最終更新:

31
Comment

【5598280】受験はしたいが、本気になれない受験生

投稿者: 双子の母   (ID:/HsfKlXkN6g) 投稿日時:2019年 10月 08日 14:37

皆さまのご意見をお聞かせ下さい。
6年生 双子の男女の受験生です。

女の子のほうが勉強が好きで、5年後半に自分から「受験がしたい、〇〇(中堅校)に行きたい」と言い出し、急遽受験を決めました。
(滑り止めは受けません。そこ一本です。)
そこから家で驚くほどの猛勉強をし、塾のその学校専用クラスに6年7月から合流。
合流した月からそのクラスのトップをとり、四谷大塚のテストでも80%判定が出ています。
こちらの子のことは、順調なので何も心配していません。

今回お聞きしたいのは、男の子の方です。
元々2人には全く学力差はありませんでしたが、こちらは勉強は好きではありません。
それでも、女の子が受験を決めた時に、自ら自分も受験すると言い出しました。
きっと、片方だけが手とお金をかけてもらうことや、自分と学力差がつくことなどが嫌だったのだと思います。
これから起こることや大変さなど全てしっかり説明しましたが、それでもやると譲りませんでした。

そこから彼も頑張ってはいますが、元々勉強嫌いなのでやはりどこか嫌々です。
自分の為にやっているはずなのに「やらされている」とだんだん勘違いしていき、遊べないことに腹をたてたりすることも頻繁にあります。
その度に、「やらせている訳ではないこと。続けるのか、やめるのか。」を話すのですが、その時は「続ける!」と言います。

意識と集中力に差があるので、最初は1しか変わらなかった偏差値も、今は差がしっかりつきました。
彼も頑張ってはいます。受験しない子に比べたら、何倍も勉強しています。塾内の順位も決して悪くはありません。
それは、じゅうぶんにわかっています。
でも、志望校にはまだ足りていません。
ここから本気で頑張れたら、まだ巻き返せる範囲にはいると思います。
しかし、この時期になっても全く集中できず、宿題も過去問も嫌々で、その後にゲームをする時間を作れるかどうかばかりを気にしています。
昨日も「勉強のせいでフォートナイトが出来なかった。勉強は嫌いだ。」と、不機嫌になっていました。

そこで、主人は「この時期になってもやる気になれず、ゲームを諦められないなら、もう受験はやめればいい。」と言い出しました。
それだけなら諦めるのも1つの選択なので良いとは思うのですが、「大変さも今の状況も何回も話し合って、やると自分が決めて進んできた。それなのに、ここで逃げるようなやつは、この先も逃げ続けるようになる。ここで逃げるなら、あいつはもうダメだ。そこまで話してもわからないやつは、公立中に行ってもそこから頑張れるはずがない。」と、かなり諦めることに否定的です。
要は「やめても良い。辞めさせる。」と言いながらも、辞めることは根底では全く認めていないのです。
主人はやると決めたらキッチリやる性格なので、息子が辞めるとなると人格否定さえしかねない勢いです。
「大きくなった時に絶対に後悔する。逃げ出す経験を覚えさせたくない。」と、父親なりの愛情からの思いではあるようです。

息子の勉強も、全力で応援してきました。
しかし、中学受験には向き不向きもありますし、しなくても落ちても死ぬ訳でないので、私はしないならしないで良いと思っています。
でも、ここで辞めると、主人と息子の関係がどうなってしまうのかと考えると、簡単に辞めようとは言えません。
けれども、彼をやる気にさせる術も、もう何も思いつきません。

双方にいろいろと話してきましたが、どちらの意識も変えることは出来ませんでした。
主人は、来週には結論を出すつもりらしいです。

わかりにくい長文になり申し訳ありません。
本当にどうしていいものか悩んでいます。
何でも構いませんので、皆さまのご意見をお聞かせ下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【5598487】 投稿者: 双子の母  (ID:/HsfKlXkN6g) 投稿日時:2019年 10月 08日 18:25

