最終更新:

32
Comment

【5659070】中学受験をさせる親は昔の受験生?

投稿者: 公務員もブラックの歯車です   (ID:m2Et46pwXd6) 投稿日時:2019年 12月 03日 16:01

新年度に向けて、通える範囲の中受塾の説明会に、ボチボチ参加していますが。
と言っても、地方なので、選択肢も多くなく。

しかし、親達の中に、ホント何で中学受験をさせようと思ったの?って方が多すぎて、食傷気味です。

とにかく話がまとまらないにも程がある、方とか。
自分の子に中学受験をさせようと考えた根拠が希薄なのが、透けてみえる、方とか。

親は受験を考えていないけど、子供がチャレンジしたいと言い出したから、と言うなら、分かるんです。
でも、自分の子を客観的に見て、出来るかどうかなんて考えてもいなかったり
そもそも中学受験の必要性を考えてもいなかったり
先を見通す力が弱い親が悪目立ちしています。

実際のところ、親自身が、難関目指して中学受験に挑んだ経験のある家庭ってないんですかね。
いくら時代が変わったとは言え、自分達の時はどうだったのよ?考えたら分かるでしょって質問やら
自分の子の個人的な話をダラダラ質問(自慢?)しないで、要点だけ話せよ、って母親やら
違和感ある親多くて。

円やかな言葉遣いをしなきゃいけないために、冗長な文になりましたが。

中学受験を考えている親御さんで
自身が中学受験にチャレンジした方って
どれくらいの割合でいるのでしょう。
地域によって違うと思うのですが
首都圏でどれくらい、関西圏でどれくらい
そして、東海地区では、どれくらいいるのでしょうか。

私は自分自身経験者で難関目指して猛勉強しましたが
家が貧乏になってしまったので
国立で手を打った苦い経験者です。
しかし、長い人生振り返ってみて
中受塾の友人が一番面白かったし
大学入学してから、面白いなって人達は
中高一貫校卒が殆どだったし
何より、中学受験に邁進している頃が一番面白かったので
子供にも、そんな充実した時間を提供したいので
中学受験させようと考えています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【5659528】 投稿者: 桜咲いたよ  (ID:Y7aYfpIMopc) 投稿日時:2019年 12月 03日 23:37

    >そもそも中学受験の必要性を考えてもいなかったり

    あー、すみません。私がその親で、公立出身です。
    子供二人が「地元の中学は不良が多いから嫌だ」というので好きにさせました。
    子供が選んだのは、塾に通わなくても合格しそうな中学です。

    結果、良かったですよ。不良はいないし、行事は充実しているし。
    長男は旧帝大学に楽々合格し、次男は先週、有名私立大の合格通知を受け取りました。
    自分が思い描いていた子供像より成功しているかな。

    学校に通う主役は生徒たちで、親は自分の子供をサポートするだけですから、
    親の考え方など、どうでもいいと思うのですが。

  2. 【5659546】 投稿者: 親2人とも公立コースで塾なし  (ID:svK6oXlqWWQ) 投稿日時:2019年 12月 04日 00:06

    >ただ…私は受験は個人戦じゃないと思います。個人戦なんて言ってるからつまらないんです。

    大学の合格発表の時、一部合格者番号が固まっていた部分が何箇所ありました。あとからわかったのですがそれらの塊は難関私立校の現役生たちでした。
    個人的な考えですが、大学受験では進学校ほど団体戦的な色合いが強く、地方の無名校に至ってはゲリラ戦と思っています。中学受験でも同じようなことが言えるのではないでしょうか。

  3. 【5659572】 投稿者: 中学受験は  (ID:EVUd2KIRcIY) 投稿日時:2019年 12月 04日 00:43

    環境を買うためとも言いますからね。

    推薦AOで年内に決まってしまうような子が多い学校で、
    3月までの国公立入試を乗り切るのには、かなり強い意思が必要です。

    うちの子の学校は全員が国公立受験するので、
    みんなが同じ時期に同じムードで突き進んでいました。
    まさに団体戦です。

  4. 【5659607】 投稿者: 2人とも公立ですが、  (ID:hXORmP80s96) 投稿日時:2019年 12月 04日 03:38

    子に中学受験させようと思ったのは、まずここ15年の公立中高一貫校の成功を見て中高一貫システムそのものにメリットがあることが立証されたこと。それならば、中高一貫の経験値の高い私国立中のほうが良いのでは?と思い、やはり進学実績でも裏付けられていたこと。
    私も妻もずっと公立でしたが、大学時代に中学受験塾の講師をしていたので、受験勉強から合格までのおおよそのイメージが掴めるという点で心配がないことも要因。

