最終更新:

31
Comment

【5598280】受験はしたいが、本気になれない受験生

投稿者: 双子の母   (ID:/HsfKlXkN6g) 投稿日時:2019年 10月 08日 14:37

皆さまのご意見をお聞かせ下さい。
6年生 双子の男女の受験生です。

女の子のほうが勉強が好きで、5年後半に自分から「受験がしたい、〇〇(中堅校)に行きたい」と言い出し、急遽受験を決めました。
(滑り止めは受けません。そこ一本です。)
そこから家で驚くほどの猛勉強をし、塾のその学校専用クラスに6年7月から合流。
合流した月からそのクラスのトップをとり、四谷大塚のテストでも80%判定が出ています。
こちらの子のことは、順調なので何も心配していません。

今回お聞きしたいのは、男の子の方です。
元々2人には全く学力差はありませんでしたが、こちらは勉強は好きではありません。
それでも、女の子が受験を決めた時に、自ら自分も受験すると言い出しました。
きっと、片方だけが手とお金をかけてもらうことや、自分と学力差がつくことなどが嫌だったのだと思います。
これから起こることや大変さなど全てしっかり説明しましたが、それでもやると譲りませんでした。

そこから彼も頑張ってはいますが、元々勉強嫌いなのでやはりどこか嫌々です。
自分の為にやっているはずなのに「やらされている」とだんだん勘違いしていき、遊べないことに腹をたてたりすることも頻繁にあります。
その度に、「やらせている訳ではないこと。続けるのか、やめるのか。」を話すのですが、その時は「続ける!」と言います。

意識と集中力に差があるので、最初は1しか変わらなかった偏差値も、今は差がしっかりつきました。
彼も頑張ってはいます。受験しない子に比べたら、何倍も勉強しています。塾内の順位も決して悪くはありません。
それは、じゅうぶんにわかっています。
でも、志望校にはまだ足りていません。
ここから本気で頑張れたら、まだ巻き返せる範囲にはいると思います。
しかし、この時期になっても全く集中できず、宿題も過去問も嫌々で、その後にゲームをする時間を作れるかどうかばかりを気にしています。
昨日も「勉強のせいでフォートナイトが出来なかった。勉強は嫌いだ。」と、不機嫌になっていました。

そこで、主人は「この時期になってもやる気になれず、ゲームを諦められないなら、もう受験はやめればいい。」と言い出しました。
それだけなら諦めるのも1つの選択なので良いとは思うのですが、「大変さも今の状況も何回も話し合って、やると自分が決めて進んできた。それなのに、ここで逃げるようなやつは、この先も逃げ続けるようになる。ここで逃げるなら、あいつはもうダメだ。そこまで話してもわからないやつは、公立中に行ってもそこから頑張れるはずがない。」と、かなり諦めることに否定的です。
要は「やめても良い。辞めさせる。」と言いながらも、辞めることは根底では全く認めていないのです。
主人はやると決めたらキッチリやる性格なので、息子が辞めるとなると人格否定さえしかねない勢いです。
「大きくなった時に絶対に後悔する。逃げ出す経験を覚えさせたくない。」と、父親なりの愛情からの思いではあるようです。

息子の勉強も、全力で応援してきました。
しかし、中学受験には向き不向きもありますし、しなくても落ちても死ぬ訳でないので、私はしないならしないで良いと思っています。
でも、ここで辞めると、主人と息子の関係がどうなってしまうのかと考えると、簡単に辞めようとは言えません。
けれども、彼をやる気にさせる術も、もう何も思いつきません。

双方にいろいろと話してきましたが、どちらの意識も変えることは出来ませんでした。
主人は、来週には結論を出すつもりらしいです。

わかりにくい長文になり申し訳ありません。
本当にどうしていいものか悩んでいます。
何でも構いませんので、皆さまのご意見をお聞かせ下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【5599511】 投稿者: 夫婦でもっと話し合う  (ID:zAiD5g3tc3Y) 投稿日時:2019年 10月 09日 17:44