    「自分でやると決めて続けているのに、全力を出さずに文句を言う」という状態に主人は怒り心頭なのです。
    自分が納得できるよう頑張れたのなら、正直なところ合否はこだわっていません。
    何かを得させたかったわけではなく、やると言ったので応援することにしたのですが、そんな簡単な問題ではなかったと今更ながら気づきました。
    自分達の経験から、やりたいと言ったのだから当然頑張るものだと思い込んでしまっていました。

    ですが、まだまだ子供。
    受験する気があっても勉強嫌いが治るわけではないですもんね。

    嫌いながらに勉強を続けて学力を上げていってるのですからじゅうぶん偉いのだと、主人にも今一度話そうと思います。

  2. 【5598521】 投稿者: 双子の母  (ID:/HsfKlXkN6g) 投稿日時:2019年 10月 08日 18:51

    フォートナイト、そんなに厄介なものだったのですね!
    ゲームには疎いので、スプラトゥーン やマリオのようなものかと思っていました…
    詳しい方からのご意見が聞けて良かったです。
    ゲームをするにしても、細かく区切れるものを提案してみようと思います。

    そして、「そんなにゲームが好きなら、開発者を目指してみたら」と軽く声かけしてみようと思います。
    本当に目指すかどうかは別として、好きなことをする為に勉強をするんだというモチベーションに少しでもなったら嬉しいです。

  3. 【5598522】 投稿者: にゃ派  (ID:9fTUD3C7Lcc) 投稿日時:2019年 10月 08日 18:52

    双子だと比べられやすく、息子さんにとっては辛いでしょうね。

    親よりも自分が一番能力の違いに気がついているのです。これ以上は指摘してしまうと自尊心が育ちません。子育ての本をご主人に読ませてみてはいかがですか?
    子育てハッピーアドバイスという、小児精神科のドクターが書いている本は読みやすくて分かりやすいですよ。自己肯定感についてや、思春期について非常に参考になります。
    息子さんの将来まで潰さないように育んであげて下さい。

  4. 【5598545】 投稿者: 双子の母  (ID:/HsfKlXkN6g) 投稿日時:2019年 10月 08日 19:10

    本来はどちらかというと、息子の方が要領もよく地頭はいいのです。
    娘は器用ではありませんが、やる気と根性でコツコツ積み上げていきました。
    息子もやる気になれば、追いつけると思います。
    それは、本人も分かっていると思います。
    ですが、そのやる気が見つけられない状態で、タイムリミットは刻一刻と近づいてきました。
    こればっかりは手伝うことも出来ず、本人が一番困っているのかもしれません。

    自己肯定感、私もとても気になっていました。
    このままでは、彼自身のことも父親との関係のことも、良くない方向に転がって行きそうで心配です。
    本読んでみます!

  5. 【5599073】 投稿者: 男子はマザコン  (ID:PYUetml5Z1w) 投稿日時:2019年 10月 09日 08:38

    中受終了組の男子中学生の親です。

    ウチは、どちらかと言うと母の私が、中受の時、スレ主様のパートーナーみたいな意見を息子に言ってました。「一度自分で決めたことは、結果はどうあれ、最後までやり抜け!」みたいなことを。
    ただ違うのは、「どうしても辛いなら、塾も受験も辞めなさい」「公立→高校受験でも進学先や社会人になった時のあり様は結局同じ。いつからでも人間は、はじめることができる」ということを、壮絶な息子とのぶつかり合いの中で、繰り返し繰り返し訴え続けたことでしょうか。
    そのおかげか、いくつかあった第一希望が立て続けに不合格になった後も、息子はすぐに立ち直り「高校受験で頑張る!」と前向きになっていました。結局、最後に受けた学校に合格をいただき、そこへ通っておりますが。

