最終更新:

49
Comment

【5579838】両親ともに東京早慶一工のような一流大卒なら、小学校時代も優秀なんですか?中学受験したらやっぱり高偏差値のところなのでしょうか?

投稿者: 一流   (ID:NeH3MxMMN4A) 投稿日時:2019年 09月 22日 15:19

両親ともに高学歴だったら小さいときから優秀ですか?
父親は上記の大学ですが母親は違います
ほったらかしだといけないのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 7

  1. 【5593515】 投稿者: できない  (ID:js.ZomX2P4k) 投稿日時:2019年 10月 04日 10:49

    東大卒夫婦の方が、うちの子は勉強できないと言ってましたが、早稲田理工に。
    どんなにできないのかと思っていたら。
    東大から見たら早稲田ではできないの部類なのでしょう。

  2. 【5671238】 投稿者: 確かに  (ID:zVOJVM7nGOU) 投稿日時:2019年 12月 14日 13:41

    母親の学歴が掲題大学だとむしろ上手く行かないと思う
    自分と比較するんだと思う

  3. 【5671282】 投稿者: 印象  (ID:X4m0AWKFR16) 投稿日時:2019年 12月 14日 14:47

    お子さんが難関大(早慶以上)の学校に行っている方だと、親御さんと会話した時に、一定以上の知性を感じることが多いですね。
    教養があって、その場に合った話ができる感じです。
    「その場」というのは、高学歴の方々が集まっていれば、それに合わせてという意味です。

    一方で、親の学歴が高くても、お子さんがその遺伝子を受け継いでいないのかな、と感じるケースはあります。
    中学受験に成功している子もいれば、失敗している子もいますし、そもそも中学受験に挑戦できる状況にないような方もいます。

    ですから、私の印象としては、
    ・子供が優秀→親が優秀なことがほとんど
    ・親が優秀→子供は優秀な場合もそうでない場合もある
    です。
    世にはトンビが鷹を産むケースもあるのだとは思いますが、私の周囲にはほとんどいらっしゃらないと思います。

    なお、知り合いでお子さんが東大生の場合、両親が早慶以上の方がかなり多いです。早慶同士というのが一番多いかもしれません。
    卒業生が多いからだとは思いますが。

  4. 【5671438】 投稿者: 我が家  (ID:JRLiThsDABU) 投稿日時:2019年 12月 14日 17:20

    表題の国立大です。
    私たち夫婦は出来が悪い、トンビが鷹状態です。子は小学校時代ダントツ学年1番でした。でも、中学受験は各小学校のトップが集まり競い合う場ですからね。

  5. 【5671557】 投稿者: そうかもね  (ID:zVOJVM7nGOU) 投稿日時:2019年 12月 14日 19:27

    あくまでも謙遜して言ったんだと思う
    東大理系卒なら早稲田理工よりメリットが高いと感じないでしょう

  6. 【5671858】 投稿者: 言えてる  (ID:fsSkzJWdrUc) 投稿日時:2019年 12月 15日 01:48

    ・子供が優秀→親が優秀なことがほとんど
    ・親が優秀→子供は優秀な場合もそうでない場合もある

    この辺りが妥当なんじゃないかな。
    学力の遺伝は70%だそうで、その論文は詳しく読んではいないけど、おそらく環境要因を排除すると両親の学力から子の学力の70%の説明がつく(相関係数)ということなんだろう。
    両親の遺伝だから親より優秀な遺伝子になる場合もあれば親に及ばない場合もある。ただ親が基準の遺伝なので、親からあまり大きく外れにくい。

    その上での環境要因は、両親が与える環境が良ければ伸びるし、悪ければ才能があっても自滅すると。

  7. 【5673577】 投稿者: ほったらかし  (ID:Ohyc92R5lBA) 投稿日時:2019年 12月 16日 18:04

    ほったらかしはだめだと思う。
    義理親

    一橋、難関女子大卒
    こどもは二人は公立
    一人はGMARCH文系、一人は専門
    もう一人のこどもは中学受験し国医

    小さい頃は知育とかなにもしていなかった。自分達親がそれなりの大学出てるから子供もそうなると思ったって、義父言ってたけど微妙。
    やはり3人ともそれなりにしたければ親が知育なり勉強なりさせないとだめだと思う。

  8. 【5722198】 投稿者: そんなことないけど  (ID:NqLf9DBAYwI) 投稿日時:2020年 01月 29日 01:05

    難関大受験において「考える力」は大切だが、それ以前に、なによりも「読解力」がなければ話にならない。読解力は読み書きに比例、ただ最初から読み書きができるわけではないので、文字、文法、そして簡単な文章の型を理解しながら覚えることは重要。これは大学受験時の英作文対策でも従前よりその有効性が認識されている、また数学の入試頻出典型問題の解法パターンを覚えることとも同じ。

    武道の教えに「守破離」とあるが、この考え方は受験にも通用する。「型」が頭にないことには、考えろと要求しても、基本的知識がなさ過ぎて発想段階までいかないのは自明の理。

    要は基本的知識と応用力がスパイラル的に頭の中で昇華していくということだと思うが、この昇華のスピードは遺伝的要素が多い「地頭」によるところ大。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す