    〉全力を出さずに文句を言う、という状態に主人は怒り心頭

     わたしもここに、ご主人の葛藤を感じました。
     努力出来る人間である俺の子なんだから!と期待が膨らむんですよね。他人の子なら軽く「親と子は違う人間だからな。だからといって、君のご子息が下らん人間であるってことじゃないさ」と相手の肩を叩いて励ませるもんです。
     自分の子だからこそ、こうなって欲しいこう振る舞って欲しいという理想を抑えるのは困難です。であればやはり妻の出番(*^^*)つらいご主人の胸のうちを吐き出させてあげて下さい。一歩引こう、他人から見て全力でやり続けていると見える努力をするのは中高生でも間に合う、そんなふうに思おうとしても中々うまくいかないよねぇ、とか。

     料理が不得手だが作るのはさほど苦痛ではない人が、良くできる人から誉められるよりダメ出しを多くもらい続けてたらどうでしょう。やる気をフルスロットルにさせて上達していくでしょうか。料理ではなく乳児の世話に置き換えてみるとどうでしょう。
     自分が料理は分担するって言ったんでしょう、あなたが子どもを欲しいって言ったんでしょう、全力で頑張るって言ったよね、辛いこともあるよって伝えたらそれでもやるって言ったよね。そんなふうに言われたら、特大の溜め息と涙が出てきそうじゃありませんか。
     大人だって自分の能力の見込み違いはするし、相手にかけた期待が裏切られることはあるわけです。

     息子さんのケアより、ご主人のケアに努めてあげた方が、受験までの残りの日数とお子さんたちの中高時代を幸せに出来そうです。大変でしょうが頑張りすぎない程度に頑張ってください。だって、すでにもうスレ主さんはたくさん頑張っていらっしゃるんですから。

  2. 【5599513】 投稿者: 双子の母  (ID:/HsfKlXkN6g) 投稿日時:2019年 10月 09日 17:45

    >公立→高校受験でも進学先や社会人になった時のあり様は結局同じ。いつからでも人間は、はじめることができる

    私もこちらの意見です。
    子供には、何かの折につけちょこちょこと伝え続けてはいます。
    しかし「中学受験においては、両親の態度を揃えておくことが大切である」というようなことをよく目にするので、主人と異なる意見を今の時期に「お父さんはああ言っているけど、お母さんはー」と伝えても良いものか迷っていました。
    ご経験を伺い、やはり私は自分の意見も、子供が混乱しないように気をつけながら丁寧にしっかりと伝えていこうと感じました。

    息子さんとしっかり向き合い、中身がしっかり詰まった濃い受験期間を過ごされたのですね。
    ウチの父子も数ヶ月後には良い関係になれているよう、悔いのない受験生活を送りたいです。

  3. 【5599568】 投稿者: 双子の母  (ID:/HsfKlXkN6g) 投稿日時:2019年 10月 09日 18:47

    ゲームの誘惑とゲームへの執念が強すぎてびっくりしております。
    タイマーも使い、話し合ってルールも作成&改善を繰り返しています。
    しかし、ゲームをやれてもやれなくても、ゲームが気になりすぎて、勉強に集中できないのです。
    朝やる、合間にやる、終わったらやる、週末だけやる、キッパリ封印する…いろいろ試しましたが、どれも効果はありませんでした。
    ドツボにハマっています。

    ストレスからもあるのだと思いますし、受験に本気になれていないことも一因だと思います。

    今日の5分。
    最近疎かになってきていたとハッとしました。
    再度気を引き締め、今日の5分を大切にします!

  4. 【5599822】 投稿者: 双子の母  (ID:/HsfKlXkN6g) 投稿日時:2019年 10月 09日 22:35

    何度も貴重なご意見をいただきありがとうございます。

    消しゴムをころがし、シャーペンの蓋を何度も付け外しし、消しカスをまるめ、爪をいじり、ペン先をみつめ、のりのキャップを観察する…
    リビング勉強にもかかわらず、 家では気づくとほとんどこのような状態です。
    息子自身も、自分が勉強中に集中できていないことは自覚しています。
    かなりの頻度なので勉強時間が不必要に伸び、そのせいでさらに勉強が嫌になる原因にもなっていて悪循環です。
    (元々集中力が無い子というわけではありません。)
    受験期でなければ、どれもよく有りがちな笑ってしまうような些細なことなのですが…

    まさにそのお医者様のおっしゃる状態です。
    「そんなのは頑張ってるとは言えない」
    「こうするのが当たり前だ」
    「なぜこう出来ない」
    主人は努力家でストイックな性格のため、息子にも多くのことを望み過ぎているのだと思います。
    親子なのでスルーは出来ませんが、たしかに少し距離をおくことができると上手くいくのかもしれません。

