最終更新:

4807
Comment

【5494790】中高一貫校は大学受験に有利ではない?

投稿者: みゃあ   (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:30

中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、
中高一貫校の優位性を主張します。
しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?
灘や開成の進学実績が高いのは、「入学した子のレベルが高い」からです。
しかもそのレベルの中高一貫校の生徒は、鉄力みたいな塾に頼ってるし
もう中高一貫校なんて全く関係ありません。
だから、中学受験をして東大や医学部に受かった子は、
中学受験をしなくても東大や医学部に受かったと考えられます。
千葉県では、県千葉の東大減少と同時に、渋幕の東大が増えましたが、
総数は変わりません。
単に、東大に受かる子が、県千葉から渋幕に移動しただけです。
これをトレードオフと言います。
中学受験が盛んでない地域ほど、公立のレベルが高いことからも証明できます。
実は、私立が優位な都道府県は、東京都と神奈川県ぐらいです。
兵庫県は灘が目立ってますが、意外な公立王国だったります。
東京都や神奈川県も、70年ぐらいまでは公立が東大を占めてました。

近年、多くの教育評論家や大学教授が、
中高一貫校の大学受験に対する優位性を否定しています。
それどころか、高校受験がないことでの中弛みや、
難しすぎる検定外教科書や授業のせいで
「中高一貫校は大学受験に不利だ」と主張する人も少なくありません。

その一方で、「中高一貫校は大学受験に有利だ」と主張するのは
中学受験産業しかいないのはなぜだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5500621】 投稿者: そんなことはない  (ID:LCchwewJRbE) 投稿日時:2019年 07月 08日 23:31

    小受組は小受組以外を、中受組は高校受験組を異人種と思ってるよ。公立には団地住民など、生保や生保手前が大勢いるし、そういう環境で育った公立出身者は雑菌に見える。もちろん、そんな本音は包み隠して生きるけど。

  2. 【5500625】 投稿者: オアシス  (ID:B0n0tRQykso) 投稿日時:2019年 07月 08日 23:32

    〉同じ地頭なら、中高一貫に行こうが公立中に行こうが、大学は同じになるのではないのか?

    そう思います。笑
    大学受験のみを考えるなら、「私立の環境を買う」とか、「公立中の内申」とか関係無いんじゃないの?「私立の環境を買う」は理解できるが、「内申」があるから公立中は避けるというのは理解できない。「学力以外で内申が低い」なんて、家庭の躾の問題。
    イジメも私立公立関係無いでしょう。
    単純に中高一貫でイジメがあった場合、6年間は子供にとってキツイと思うし、仮に転校の場合は親にとってもキツイよね。

  3. 【5500627】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:j6JVn0dISD.) 投稿日時:2019年 07月 08日 23:33

    > 一般的に中高一貫の方が進学実績が良いのも、中高一貫に地頭の良い子が進学しているだけではないのか?

    中受進学塾の実態からの類推だろうが、決定的に違うのは「出来る生徒が、出来ない生徒にレクしている」こと。とある御三家直下の学校で見た。

    レクられる側のメリットは言うまでもないが、レクる側も、レクる過程で自己の知識を確認できたり、発展的な疑問に遭遇できる、非ゼロサムゲームだ。

    学校あげての組織的なものでないが、局地的に集団戦が展開できている。別の共学進学校でも、リア充同士でレクする実例も見た。

    この協業は、レベルの高い生徒の集団ほど効果あるので、私立有利の傍証となろう。ただ、人気学部のある附属や、指定校推薦でギスギスした学校では、あまり聞かない。

  4. 【5500634】 投稿者: 黒オアシス。笑  (ID:B0n0tRQykso) 投稿日時:2019年 07月 08日 23:40

    〉そういう環境で育った公立出身者は雑菌に見える。もちろん、そんな本音は包み隠して生きるけど。

    無菌培養で育てて、雑菌だらけの社会へ出してあげてください。
    社会に出たら、「公立出身の雑菌」だらけですよ。笑
    大丈夫ですか?

  5. 【5500635】 投稿者: またまた  (ID:wC22qlX.j9k) 投稿日時:2019年 07月 08日 23:40

    >お互いのメリット、デメリットを認め合うことが子育てにおいてもプラスになるとおもうのですが。

    >うちは、「勉強は自分でどこででも出来る」という方針で、



    公立中の子育てメリット?

    「勉強は自分でどこででも出来る」とは、随分と大風呂敷を広げたもんだ。

  6. 【5500648】 投稿者: 黒オアシス。笑  (ID:B0n0tRQykso) 投稿日時:2019年 07月 08日 23:54

    〉公立中の子育てメリット?
    「勉強は自分でどこででも出来る」とは、随分と大風呂敷を広げたもんだ。

    勉強は自分でやるもんだよ。笑
    当たり前だろ?
    中高一貫は人からやらされるのか?
    俺は公立の味方では無いが、そんなズレたことを言う貴方の「中高一貫の子育てメリット」って何?笑

  7. 【5500660】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:q/uj6uhvhBQ) 投稿日時:2019年 07月 09日 00:06

    能力に対して学ぶ内容が過剰だと受け身になりやすく、与えられたことを丸呑みして自分で考えるのを止めてしまいがちになるのではないかな。

  8. 【5500663】 投稿者: なんか、  (ID:a11j6WjmGkw) 投稿日時:2019年 07月 09日 00:08

    勝手に怒って勝手に勝ち誇ってるけど、笑。
    「やっとわかったか」の勝利宣言の前に、
    「現役ののべ合格数」とは補足済につきあしからず。
    自分、こそよく調べろ…どころか、
    数時間前のレス読めば分かるはず。
    生徒数は、卒業生数調べるのがメンドかったので、全部募集定員で揃えました。
    気付かなったかな。ごめんねー。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す