も、70年ぐらいまでは公立が東大を占めてました。

近年、多くの教育評論家や大学教授が、
中高一貫校の大学受験に対する優位性を否定しています。
それどころか、高校受験がないことでの中弛みや、
難しすぎる検定外教科書や授業のせいで
「中高一貫校は大学受験に不利だ」と主張する人も少なくありません。

その一方で、「中高一貫校は大学受験に有利だ」と主張するのは
中学受験産業しかいないのはなぜだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7218488】 投稿者: 。  (ID:wJJzT70FoaQ) 投稿日時:2023年 05月 22日 23:16

    中高一貫校進学が難関大学進学に与える影響
    ―東京都全高校データベースの分析から―
    https://www.blog.crn.or.jp/report/10/03.html

    【結論】
    中高一貫の高校はそうでない高校と比べて難関大学進学率が高いが、
    その関係は入学時点での生徒の学力水準を統制すると見られなくなるのである。
    つまり、中高一貫教育を受けることで難関大学に進学しやすくなるというわけではない。

  2. 【7218501】 投稿者: 同一IDの過去コメが面白い  (ID:NaIp4Q3zZNY) 投稿日時:2023年 05月 22日 23:31

    >投稿者: うん(ID:.3Np8cURBls)
    投稿日時: 2023年 04月 21日 12:58
    やばい、公立のやつら舐めてたら意外と強かった。
    開成先輩と海城先輩呼ぶしかない。

    >投稿者: うーん(ID:.3Np8cURBls)
    投稿日時: 2023年 05月 22日 17:30
    わざわざ多摩地区の出口がよく見える学校引っ張ってきて必死ですね。大妻多摩の子も引っ張り出れて迷惑でしょう。見栄はるならせめて都心の出口がよく見える学校出さないと。小学校付きとか特待ありとか。
    どう考えても平均レベルだとMARCH以上は10〜20%。


    あれれ?あなたは私立中はMARCH進学は10%〜20%が平均!と公立出身の自称東大生さんと全く同じ主張をされていますね。
    またID一致、、、
    正体はあえて詮索はしませんが(笑)


    ※2022年サンデー毎日掲載分
    27.9% ◆獨協(当時偏差値 43 ~ 44)
    16.0% ◆都立高校普通科のMARCH以上進学率

    そして、都心文京区の高入なし完全一貫校で6年前の偏差値は43の獨協がMARCH以上進学率30%弱ですが、10%〜20%が平均とは???

  3. 【7218519】 投稿者: 拾い上げ  (ID:xbU178YMJaU) 投稿日時:2023年 05月 23日 00:18

    >中高一貫校進学が難関大学進学に与える影響

    後伸びで公立中ではまだ十分な内申が取れないためトップ公立高には入れない子を拾い上げ、トップ公立高と同等またはそれ以上の教育環境で大学受験を成功させる。ただし中学受験では、早熟で小6までに伸びのピークを終えている子を高確率で拾ってしまうため高校に入ってから伸び悩む元秀才が少なからずいる。

  4. 【7218982】 投稿者: 限界  (ID:o.jPZIaC5sE) 投稿日時:2023年 05月 23日 14:37

    スイランは東大にしろ一工にしろ同じで単なる学附凋落からの集中化に依る実績でしかない
    ケンキョウイ、学校が仕掛けた重点校と名付けた策はかき集めることしか出来なかった
    塾もかき集め策に相乗りして煽動に拍車を掛け無恥層が踊りまくる始末
    更にこの板の公立推しは東大が減り一工を含めれば良く見えるなら指標として誇示、旧帝大まで広げて良く見えるならそれも誇示、公立全体を語るに早慶マーチまで出して都合の良いように基準を切り替え本質とする問題から逃避
    結果、学校の指導や授業、教師が優秀だから実績が上がったという勘違いに繋がってしまっているのが今一番の害悪
    元々東大ポテンシャルを持たない子達がビリギャルよろしく引き上げられることなどはない

    現状、数多の高受難民が生まれている現実から煽動側は完全逃避
    本質をしっかり見極めて、自分の子供が被害者とならぬようこうした実態と背景を懸命に勉強すべき

  5. 【7219014】 投稿者: 公立高校  (ID:Bh4WLgmEC2.) 投稿日時:2023年 05月 23日 15:11

    3年間の公立高校平均で16%あるなら相当いい
    中堅以上の都立高校なら3割以上余裕だろう
    東京都立高校よりマーチ進学率上位独占状態の神奈川県立高校なら
    もっと全然高いだろう。神奈川県立高校はマーチ現役進学だけで
    2割超えが10校ぐらいあるが都立高校は半分ぐらいの割合
    中高一貫にはマーチ付属系列が一杯あるからその選択肢は物凄いメリット

  6. 【7219028】 投稿者: データの信頼性  (ID:aD8KrrSOHJU) 投稿日時:2023年 05月 23日 15:35

    神奈川県の公立高校は普通科だけで100校以上ありますよね。
    全校をきちんと集計できているか疑問です。
    平均16%って本当に正しい数値なのかな。
    下位の高校は忘れられてそう。

  7. 【7219030】 投稿者: データの信頼性  (ID:aD8KrrSOHJU) 投稿日時:2023年 05月 23日 15:38

    追記。都立高校普通科も100校以上あります。

  8. 【7219034】 投稿者: blue  (ID:uPuQFu6D85s) 投稿日時:2023年 05月 23日 15:43

    学附こそ学校群のおかげで成り上がっただけで
    今は元に戻りつつある。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す