  5. 【5659777】 投稿者: 地方の昔の受験生  (ID:7pj0ZRATO0A) 投稿日時:2019年 12月 04日 09:16

    私は地方で中受してます。県内では一番の女子校から国立大学に進学し、博士号をとり、研究職をしています。県立高校から国立大学はほとんど出ないという県でした。
    今の東京で中学受験生の親やってますが、こんなにガチではなかったです。
    今は理科社会の内容が異常に膨れ上がってます。
    地方の今の状況を知らないですが、東京では偏差値Y60以上の学校を目指すなら、生活面で結構な犠牲を払ってます。
    残念な親かどうかは(私もビックリしたんですが)、子供の成績と必ずしもリンクしない、と言うことをこのエデュで学びました。
    東京の4大塾の上位クラス偏差値70くらいに子供が所属しているという親のスレッドには、

    すごい意地悪
    言葉が伝わらない
    情報の取捨選択ができない

    という方、沢山見られます。

    知能が高い、能力があるからと言って人格者でないというのは、よーく知ってます。
    意地悪以外の要素について、子供の能力と親の能力の乖離に???です。

    でも、他人を馬鹿にしていても始まらないし、他人からみたら残念がられてるかもしれないです。
    東京では幼稚園や小学校から入らなきゃ本流になれなかったり、偏差値とは無関係に伝統校に入る事に価値があったり、国立の医学部合格してるのに蹴って私立医学部行ったり、海外大学(学費見て目ん玉飛び出した)行ったり、塾プラスカテキョで月50マンとか、別世界の方々がおられますので、
    確実に私達家族は残念な部類かと。

    ただ、東京の白熱する受験戦争には嫌気がさしてます。

  6. 【5659844】 投稿者: 経験者  (ID:7VOD14uBx/w) 投稿日時:2019年 12月 04日 10:05

    中学受験経験者ですけど、中学受験経験がない母親に受験塾に放り込まれ
    家では親は何も教えてくれないのに塾は予習してきたところをテストするだけの塾だったので、さっぱりわからなくてやめさせてくれと親に訴えてもやめさせてくれず、やる気もないまま適当な私立に進学しましたよ。
    苦い経験を踏まえて子供にはちゃんと家で勉強を見てあげて受験を成功させましたが、別に自分も子供も公立でもよかったような気はします。
    大学以降に仲良くなった友人たちは公立出身の方が多かったですし。

  7. 【5660069】 投稿者: トンビの子  (ID:HVf1v9wk4Z2) 投稿日時:2019年 12月 04日 13:55

    面白いスレですね
    温度差とか、中受を何だと思ってるんだよっ!って親が多くて疲れちゃったって話ですよねwww
    まぁ、そういうご家庭はゆるーくやって貰って、頭2つ抜き出ましょう

    うちは小学校受験でしたが、そういう訳分かっていないご家庭は、訳分かってないからポイントも分かっていなくて、当然結果は惨敗でした。
    まぁ、時代は違うとは言え、未経験者と経験者では心構えが違うと思います。

    ちなみに、小学校から私立育ちの友人達は中学受験が未経験なので、口を揃えてどうしていいのか分からないと言っていますwwww

  8. 【5660770】 投稿者: 終了組  (ID:4wXWtwVH45M) 投稿日時:2019年 12月 05日 09:21

    私は中受しませんでしたが、子供たちはさせました。
    結局、どの時点で受験をした層にせよ、前の方もおっしゃっていた通りポイントを上手く掴んだ親が効率よく子供を志望校へ送り込めるのだと思います。
    親も子供も、下を見ればキリがありませんし、上もまたキリがありません。
    周りはお気になさらず、淡々と親子でやるべき事をなさるのが良いかと。
    あと、余計なアドバイスかもしれませんが、お子様の睡眠時間はたっぷりととってあげて下さいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す