最終更新:

13
Comment

【5604087】4年生からトップ層で走り続けることはできますか?

投稿者: 不安な小4母   (ID:hcFC7k144NY) 投稿日時:2019年 10月 13日 21:31

小学4年生の息子が入塾してから8ヶ月が経とうとしています。中学受験が比較的多い地方都市在住です。

入塾テストは極々平均的な結果でしたが、現在偏差値は63は下回らない程度になりました。
4教科の中では算数が1番得意なようです。
住んでいる場所で大手の塾の上位にいる状態です。


このまま受験直前まで上位で走り続ける事はできるのでしょうか?
5年6年になって崩れる子は多いですか?
偏差値がどのくらい変化するのかによって、見学に行く中学校も絞れるのかなと。。


塾の宿題は必ずやるコツコツタイプの子ですが、ゲーム大好きで、勉強2割・ゲーム8割な状態なのが気になっております…


・ゲーム大好き
・知的好奇心が強い
・本が好き
・落ち着いていてあまり怒ったりしない
・テスト前にはあまり勉強をすることはない(さらりと復習のみ)
・漢字は小学生までのは先取り済み



初めての中学受験で親は色々探っている最中です。
少しでも息子の為になることは取り入れていきたいと思っております。
皆さまにご教示いただけたら嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5604648】 投稿者: バラード  (ID:kmh4sqzagmo) 投稿日時:2019年 10月 14日 11:17

    今のところ不安なことはないように思いますが。どこが不安なのか? 先々が?

    もしあるとしたら、小5-6で、算数だけでなく他の科目もなかなか一筋縄でいかないような分野、課題は出てくると思います。
    国語の長文も読んだことのない未知の文章だったり、算数は図形立体から、速さと比とか、数列、数の性質など、どこかで壁に当たることもあるかと思います。

    そんな時に、気分転換とか、忍耐力とか、克服すべきときに集中力が保てるかとか大事だと思いますが、コツコツタイプの子供はわりと大丈夫です。

    勉強とかゲーム以外に、何かチームでやるようなこととか、スポーツとか、音楽や創作とか、熱中できるものがあるといいですね。

    今のところ順調ならば変える必要はないですが、最後は体力と忍耐力、月並みですがあきらめないメンタルだと思いますので、このあたり鍛えておくとよいのではと思います。

  2. 【5604965】 投稿者: 斜め上から  (ID:wFRfUWcnrKo) 投稿日時:2019年 10月 14日 15:31

    行ける行ける!下がりません(*^o^*)
    知的好奇心強いしコツコツタイプだからw

    思いっきり下がり挫折するでしょう(T_T)
    勉強2割、ゲーム8割だから

    どっちを言って欲しいの?
    生命保険入った方が良いでしょうか?並の質問

  3. 【5605637】 投稿者: 白い梔子  (ID:xbUYmMHDDic) 投稿日時:2019年 10月 15日 09:12

    >どっちを言って欲しいの?
    →塾長が全保護者に向けて発する言葉と、最上位クラスの生徒&保護者に向けて発する言葉と・・・真逆に近いものがありますから迷いますよね(苦笑)

  4. 【5607928】 投稿者: 両方ありではあるけれど。  (ID:6VrAAxQEQpE) 投稿日時:2019年 10月 17日 15:02

    失速せず維持する子もいる。
    だけどそれは少数。
    9割は失速する。

    それを踏まえて、
    失速しない可能性もある、うちの子の場合は失速しない、と見るか、
    大抵は失速するだろう
    と見るかの違い。

    一つ言えることは、早く始めるほど先行できるいうことはまるでない。

  5. 【5626228】 投稿者: 小4母  (ID:2UOOaRJGkyA) 投稿日時:2019年 11月 03日 19:07

    友達で、関西最難関校を目指して1年生から頑張っていた子がいましたが、その子のお子さんは、5年生で急失速したとの事でした。(最難関は残念でしたが、それに次ぐ名門校に合格しましたけどね)
    その友達曰く、最難関に受かったお子さん達は、小4あたりから頭角を現して、5、6年生では常に上位クラスをキープ、そのまま合格というパターンが多かったそうです。

    素人目にも、1、2年生のうちからフルスロットルで頑張り続けると失速してしまいそうですが、スレ主さんのお子さんは4年生ですし、ゲームの時間もとりつつ好成績が取れているなら、いい感じなのでは??
    一般的に、5年生(特に後期)に壁があると言いますが、スレ主さんのお子さんの場合、まだ勉強時間を増やす余裕がありそうなので、上手く乗り越える事も可能だと思えますけどね。

    他の方も書いておられるとおり、今時点で勉強漬けの日々を送って上位をキープしている場合は、段々と息切れしてくるかも知れませんね…。
    でも、私の周りのお子さんは、高学年で息切れしてしまったとしても、ちゃんと難関校とか名門校と呼ばれるレベルのところに受かっていますけどね。小さい頃から何年も努力を重ねているので、相応の所に合格していきます。

  6. 【5626410】 投稿者: バラード  (ID:iyUYC9kPEJw) 投稿日時:2019年 11月 03日 21:16

    難関校で600人が受験して200人が合格するとします。
    同じように600人がマラソン走って、どんなレースになるか?

    はじめの10kmでも、トップグループ30人、二番手グループ30人としたら。
    当然後ろから追い上げる選手もいるし、一番手二番手からずるずる下がっていく人もいます。

    でも自分のペース守って走っていれば、多くは10km走っていた順位から、20-30番くらい上下しても、そう大きくは変わらない。
    同じように思います。

    ペースどおり、基礎的なことから順番に、グループ集団と同じようにやってついていければ、多くは大丈夫な感じしますが。
    トップでゴールの必要もなく、この場合ですと200番以内に入ればいいので。
    そういう意味では失速しないことは大事ですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す