最終更新:

178
Comment

【5520686】開成を断念してもらいたい

投稿者: 心配性   (ID:SDt8zOnjf.Y) 投稿日時:2019年 07月 25日 23:53

小6男子の心配性な母親です。息子は開成を熱望してますが、持ち偏差値が四谷合不合65(1、2回の平均)のため、親から見ればまず無理だと思ってます。2/3は早稲田を予定してますが、このままだと十分ダブル落ちもあると憂慮してます。そのため開成は断念して2/1も早稲田を受けたら、と強くすすめてるのですが、息子は開成は絶対受けると言っており、聞く耳をもってくれません。この場合、どうアドバイスして開成を断念してもらえるでしょうか?何かいい方法ありますでしょうか?親的には1月校や2/2校は乗り気でなく、できれば早稲田でも行ってくれれば最高なのに、と単純に思っております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 23

  1. 【5520892】 投稿者: 中高母  (ID:0XJ/sxeMr/c) 投稿日時:2019年 07月 26日 09:00

    2人終了です。
    スレ主様のお子さんは、意思を強く持っていらして立派です。なんとなく…の志望校ではないのですから、今は、夏休みどれだけ目標に近づけるかのモチベーションとしてあげておくのが良いのかなと思います。
    夏休みしっかり取り組めば、秋冬にぐんと力がついているかもしれません。開成という高みを目指しいるからこそです!
    我家は他校ですが、開成第1志望だったお子さんが多数いらっしゃいます。やはり親子共々憧れの学校です。
    これから過去問との相性もありますので、志望校変更は前の方が書いていらしたように12月頃に最終決定、と設定しておくと良いと思います。
    スレ主様は、1日開成となった場合に慌てず悔いのない受験ができるような早稲田以外の抑え校を、今のうちからしっかり選んであげてください。
    我家は何通りも考えたり、実際どう転んでも良いようにダブル併願もしました。
    抑え校をしっかりしておくのが保護者の責任だと思います。

    夏期講習に向かうお子さんを見ると今でも胸が熱くなります。親子で頑張ってください!

  2. 【5520900】 投稿者: 心配性  (ID:yWed.sHWL1k) 投稿日時:2019年 07月 26日 09:12

    有り難うございます。志望校は12月に最終決定を、という事ですね。12月だと学校別講座を早稲田に変更するのが不可能なので、自力で頑張るのですね。頑張ります。

  3. 【5520901】 投稿者: もう大学生  (ID:mnh7LhPdN0s) 投稿日時:2019年 07月 26日 09:13

    大学受験もそうですが、目指す目標は高い方がいい。
    それを目指すうちにそれよりちょい下のレベルは易々とクリアできる実力がついているものです。
    もし適正校かほんの少し上程度に目標を設定してしまうと、そこまでしか伸びず下手すると適正校も逃すことになります。

    最終的に受験する学校は出願までに決定すればよいこと。
    今はお子さんには開成を正々堂々目指してもらいましょう。
    例え残念な結果だとしても、やりきったお子さんに残る後悔は爽やか。次へのモチベーションになるし、進学が決まった学校では入学後の過ごしやすさが違うと思いますよ。

  4. 【5520909】 投稿者: 大学生娘の母  (ID:j.mk8uwgBds) 投稿日時:2019年 07月 26日 09:24

    過ぎ去ってみて、人生精一杯頑張ると成長するなと
    思います。子供の失敗は見たくないけどそれは実は
    自分が傷つきたくないだけ。
    合格発表でわが子の番号がないショックは、自分の不合格より
    きついです。

    でもそのときはダメでも次のチャンスで子供は頑張ります。
    あ、開成が無理とかそういうことじゃないですよ!
    本人がやりたいといっているんだからやらせたほうがいいです。
    経済的に中学から私立が難しいというのは、また説得が
    必要ですが、そうじゃないのなら。

  5. 【5520915】 投稿者: 性格次第の面も  (ID:d0vsCBDZRoY) 投稿日時:2019年 07月 26日 09:32

    お子さんの性格次第ではないでしょうか?
    挑戦して失敗しても、納得できる子なら、迷わず開成でよいと思います。
    失敗すると落ち込んで、その後も引きずってしまう子なら、他を勧めてもよいと思います。

    熱望校を受けられないことで落ち込み、ずっと引きずってしまう子もいるので、特攻にも意味があるケースもあるのです。
    あまり功利的に考えないことが肝要です。

    結局、近くで見ている親にしかその判断はできません。
    お子さんの様子をよく見て、あるいはいろいろな会話の中から、お子さんのタイプを見極めることがとても重要だと思います。

  6. 【5520918】 投稿者: 中高母  (ID:0XJ/sxeMr/c) 投稿日時:2019年 07月 26日 09:35

    我家は開成も早稲田も受験しておらず、過去問傾向がわからないのですが、
    塾にお願いして、開成を目指しつつ早稲田の過去問対策もしっかりできるよう、対応していただけると良いですね。
    本人のモチベーションは絶対大事ですので、母は早稲田を強調しすぎず、女優になってください。

  7. 【5520930】 投稿者: しょうがない   (ID:hiHJAnO8Abc) 投稿日時:2019年 07月 26日 09:55

    そんな風に育ててしてしまったのは親でしょう。
    だって、文面に「早稲田でも」ってご本人も書いてるでしょう?
    そのご家庭の価値観で育ってるのですから、仕方ないじゃない。
    腹をくくって、本人の思うようにさせればいいと思う。
    息子の同期には、学校を休んで、なりふりかまわず朝から晩まで塾に通い
    開成に合格した子達もおります。
    賛否あるかもしれませんが、この執念の力は立派です。
    ただ、この子達は親が子以上に開成への執念が凄かったです。
    はるかに成績下で開成に合格した子は、親御さんがほとんど狂気といっていい状態でした。
    スレヌシさんは自分が傷つきたくないから、逃げようとしているのです。
    それはいけない。
    息子さんにしてみれば親に裏切られるようなものです。
    スレヌシさんこそ開成を熱望して開成合格のために尽くさないといけません。
    一方で安全策も必要なので、パパに冷静な役割は引き受けてもらうとか、
    夫婦で役割分担したらどうですか?

    うちはS65だったので、開成や筑駒を目指すかと本人に何度かふりましたが、
    第一志望を変えませんでした。親も「ま、いっか」と思いそのまま受験を終えました。
    ある程度のベースのある子なら、大事なのは成績より気持ちです。
    うちは親子共にはっきり言って精神的に弱かった。
    第一志望に楽しく通っていますが、ある意味では中学受験の負け組です。
    私は子供に高みを目指させれなかったダメ母なんですが、
    そうはいっても、子供がほれ込んだだけあって、学校が凄く良いんですよね。
    ぴったりあってこの上なく居心地がいい。他に代えがたい感じがします。
    子供はここから東大を目指す気でいます。

    偏差値がどうとかよりも、本人の希望を尊重するほうが、
    後で何とでもなるのかもしれません。

  8. 【5520944】 投稿者: わ  (ID:9PKwHnLjgt6) 投稿日時:2019年 07月 26日 10:13

    早稲田がいいですよ!
    開成行っても勉強勉強で最悪早稲田にも行けない確率もありますし。
    トップで入学できないとなると、なおさら早稲田でしょう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す