最終更新:

15
Comment

【5594246】一人目受験と二人目以降受験の親の温度差

投稿者: 風邪ひく   (ID:D4zE4fTTFFc) 投稿日時:2019年 10月 04日 22:01

件名通りです。
温度差凄くないですか?

そんなエピソード、何でもいいので下さい!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5595004】 投稿者: いい意味でフラット  (ID:NEAoBP3Qzr2) 投稿日時:2019年 10月 05日 14:20

    1人目。
    うちの子なら受かるはず、とやたら沢山受験。子ども疲労困憊。
    結局奇跡は起きず、妥当な学校に進学。
    模試の成績に一喜一憂、塾の勧め通りにオプション講座取りまくり、学校見学行きまくり、親の願望丸出しの併願組みで塾の先生を困惑させる(笑)
    6年秋から母の頭が沸き出し、やたら受験の夢を見る。
    受験後親が寝込む。

    2人目。
    やけに冷静に模試の結果を見れる。
    ギャーギャー言わないでも成績は上がる。要は本人の性格や潜在能力、要領の良さと気づく。
    配布物も予測がつくので本人に聞かずに親がさっさと確認。
    志望校は子どもの希望優先、全落ち避けるための併願組みから逆算しての学校見学。

    やはり2人目の方が成績は良く、上の子(YN55)より偏差値10ぐらい上の学校に進学。
    性別が違う事もあり、上の子のやり方は通用しないと早い段階で悟っていた。

  2. 【5595024】 投稿者: たぶん  (ID:dtNBJzzdmwo) 投稿日時:2019年 10月 05日 14:42

    これが一人っ子だと、全力投球した記憶しか残らないのでしょうね。

  3. 【5595390】 投稿者: 風邪ひく  (ID:N3CviK3kJeg) 投稿日時:2019年 10月 05日 21:15

    1人目
    中受が分からな過ぎて 成績、偏差値のアップダウンに素直に感情移入。
    そして何故かそんなジェットコースターからあえて投身し、大打撲。
    怪我したのはアンタのせいだと喚きまくった毒親。

    2人目
    塾も学校も近いとこでいいよね!とメリーゴーラウンドのお馬さんに乗りながら悲鳴の聞こえるアトラクションを眺めてる。

  4. 【5596733】 投稿者: ふわふわ  (ID:IBcmXZ5EfRY) 投稿日時:2019年 10月 07日 03:58

    ほんとですね。
    2人目は、本人任せです(笑)
    1人目の時は、何かと躍起にやっていましたが、子供の潜在能力、地頭の良さがあることに気づいてから焦らなくなりました。
    分相応の学校に行くでしょうし、親のできることはご飯作りなどなど。
    来年受験ですが、どうにかなるさというところです。
    2人目、3人目とかになると、経験が活きるからでしょうか。でも、佐藤ママみたいにはなれないので、すごいなぁと感心します。

  5. 【5596741】 投稿者: 試行錯誤  (ID:F/isr02Doo6) 投稿日時:2019年 10月 07日 05:08

    確かに二人目、三人目となると、体験に基づく推測はしやすくなるけど、各々の子のタイプが違いすぎると、二人目でも三人目でも試行錯誤は続くのでは?


    五人きょうだいの末っ子だった人が「親は三男くらいまではうるさく勉強のことを言ってたけど、五番目になったら疲れたのか、僕は何も言われなかった」と話していました。
    これくらいの人数になると、なんか親御さんの気持ちもわかるような気がします。
    孫みたいな感じになってしまうのだろうな、と。

  6. 【5597010】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:S7a1OmzsNK2) 投稿日時:2019年 10月 07日 11:15

    >2人目
    塾も学校も近いとこでいいよね!とメリーゴーラウンドのお馬さんに乗りながら悲鳴の聞こえるアトラクションを眺めてる。

    レースの見極めがうまくなり、その馬がいい脚してると分かると、適宜適切に鞭を入れることができる。第一レースの経験から、予選は軽く流して、本戦が勝負処だと理解されている。

  7. 【5597072】 投稿者: いろいろ  (ID:v6puj3eFeQc) 投稿日時:2019年 10月 07日 12:12

    一人っ子でしたが、小さい頃からあらゆることを自分で判断できるように、という観点で子育てしていました(と言うと聞こえはいいですが、半ば放任で「自分で考えなさい!」)。
    ですから、受験をするかどうか、いつから通塾するか、どこの塾に行くか、受験校をどこにするかなど、すべて子供任せ。
    親の出番は、お金を出すところだけ、と考えていました。

    おそらく二人目がいても、同じ対応をしていたと思います。

    複数の子供で対応が違う方もいれば、同じ方もいる。いろいろなのでは?

  8. 【5597719】 投稿者: 色々  (ID:zOzinOE5R8E) 投稿日時:2019年 10月 07日 23:44

    子供って同じ親から生まれて来るけど、子によって違う事っていっぱいあるから、こればっかりは子が生まれてきてから、実際にやってみないとわからない事っていっぱいある。
    いくら親の方針がブレなくても。
    予想や想像はいくらでも出来るけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す