最終更新:

228
Comment

【5587311】上の子を私立に入れて下の子を入れないとは?

投稿者: はて?   (ID:nCxNdoEEoWs) 投稿日時:2019年 09月 28日 16:51

上の子は勤しんで私立!!といきこんでた方々がこぞって下の子は公立で十分といいます。

理由を聞くと本人がいやがるとか、向いてないとか。
え?上の子は嫌がろうが何だろうが私立に誘導したのに??と。

本当の理由は二人も行かせるお金がないか、私立が思ったより良くなかったかかなあ

上記、大体がサラリーマン家庭です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 19 / 29

  1. 【5592074】 投稿者: 悩める大豚  (ID:D4zE4fTTFFc) 投稿日時:2019年 10月 02日 22:37

    確かに納得です。
    思い返すと私は6000円のラケットに時折ラバー代←テーブルテニスwしかし物凄く強豪校でした の部活してましたが、妹は吹奏楽部で20万のサックスを買ってもらってたよなぁ、なんて時折思い返す訳で。
    そんな小さな事でもズルイよなぁ、いいよなぁと思うもの。
    それが私立と公立となれば、物心付いた時にどれだけ後味最悪か。

    改めて決意しました。
    上私立なら下も私立にしてあげよう、と。
    公立向きと親が思ってもそれは偏見かもしれないし。
    ドンピシャな書き込み、ありがとうございます。

  2. 【5592087】 投稿者: 色々だけど  (ID:1Psg.uQ5yDU) 投稿日時:2019年 10月 02日 22:48

    上も下も公立中でした。
    高校は上が早慶付属で、下が公立高校落ち私立高校でした。下は東大や東工大と本人は、意気込んでいましたが、中堅国立理系です。当然、上はそのまま早慶大でした。

    そのまた、一番下は勉強が苦手で、公立高校から私立の薬科大に進学させました。公立高校ではあまりがちな私立薬科大の指定校推薦を利用させていただきました。

    多分お金のかけようは、三人三様になりました。
    特に、子供達には不満はないようです。

    それぞれ家庭内では、オーブンにみんなに言いながら、理由や希望を家族全員に伝えながら、進路を決めていたからかもしれません。

  3. 【5592267】 投稿者: 兄弟あるある  (ID:Enp2XTDoADY) 投稿日時:2019年 10月 03日 07:41

    兄弟間で不満が出るのは当たり前のこと。
    長子は手をかけて厳しく育てられる。
    下になる程甘やかされたり、放置されたり。
    上は自分だけ損したと思っているし、下は上にばかり手をかけてと思っている。
    兄弟あるある。

    でも、お金は出来る限り同じようにかけた方が禍根を残さない。
    だからせめて機会は平等に与えた方がいい。
    嫌がったからやめさせたのは仕方ない。

  4. 【5592274】 投稿者: そうそう  (ID:qQH1cC0kaLM) 投稿日時:2019年 10月 03日 07:53

    後悔しても戻れない。

  5. 【5592445】 投稿者: まとめてー  (ID:JnkOjznX/tA) 投稿日時:2019年 10月 03日 11:08

    ・お金ない
    ・上で行かせて思ったのと違った
    ・性別が違って良い学校がなかった
    ・やるだけやったけど子供が嫌がった

    上と下の能力が違うってのはどうかなー
    偏差値の低い学校は行く価値なしってことかな。
    勉強以外したいことがあるといっても私立行ってもできるだろうしね。
    内申とれない勉強できない子は私大付属が良いと思うけど、公立で十分って、やっぱりお金かけたくないって話じゃない?

  6. 【5592467】 投稿者: パーソナリティの違い  (ID:H26wka5ovzY) 投稿日時:2019年 10月 03日 11:31

    上の子が深海魚になってしまっていたら、下の子を受験させるのは躊躇するでしょうね。
    上の子のメンタルが強いならまだしも、かなりスポイルされてしまっている状況を見たら、下の子には別の道も検討するでしょう。

    別な例で、親戚の兄弟は、上が真面目なタイプでいかにもしっかりしたサラリーマンになりそうな感じで受験しました。
    下の子は、学校から帰ると絵ばかり書いているタイプだったので、強要しても受験勉強もしないだろうということで、受験させず。
    それから、もう20年以上が経ちました。
    上の子は人気トップ10ぐらいに入る大手企業でバリバリ働き、下の子は、そこそこ名の売れたアーティストになっています。

    小学生ぐらいのイメージのまま育つ子も結構いるんだなと思いました。

  7. 【5592485】 投稿者: 差別と区別  (ID:reqF19F5iQE) 投稿日時:2019年 10月 03日 11:51

    おっしゃる通りに私はコンプありますよ。
    某難関校の説明会で先生が「恥ずかしながら私は公立中の出身だったので~」とご自分を謙遜して言われた言葉(公立中は恥ずかしいの?)に傷ついたり、ママ友同士が昔プログレス(英語の教科書)を使っていた話を聞いて落ち込んだりしていました。
    ただ、私の兄弟達のその後を知っているせいか、私立に行くことだけが全てではなくて、その後の人生にどう活かすか?に重点を置いて学校選びや6年間の過ごし方を考えました。

    下が泣いて嫌がったのは入塾2日目です。講習の初日に入って友人もいなくて、内容も難しすぎて辛かったようです。塾に電話してしばらくはおまめにしてもらいました。その後はドナドナ状態で上に連れられて行ってました。
    最初の入試が終わった後「できた、受かっていると思う。受験してよかった。受験なかったら漢字も計算も出来ないまま中学生になってもっと大変な事になってた」と興奮して言ってました。大学卒業した時は「いい学校に行かせてくれてありがとう。すごく満足している」と言ってくれました。

    あと、理由は後付けではありません。下は小学生の頃はアイドルになりたい程度の夢しかなかったですし、プロになるほど得意なものもなかったので、親としては大学卒業後に正社員になれる学力を付けることが一番の目標でした。内定を頂けたときは本当にうれしかったです。

  8. 【5592506】 投稿者: そうね  (ID:PHwsBOqlg3A) 投稿日時:2019年 10月 03日 12:08

    上と下の能力が違う。

    これは本当なのか?と思う。
    うちも上の方が出来は良かったからそういうもんなんだと思っていたけど、下の子が急に勉強しはじめると上と同等の学校を狙えるレベルまで上がってきた。それまで筆算さえおぼつかない子だったのに。
    要は能動的に子どもが勉強するかどうか?
    上下で出来が違う場合、成績が悪い子と母親の相性が悪かったりするのかなと個人的に思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す