最終更新:

178
Comment

【5520686】開成を断念してもらいたい

投稿者: 心配性   (ID:SDt8zOnjf.Y) 投稿日時:2019年 07月 25日 23:53

小6男子の心配性な母親です。息子は開成を熱望してますが、持ち偏差値が四谷合不合65(1、2回の平均)のため、親から見ればまず無理だと思ってます。2/3は早稲田を予定してますが、このままだと十分ダブル落ちもあると憂慮してます。そのため開成は断念して2/1も早稲田を受けたら、と強くすすめてるのですが、息子は開成は絶対受けると言っており、聞く耳をもってくれません。この場合、どうアドバイスして開成を断念してもらえるでしょうか?何かいい方法ありますでしょうか?親的には1月校や2/2校は乗り気でなく、できれば早稲田でも行ってくれれば最高なのに、と単純に思っております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 9 / 23

  1. 【5521294】 投稿者: この夏に  (ID:QCBlOX8LnvA) 投稿日時:2019年 07月 26日 18:40

    我が家、2人を首都圏の最難関と言われている私立中高を受験しました。2/1合格目指して頑張って合格頂きましたし、2/3の国立大学附属も受験し、合格頂きました。

    経験値からの意見ですが、乗り切りどころは六年生の夏期講習です。これに尽きます。
    夏期講習乗り切れないと、開成どころか、2日以降もどうだろう。

    夏期講習でしっかり基礎を固める姿勢でまじめに取り組み、かつ仮に元々素質や学力があれば、秋以降に偏差値は5は上がります。

    まずは、御子息の意思を尊重してあげてください。
    御子息が開成に進学なさりたいならば、親は応援し、日々の食生活などをサポートして。親が常にネガティブ発想な受験は、子供が自信喪失になるよ。それでは、うまく行かないです。


    また、2/1の開成意外に、2日、3日も考えて今から調べて学園祭や学校説明会に行く機会は作ったほうが良いですね。

  2. 【5521318】 投稿者: ヨコ  (ID:N3CviK3kJeg) 投稿日時:2019年 07月 26日 19:11

    同じ年に産まれてて、同じ性別で、普通に成長してきたはずなのですが
    筑駒合格のお子様とうちのお猿はどう違うのでしょうか。
    遺伝子と言えば簡単ですが。

    例えばうちのお猿を この夏に様に様が、何かの間違いで産まれた落ちたその日から育てたとして。筑駒行けたのでしょうか?

  3. 【5521328】 投稿者: 2日に桐朋は?  (ID:mPsy6QBoNI.) 投稿日時:2019年 07月 26日 19:22

    自分も1日の開成は受験させてあげたい派なのですけど、1日開成は動かさず、1月と2月2~5日の併願作戦には気を配ってあげて欲しいです。受験する学校は全て通う可能性がある学校、ぐらいの気持ちで。1月にとりあえず、必ず、どこか、通っても良い学校を押さえておく。そうしておいて、2月は2日~5日まで受験するつもりでいる。
    2日は巣鴨も良いですが、東京西部だと、桐朋中学校はどうでしょうか。良い学校ですよ。2日は近場で練習感覚で受験しておいて、3日の早稲田にのぞむ。でも、1~3日全て残念な可能性もあるので、4日、5日も願書をどこか願書を取り寄せておきましょう。

  4. 【5521330】 投稿者: 赤ちゃん取違い  (ID:d0vsCBDZRoY) 投稿日時:2019年 07月 26日 19:26

    >例えばうちのお猿を この夏に様に様が、何かの間違いで産まれた落ちたその日から育てたとして。筑駒行けたのでしょうか?

