最終更新:

50
Comment

【5580213】男子校にした理由

投稿者: 優柔不断   (ID:xwcWJK1On62) 投稿日時:2019年 09月 22日 20:32

小4男子。明確な志望校はなく、漠然と附属校や共学校と思っていましたが、塾の先生に男子校を勧められたこともあり、9月に入ってから男子校数校の文化祭に行きました。
正直…想像以上に楽しくて、親子共にありの寄りのありな状況です。
女性の社会進出が進むこのご時世、思春期に異性と接点がないと、大学生以降特に社会に出てから女性との関わり方に悩むこと困ることがあるのではと思い、共学を考えていましたが、どうも息子の性格を考えると、共学校よりも男子校で好きなことを楽しむ姿の方が容易に想像できてしまいます。

そこで質問です。男子校を志望されている方、男子校に通われている方、男子校に決めた理由はなんですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 7

  1. 【5580684】 投稿者: 親の意見はフィルターかかってます  (ID:IrIRRHiITkg) 投稿日時:2019年 09月 23日 08:02

    母親からの「男子校楽しそう」意見が多いようてすが。
    親が楽しそうとかつまらなそうとか言っても、それ明らかにフィルターかかってますから。
    思春期男子が「女子がいなくてつまらない。共学いけば良かった」と思ったとしても、それを母親にいうはずないでしょ。

    母親目線の「楽しそう」なんて意味なし。巷の男子校在校生、卒業生の意見の方が参考になりますよ。

  2. 【5580687】 投稿者: 優柔不断  (ID:xwcWJK1On62) 投稿日時:2019年 09月 23日 08:07

    みなさん、ご返信ありがとうございます。

    >たまたまさん
    ご経験を聞かせていただきありがとうございます。息子に置き換えて考えてみたところ、今のところ女子とも上手にやれていますが、最近は女子のこういうところが嫌だ!なんてことを言っていたりします。この先息子が女子に対してどんなイメージを持っていくかも、学校選びのポイントになりそうです。
    先生方の声かけがお上手というのはかなり魅力的です。私は女姉妹の中で育って来た身なので、この先男子の扱いに悩みそうで…

    >甚六さん
    共学志望からの男子校選択というご経験、お聞かせいただきありがとうございます。おっしゃる通り、まだ時間がありますので、別学共学問わず、気になるところは時間が許す限り見に行きたいと思います。試験問題との相性というのは考えていませんでした。勉強になります!

  3. 【5580689】 投稿者: うーむ  (ID:9fTUD3C7Lcc) 投稿日時:2019年 09月 23日 08:12

    共学も男子校も受けましたが、受かったのは男子校。

    共学の男子募集人数の倍あるから受かりやすいですよ。
    通っている私立中学は教育環境が充実し、息子のレベルに合った難易度で満足しています。
    近所の公立では得られませんでした。

    何を優先順位に持って来るか、共学は女子もいて楽しそうですがまずは受からないと通えません。

  4. 【5580758】 投稿者: 遠いんだわ  (ID:jcc2l5OlHSE) 投稿日時:2019年 09月 23日 09:21

    創価大だと公明党だし、場所知ってます?
    八王子限定ですよ、通えませんてば。
    たまに東大蹴り創価大がいますが。

  5. 【5580826】 投稿者: 共学、共学って  (ID:nqSqqMRCB7k) 投稿日時:2019年 09月 23日 10:33

    騒ぐのは女子の方が多くて、男の子はどれほどこだわってないような気がします。

    うちの場合、小学生のときの女子たちがすごすぎて、男子校しかなかったから希望したし、関西では男子校が偏差値上位だったし((長男の頃は洛南はまだ男子校、西大和も高校から女子編入)3人とも男子校。高校あたりで共学いいなあと言い出すけれど、ランク下げてまで行こうとは思わないとのこと。

    同じ偏差値なら、悩むかも知れないけど。

  6. 【5580891】 投稿者: 六甲学院知ってます?  (ID:vtfDs/dUMf.) 投稿日時:2019年 09月 23日 11:26

    短パン一丁で裸足で便所掃除とか校庭ランニングとか、全生徒による総行進とか男子校ならでは。制服も海軍服だし、こういう学校は昔の海軍兵学校みたいに逆にリベラルで紳士的で団結心の強い人になると思う。
    共学は女子とのコミュ力が高くなるとかいう人がいるが、人間関係で逆に女にトラウマを持つものも出やすい。そもそも思春期の女子を「女性」とみなせるのか?

    それに六甲学院で言うなら、男子校でも親和とか近所の女子校との付き合いが多い。この方がよほど将来役に立つスキルだ。

  7. 【5580910】 投稿者: 優柔不断  (ID:xwcWJK1On62) 投稿日時:2019年 09月 23日 11:41

    みなさんコメントありがとうございます。
    個別の返信が間に合わず申し訳ないです。

    ここまでの流れを見ていますと、
    ・偏差値的理由
    ・お子さんの性格的理由
    が主な理由で、
    そこにプラスして、中高での異性との関わり方をどう捉えるか、という具合だということがわかりました。

    また、ひとくくりに男子校、共学校と言っても、方針や雰囲気などなど、息子との相性の問題もあると感じました。

    何名かの方がおっしゃっていた通り、どちらを選ぼうとも楽しめるかどうかは本人の資質によるのだと思います。

    たまたま今回見た男子校はどこも(文化祭という側面からは)息子との相性が良かったですが、今後共学校も見ながら、また学校説明会でそれぞれを深く知りながら、本当に息子に合っているか見極めたいと思います!
    …とは書いたものの、こちらが熱望しても、結局ご縁がなければ通えないんですけどね…その点はご容赦ください。

  8. 【5580912】 投稿者: 子供が楽しんでたから  (ID:wGNtr4qa05Y) 投稿日時:2019年 09月 23日 11:41

     親はふたりとも共学が当たり前と思っていたんです。それも当然で、男子校、女子校がない田舎で育ったから、共学でない意味が想像出来なかったんですね。

     塾の先生から男子校の良さを聞かされ、学校に出向いてその良さを聞かされ、ネットや井戸端会議で欠点も収集し、自分の価値観と付き合わせて長所短所をリスト化しました。世間一般過半数はこう言うのに対して、わたしの価値観はこうだな、という風に。一致する項目もあれば、ずれる項目もあり。

     それらの中で、決め手になったひとつについて話します。
     子供のタイプを見るってことです。
     人と広く浅く関わりたいタイプの子と人とあまり関わりたくないタイプの子は、共学でも別学でも構わない。後者のタイプなら公立より私学が良いだろうとは言えても、共学別学の是非は50:50と思えます。私学へ行って、強制的に自分を知り他者を知るオリエンテーションに参加させられることで、公立よりは良い種を植えられて社会へ出られそう。

     人をよく知りたいが不器用で相手を何か不快にさせてしまう、自分を知って欲しい気持ちはあるのに上手く振る舞えない。そういうタイプは別学が合うと私は思います。セイ差が顕著な時期は、自分と考え方の範囲が重なる人間が集まった中で、それでもこんなに色んな考え方があるんだ!と知れる。乗り越える山が小さい所から練習していけるから、自己肯定感が上手く育ちやすい。不器用な子は、小さい課題をいくつもやることで身に付くとも言えます。別学の価値はそこにあるとの結論に達しました。
     我が子には、この結論と子供も希望したので別学を選びました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す