    中受のプレッシャーがかかりはじめる6年生二学期以降、早熟型でない子供の場合、逃げ出したい気持ちを色々な言動で表すものです。
    我が子は、塾は絶対に辞めないと言い続け、勉強もそれなりにちゃんとしていて、ゲームも全くしませんでしたが、家の中では荒れ放題。母である私への暴言が日常茶飯事でしたし、時々、取っ組み合いの喧嘩もしました。壁に穴を開けたこともあります(後で反省して、一生懸命、自分で修繕していましたが)。

    それでも、母のことは大好きで、中受が終了した後からは、親子関係がとても良い状態です。
    お父様の気持ちも理解はできますが、お母様が同じような態度を息子さんにとったら、息子さんは逃げ場がなくなり、行き詰まってしまうと思います。
    双子であろうが、個人個人、生き方、考え方は異なって当たり前です。
    「あなたはあなた、姉妹と同じでなくていい」「お母さんは、誰が何と言おうとあなたの味方」と繰り返し伝えてあげて下さい。そして、甘えてきたら、ギュッと抱きしめてあげて下さい。
    まだまだ小学生です。特に男子は、母親からの愛情を感じて育てば、必ず、その子なりに立派に自立してくれるはずです。私は、そう信じて、中学生男子の子育てしています。
    時々、まだ暴言吐いたりする時は、小さな口喧嘩にはなりますけどね(笑)。

  6. 【5599099】 投稿者: 中1母  (ID:1mc0FA0Ym0M) 投稿日時:2019年 10月 09日 09:06

    >受験する気があっても勉強嫌いが治るわけではないですもんね。

    ↑そうです。多分、勉強が嫌というより、勉強よりやりたいこと(ゲーム)があるのでしょう。

    >嫌いながらに勉強を続けて学力を上げていってるのですからじゅうぶん偉いのだと、主人にも今一度話そうと思います。

    ↑お子さんの頑張りに目を向けてあげて欲しいです。

    多分、やる気が無いわけではないと思います。でも、ゲームも誘惑してくる、やりたい、やっちゃう、やめなきゃ、、、と葛藤していると思うんです。我が家の場合は、タイマーかけて、「あと○分したら始めなさい!」みたいな声かけをしています。

    勉強に取りかかるハードルを下げてあげるのも有効でした。ウォーミングアップに国語の知識や、計算、理社の暗記を10分位やらせたり。「明日の1時間より今日の5分!」ですね。

  7. 【5599169】 投稿者: りんご  (ID:PHwsBOqlg3A) 投稿日時:2019年 10月 09日 10:16

    >「自分でやると決めて続けているのに、全力を出さずに文句を言う」という状態に主人は怒り心頭なのです。
    自分が納得できるよう頑張れたのなら、正直なところ合否はこだわっていません。

    とある精神科医がおっしゃってました。
    「もっと頑張れと言う人は、自分自身の頑張った経験をもとにして同じ努力を相手に求めるので、相手がどれだけ頑張っていても、自分と同じだと判断出来ない限り頑張っていないといいがち。だから、そんな人の言うことは基本スルーでいい」

    全力を出していないと判断されているのは、ご主人ですよね?お子さん自身はどう考えてらっしゃるのでしょう。好きでもない勉強、できる範囲で頑張っているつもりかもしれません。
    子どもが認識出来ること以上のことをさせたいなら、怒るのではなく、まず子ども自身に勉強量が足りないことを認識させる必要があるのではないですか?

  8. 【5599447】 投稿者: あぁ  (ID:/1uFQQ.zMYo) 投稿日時:2019年 10月 09日 15:52

    娘の同級生の男女の双子のお母様が同じようなことを言っていました。
    女の子が頑張って努力しているのに、男の子の方がちょっとやってサラッとやり遂げてしまうから、女の子の方がかわいそうでと。
    ご子息は、それを無意識でか意識してかは分かりませんが、手を抜いているのかもしれませんね。
    だとしたら、お嬢様がご子息に、私は気にしないから2人とも精一杯頑張るのが嬉しいから、というようなことを言ってもらえるといいんじゃないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す