    以前、ニュースになっていた赤ちゃん取違いの事件。
    取違いが判明したきっかけは、同じように育てたのに、兄弟の中で一人だけ全然勉強が出来ないことだったようです。
    不審に思った親がDNA検査をして取違いが判明。
    取違いですから、遺伝子がまったく違う訳で、どんなに同じ環境で育ててもどうにもならなかったということなのだと思います。

    取違えられた、もう一人の子が可愛そうでしたね。
    すごく出来る子だったそうです。
    ただし、親の経済力の関係で進学できなかったのだとか。
    こちらの例も、環境が悪くても、遺伝子がよければ出来る子に育つという例。

    やっぱり、出来る出来ないは遺伝子の問題だと思います。
    ただし、遺伝子が良く環境もよければ、遺伝子の良さが生きる。遺伝子が良くても環境が悪ければ進学させてもらえない。そういうことがあるので、環境も良い方がずっといいですが。
    でも、環境がとても良くても、遺伝子が優れていないと、努力だけではどうにもならないと思います。

  5. 【5521332】 投稿者: 30年以上前ですが  (ID:chZyqO8ALPg) 投稿日時:2019年 07月 26日 19:26

    実は現在、愚息も同じ状況ですが、迷わず開成を受けさせるつもりです。
    1980年代の話で恐縮です。
    私は都内に住む中学受験生でした。当時、四谷大塚の正会員でしたが、同じ校舎に私を含む仲良し4人組、みんな開成志望でした。当時の開成合格偏差値はやはり70で、4人とも62〜67位で勝ったり負けたり、ドングリの背比べでした。2月1日、私以外の3人は開成を受験、私は駒場東邦を受験しました。私は合格、2人は開成合格をつかみました。残る1人は1日の開成の出来が悪く、2日の面接は受けずに2日は筑駒を受け合格しました。当時は開成、麻布は2日に面接があり、筑駒は2日が試験日でした。当時は早稲田は1日しかなく、皆、3日は海城に出願していました。未だに私の心の中には開成を受けたかったなという気持ちが残っていることは事実です。もちろん駒東への愛着は十分ありますが。筑駒に行った1人も、2日の開成の面接を蹴ったことをやはり後悔していると言っていました。
    子どものチャレンジを尊重してあげて欲しいと思います。
    ちなみに愚息は駒東に全く興味がないと言い切っています。

  6. 【5521337】 投稿者: 1日開成は動かさないとして  (ID:mPsy6QBoNI.) 投稿日時:2019年 07月 26日 19:40

    日能研偏差値を眺めてみると、東京西部に住んでいる男子にとっては1月は適当な学校が無いのですね。勿論、練習の為に(その時期、模試が無いので)1月校も受験するのですが、もし本当に心配性でいらっしゃるのであれば、2月4日と5日を本気で考えた方がよろしいかもしれません。4日の芝、城北、巣鴨 5日の渋渋、本郷、国学院久我山など。開成や早稲田に合格できていれば、4日と5日は受験しなくて良いわけですし、開成や早稲田に合格出来なかった場合は(でも、夏休み頑張れば、きっとどちらかには合格しますよ)、4日や5日の男子校はちょっと・・・なんて言ってられないと思います。自分的には、2日の桐朋も、4日の城北も東京西部に住んでいる受験生にとっては良い学校だと思うのですが。的外れかもしれませんけど、大学受験結果とかご近所の評判など聞いていると、城北や桐朋も悪くないよなあと思ってしまうのですけど。

  7. 【5521362】 投稿者: 文転小僧  (ID:Ui5Jb35RnaU) 投稿日時:2019年 07月 26日 20:10

    親子でよく話し合って下さい。うちも昨年開成中受験しました。不合格でしたが。親子でずっと一緒に挑んできたので、一緒に泣きました。私も大変良い経験をしたし、息子も得るものも大きかったと思います。悔いの残らないようにがんばって下さい。中学受験は親子で作る家族の歴史です。うちの息子は3年後に再チャレンジするために地元の公立中学に行ってます。

  8. 【5521371】 投稿者: エデュ推奨  (ID:LjORngphzGQ) 投稿日時:2019年 07月 26日 20:19

    開成特攻→早稲田
    東大特攻→早慶

    志望をを変えてはダメ!
    3日校でいいじゃないか、私大抑えでいいじゃないか。

    というのがエデュ掲示板。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す