最終更新:

13
Comment

【5587355】発達障害と塾の相性

投稿者: スレ主   (ID:Wg/QhvgZ0hQ) 投稿日時:2019年 09月 28日 17:33

こんにちは。
現在、小学3年生でSに通っています。

夏休み明けから、家庭学習にとてつもない拒絶感を示すようになりました。
基礎トレすらやりません。
夏期講習まではぱっぱとやっていたのに、理由はよく分かりません。

ベースに発達障害があります。
グレーと言われても扱いにくさはすさまじいものがあり、嫌だと思ったら絶対にやりません。

そもそも、Sのテキストは我が子にはハイレベルすぎるのでは、と常々思っていましたが、授業は楽しく参加しているようです(本人談)。
成績も、いまの段階ではあまり参考にならないと思いますが、悪くはないです。

こういう状態でどうすればいいか相談したくともチューターのような役割もいない。

今後、発達特性を踏まえると、こうした状況は改善されるかもしれませんが、繰り返されることも考えられ、信頼関係を築ける塾を探した方がいいか考え中です。

そもそも家庭学習できない子の中学受験なんて、成立するんでしょうか?
親に中学受験経験がなく、さじ加減が分かりません。

いわゆるアンダーアチーバー予備軍ではないかな、と最近思い始めています。
環境によって変わると専門家からは言われることが多いんですが、実際、塾でハイスペックの子たちに囲まれても家では、だらけているか、趣味の鉄道に夢中です。

もう主人も私も、勉強以外も手をかけるのにうんざりしています。3年からこの調子で、親子関係が悪くなっても本末転倒だとも思っています。

ご経験された方、あるいは同じ思いの方がいらっしゃったらコメントいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5593099】 投稿者: いろんな方法がありますから  (ID:PldyvxTumyw) 投稿日時:2019年 10月 03日 22:48

    中学受験を経てN偏差値50台半ばの私立中生の親です。
    うちは中学受験塾通塾と学校生活の両立ができずに二次障害を起こして発覚した発達障害児です。

    通塾時、塾の宿題は頑張ってもこなしきれず、生活がそればかりになり疲弊しました。
    塾を辞めて、塾からネット配信されるビデオ授業を家でゆるく受講し、演習はせずいきなり小テスト、テスト直しのみ、という勉強量になりましたが、塾内成績は下がらす、むしろ若干上がりました。
    ちなみに、受験学年の志望校対策の部分は個別指導塾にお願いしました。

    経験して思うのは、発達障害児は普通の子より、本人のペースを大事にしなければならない、ということですね。
    通塾自体が合わなかった子なので自宅でゆるく続けた訳ですが、ありがたいことに、今はWEB授業を受けられる塾もあり、通信教材や個別指導塾など、受験対策はいろんな方法でできますね。

    塾の理解を得られるならば、宿題をやらないならそれで様子をみていかれていいのではないかと思います。
    また、転塾も、勉強方法も、その時その時に合わせていつでもできます。
    臨機応変に対応されていけばよいと。

    志望校には、予め出願までに個別相談を利用して、特性を話し、配慮いただきたいことが可能かどうかを聞いておかれると安心です。
    それで良い顔をされないならば、その学校は合わないであろうという判断材料になりますから、そこは躊躇しないほうがよいと思います。

  2. 【5596277】 投稿者: 主です  (ID:GVaU.ryLgaI) 投稿日時:2019年 10月 06日 17:54

    とっても参考になりました!
    親がひとつの考えに執着しているとあぶないですね。
    お子さんに合うやり方が見つかって何よりでした。

    志望校の見極めもとても勉強になりました。
    個別相談会で率直に聞いてみます。

    ご丁寧どうもありがとうございました!

  3. 【5596844】 投稿者: 5年です  (ID:W4K.mGXg3xQ) 投稿日時:2019年 10月 07日 08:44

    うちは自閉とADHDの5年です。
    本人の希望で小2から通塾し、順調に学習していましたが3年後半辺りから塾含め、勉強だけでなく努力をすること自体が無理になりました。
    無理に勉強をさせることによる2次障害への懸念と、そもそも勉強どころではなくなったため退塾し、学校の授業にも付いて行けず半分不登校になりました。

    5年になった今、急に勉強するようになりました。受験もするつもりみたいです。
    ただ3、4年と本当に苦しく大変な時期を経験(親子共に)しているので、通塾は見送り学校の勉強をしっかりやるようにしています。
    様子を見て大丈夫そうなら6年から個別を検討します。親の思いとしては、私立に入れたいというより高校受験を回避したい!です。

    周りを見ていても、4年は正念場で大変です。でも5年になると落ち着いてくる子多いですよ。お互い頑張りましょうね!

  4. 【5597260】 投稿者: 主です  (ID:hlbdLga5.6E) 投稿日時:2019年 10月 07日 15:21

    貴重なお話、ありがとうございました!
    大変でしたね…息子も登校渋りを経験しているので、お気持ちお察しします。

    うちもダブルで特性あると思いますが、うまく行っているとそうでないときの落差がすごいです。
    勉強だけでなく。

    努力したくない感じ、二次障害への懸念、本当によく分かります。

    メンタルヘルスを差し置いてまでやる必要はないと思っているので、必要以上に声がけはやめます。

    お子さん、5年生になって落ちついてきたとのこと、何よりです!
    このまま気分の波が安定することを祈っています。

  5. 【5599772】 投稿者: ASD男子です  (ID:Eb6IntPF65w) 投稿日時:2019年 10月 09日 21:58

    うちは面倒見のよいと言われる集団塾に通いましたが、
    宿題をこなすことが定型の子供よりも、ものすごーく壁を感じている日々が続き、
    問題行動も出たので、思いきって5年の夏に休塾。

    改めて受験をどうするかを聞いたところ、やりたい❗と言うので個別指導に変えました。

    もともと難関校狙いではないので、志望校を絞ってからは、ペースを大事にしながらの学習が続いています。

    お弁当を持って通塾できるということが、いかにすごいことなのかとつくづく思うこの頃です。

  6. 【5607493】 投稿者: 主です  (ID:ryert.wHegw) 投稿日時:2019年 10月 17日 08:12

    いま波の下にいて、勉強どころではない感じですが、希望のもてるコメントありがとうございました。
    こだわりゆえに、いまの塾をやめさせるのも大変そうですが、成績が下がれば自ずと嫌になってくるのでは、と変な期待(?)を持っています。

    安定したペースで続くことを祈っております!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す