  5. 【5599861】 投稿者: 双子の母  (ID:/HsfKlXkN6g) 投稿日時:2019年 10月 09日 23:23

    私もそのようなお話を聞いたことがあります。
    双子アルアルなのかもしれませんね。

    今は娘のほうが偏差値が上で、かつ息子は志望校に届いていない状態です。
    そして「( 娘 )に偏差値が負けてる」と泣いたぐらいなので、今回は娘に遠慮している訳では無さそうです。
    ですが、今後そのように片方に遠慮をして何かを諦めるような状況になったとしたら、お互いかわいそうですよね。
    いま一度2人と「双子であるけど個人であること。それぞれの良さがあること。」などを、しっかり話していきたいと思います。

  6. 【5600131】 投稿者: りんご  (ID:PHwsBOqlg3A) 投稿日時:2019年 10月 10日 09:24

    何度もすみません。
    双子の母さんのコメントを読み、息子さんはまだ少し甘えたい気分があるのかなと思いまして。
    女の子は割と独立心が強いというか、母との距離は少しあるように思います。同性ということもあるのでしょうか。
    ただ、そういった面もあるお嬢さんの方が成績がいいということで、息子さん、甘えたいのに甘えにくくなっているのかなと。
    これは息子さんが幼いということでなく、男の子はそういった成長過程を辿るものだと思いますよ。
    家事の時間を少し削って、息子さんと一緒にリビング勉強をして、ちょっとしたことでも褒めてみてあげてはどうでしょう。
    ゲームとの付き合いも、母との会話の時間で少しずつ減っていけばいいですね。

  7. 【5600316】 投稿者: 双子の母  (ID:cAMhbCr4LWs) 投稿日時:2019年 10月 10日 12:28

    料理と子育ての例え、こんなことを言われたら相手への信頼感なんて無くなってしまいます!
    とてもわかりやすかったです!!

    主人も、にわかには信じられませんが会社では頼れる上司として後輩に慕われているようです。
    しかし家では男親と息子だからこそ、期待と責任が暴走しています。
    「やればできるのだから、ここでやらせないのは見捨てるということだ」
    「この状態で構わないというのは、冷たい。(私のことです)」
    「出来ていないことが本人も辛いのだから、どうにか本気にさせるしかない」
    「息子は男なんだから、この先男の世界ではその考えは通じない」と。
    主人の言っていることもわかるし、今回の話し合いの中で「あれ?主人はこんなに息子のことを考えていたのか!」と気づくこともあったのですが、「子育てってそうじゃない」と思うことも多々有りで…

    夫婦関係は概ね良好で、今回もケンカや口論をしているわけではないのですが、息子の受験と性格のこととなると話し合いは出口が見えなくなってしまいます。
    ですが、やはりキーは主人ですよね…

    ありがとうございます。頑張ります!

  8. 【5600407】 投稿者: 双子の母  (ID:cAMhbCr4LWs) 投稿日時:2019年 10月 10日 14:09

    皆さま沢山のご意見をありがとうございました。
    こんなに多くの方に読んで頂けて驚いております。
    このあたりで、締めさせて頂こうと思います。


    息子がゲームに執着すること、勉強に集中できないこと、どちらも受験生としては間違った姿であり彼の弱さだと思っていました。
    困るかどうかはさておき、子供の一般的な姿なのだと知ることができ、気持ちが軽くなりました。

    自分も主人も「集中出来ない」と悩んだ経験はなかったので、好き嫌いに関わらず出せば出るものだろうと「集中出来ない=やる気がない」と決めつけていました。
    しかし、そうではないのですね。
    全力を出していないのではなく、これが彼の今の全力であり精一杯なのでしょう。
    「どうやって集中させよう」「どうしたらやる気になるのか」と気を揉み続けていましたが、今の彼の頑張りを認めることから始めようと思います。

    「これが精一杯でこれ以上は無理となると、成長は見込めないじゃないか。限界を先に決めてどうする。」と荒ぶる主人の姿も目に浮かびますが…

    息子と2人でじっくりと話し、私の意見も伝えました。
    息子は「勉強したいわけではなく、娘に張り合って始めただけだ。でも、今は合格したい。でも勉強もしたくない。やめたくないし、続けるのも辛い。」と…
    もう少し自分でどうするか考えると言っているので、どのような結論を出そうと、全力で支えていけたらと思います。

    皆さまありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す