最終更新:

13
Comment

【5604087】4年生からトップ層で走り続けることはできますか?

投稿者: 不安な小4母   (ID:hcFC7k144NY) 投稿日時:2019年 10月 13日 21:31

小学4年生の息子が入塾してから8ヶ月が経とうとしています。中学受験が比較的多い地方都市在住です。

入塾テストは極々平均的な結果でしたが、現在偏差値は63は下回らない程度になりました。
4教科の中では算数が1番得意なようです。
住んでいる場所で大手の塾の上位にいる状態です。


このまま受験直前まで上位で走り続ける事はできるのでしょうか?
5年6年になって崩れる子は多いですか?
偏差値がどのくらい変化するのかによって、見学に行く中学校も絞れるのかなと。。


塾の宿題は必ずやるコツコツタイプの子ですが、ゲーム大好きで、勉強2割・ゲーム8割な状態なのが気になっております…


・ゲーム大好き
・知的好奇心が強い
・本が好き
・落ち着いていてあまり怒ったりしない
・テスト前にはあまり勉強をすることはない(さらりと復習のみ)
・漢字は小学生までのは先取り済み



初めての中学受験で親は色々探っている最中です。
少しでも息子の為になることは取り入れていきたいと思っております。
皆さまにご教示いただけたら嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5604104】 投稿者: ハクビシン  (ID:zyfLwKsrbrU) 投稿日時:2019年 10月 13日 21:40

    中学受験指導に長けたところに聞くのがいいと思います。
    おまけでいうのならば小6になったらゲーム禁止にするべき、ということですかね。

  2. 【5604118】 投稿者: 不安な小4母  (ID:hcFC7k144NY) 投稿日時:2019年 10月 13日 21:59

    やはりゲームはやりすぎはよくないですよね…

    マイクラが大好きでプログラミング教室にも通いたいと言っている息子です。

    近々塾で懇談会があるので、相談してみようかと思っております。

  3. 【5604433】 投稿者: それぞれ  (ID:iW.GpLr1f8A) 投稿日時:2019年 10月 14日 08:02

    周囲を見てて…
    人それぞれとしか、言いようがないかなあと。
    4年時から上の方でそのまま最難関に当然合格していく子もいれば、
    いつのまにか存在感が消えてる子もいる。
    親も子も真面目で、勉強量で高得点を取れているようなタイプは、
    学年上がると下がっていく傾向があるのかなとは思います。
    なので、中受塾では、直前期までは自宅学習の時間を取りすぎないよう、
    とにかくコンパクトにして子どもらしい時間を重視するよう、
    家庭に指導する指導者も多いです。
    けど、傾向と言ったって、例外もいくらでもあります。
    ゲーム依存気味になってしまうと、後は厳しいですが、
    本人が自覚して封印する例もありますし。

    スレ主さんの息子さんは、今は4年生らしく、あまり勉強もせず、
    ということですから、極端な反抗期などで崩れなければ、
    そのままうまく推移する可能性が高いのでは?

    ただ、こんな掲示板でそんな占いみたいなこと聞いてどうするんだろう?
    誰にも予測できないですよ。
    息子さんを日頃から見てる塾の先生に聞いたら?
    と、思いました。ごめんなさい。

  4. 【5604474】 投稿者: Majenta  (ID:JYr9.S3rw/M) 投稿日時:2019年 10月 14日 08:46

    もう中学受験終了しました親ですが、老婆心ながら出てきてしまいました。

    長男は大手塾のトップ層にいましたが、6年夏に起立性障害と診断され、組もトップから2番手に落ちました。塾からは「次のテストで偏差値65以上ならトップ組で授業受けられます」と言われましたが、「無理です。塾をしばらく休ませます。」と一か月以上休ませました。長男にとって大切なのは希望校に受かることであって、塾のトップ層にいることではないこと。そしてそれ以上に健康であることだからです。
    なんとか復活したのは10月になって希望校の説明会に出席して自分の希望を再確認してからです。

    塾のトップ層であることにこだわりすぎないでください。
    どうかお子様もご家族もお体と心の健康を第一にお過ごしください。

  5. 【5604565】 投稿者: 不安な小4母  (ID:Lz5AXeYK8LA) 投稿日時:2019年 10月 14日 10:17

    そうですよね。
    人それぞれ、上がる子もいれば逆の子も必ずいますよね。塾の先生に相談してみようと思います!

    中学年で高成績を維持している子は失速する、と聞いたことがありましたので、不安になった次第です。

    本人は塾の休み時間に、ほとんどの宿題をすまし帰ってきます。
    ですので自宅での学習時間はあまりないのです。
    朝学校に行く前に毎日の漢字・計算はやっています。


    もう少し息子を信じて見守っていこうと思います。
    ありがとうございます。

  6. 【5604568】 投稿者: 次男  (ID:P.9sJ7vsrDY) 投稿日時:2019年 10月 14日 10:21

    塾の宿題は、必ずするなら。
    5、6年になれば、宿題の量も増えるので、ゲームもそれほど、出来なくなるのではないかな?

    うちの次男も、似た感じで。
    ゲームは、ずっとしてました。
    というより、自分の思うように勉強しないと、逆に身が入らないタイプだったので、こちらが無理に禁止!などとしたら、逆効果な感じがしました。

    ハラハラしましたが、やるべき事はやっていた(塾の宿題しかしてませんでしたが……)し、成績も落ちる事はなかったので。
    まぁ、いいかなぁ〜。とも思いました。
    塾の先生にも相談しましたが、彼は、彼のやり方でいいでしょう。とも言われから、余計、そう思えたのかも。

    余談ですが、
    一生懸命やって4.5年生の頃は上位にいた長男は、小6後半から落ちていきました。

    今、勉強2割の力で上位にいるなら、大丈夫なんじゃないかな?
    後、好奇心が強いのは、強い!

    私が占い師なら、そういいます。ニコ。

  7. 【5604572】 投稿者: 不安な小4母  (ID:Lz5AXeYK8LA) 投稿日時:2019年 10月 14日 10:23

    トップ層にこだわりすぎは確かにダメですね。

    息子が自分から行きたいと言い出した中学は、地元ではトップ層じゃないと合格が難しいとされているところですので、つい立ち位置が気になってしまっております。

    覚えないといけないことはこれから沢山出てくると思うので、家族で楽しく学習できるよう工夫していきたいと思います。
    メンタル面にも気をつけていきたいです。
    ありがとうございます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す