最終更新:

32
Comment

【5659070】中学受験をさせる親は昔の受験生?

投稿者: 公務員もブラックの歯車です   (ID:m2Et46pwXd6) 投稿日時:2019年 12月 03日 16:01

新年度に向けて、通える範囲の中受塾の説明会に、ボチボチ参加していますが。
と言っても、地方なので、選択肢も多くなく。

しかし、親達の中に、ホント何で中学受験をさせようと思ったの?って方が多すぎて、食傷気味です。

とにかく話がまとまらないにも程がある、方とか。
自分の子に中学受験をさせようと考えた根拠が希薄なのが、透けてみえる、方とか。

親は受験を考えていないけど、子供がチャレンジしたいと言い出したから、と言うなら、分かるんです。
でも、自分の子を客観的に見て、出来るかどうかなんて考えてもいなかったり
そもそも中学受験の必要性を考えてもいなかったり
先を見通す力が弱い親が悪目立ちしています。

実際のところ、親自身が、難関目指して中学受験に挑んだ経験のある家庭ってないんですかね。
いくら時代が変わったとは言え、自分達の時はどうだったのよ?考えたら分かるでしょって質問やら
自分の子の個人的な話をダラダラ質問(自慢?)しないで、要点だけ話せよ、って母親やら
違和感ある親多くて。

円やかな言葉遣いをしなきゃいけないために、冗長な文になりましたが。

中学受験を考えている親御さんで
自身が中学受験にチャレンジした方って
どれくらいの割合でいるのでしょう。
地域によって違うと思うのですが
首都圏でどれくらい、関西圏でどれくらい
そして、東海地区では、どれくらいいるのでしょうか。

私は自分自身経験者で難関目指して猛勉強しましたが
家が貧乏になってしまったので
国立で手を打った苦い経験者です。
しかし、長い人生振り返ってみて
中受塾の友人が一番面白かったし
大学入学してから、面白いなって人達は
中高一貫校卒が殆どだったし
何より、中学受験に邁進している頃が一番面白かったので
子供にも、そんな充実した時間を提供したいので
中学受験させようと考えています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【5659088】 投稿者: 親は2人とも公立コースで塾なし  (ID:svK6oXlqWWQ) 投稿日時:2019年 12月 03日 16:26

    親は2人とも中受経験なしの公立コースで、大学受験は塾なし数学のみZ会添削と大数、国立のみ受験でした。高校では高2秋まで部活、その後4当5落の特攻受験で爪の先が引っかかり辛うじて合格しました。大学で私立中高一貫別学の同級生と一緒になり、その時初めて自分の環境がかなり過酷であったことを知りました。よく合格したね、とも言われました。
    子どもたちには良い環境で内申に抑圧されることなく勉強、部活に趣味と学生生活を謳歌してもらいたいので中学受験を提案しました。
    高校時代の同級生の多くは自分自身は経験がなくともお子さんを中受させています。難関率は高いですよ。

  2. 【5659091】 投稿者: なな  (ID:3Bxv7C3NRZc) 投稿日時:2019年 12月 03日 16:29

    私も夫も中学受験を経験しました。
    夫は進学校へ、私は大学附属校へ進学。

    2人の子どものうち1人は、幼稚園の頃から興味関心の幅と深さ、それを伝える表現力などが明らかに抜きん出ていたので試しに中学受験塾のスタート前講座のようなものに入れたところ大変面白がった為そのまま受験して、いわゆる御三家在学中。

    もう1人は塾を楽しむタイプでもなく、習い事との調整が難しかったのでそのまま公立中学校へ。

    どちらもそれぞれ学校生活は楽しいようです。
    気になったのは、スレ主様の、"何より、中学受験に邁進している頃が一番面白かった"という言葉。
    受験は通過点だと思っているので、親としては受験期よりもその後の学校生活が楽しかったと振り返ってもらいたいです。

  3. 【5659092】 投稿者: 中学受験組  (ID:LnN07gPqECc) 投稿日時:2019年 12月 03日 16:30

    一応子供が中学受験を希望しましたが、私も夫も中学受験組でした。高校受験のことはあまり分からないため自分達の通ってきた道の方が分かり易いのは確かです。東京は地方出身者の方も沢山いらっしゃるのでご両親とも中学受験経験されてない方は結構いらっしゃいます。またお父様、お母様のどちらかが中学受験経験者も良く見かけます。その場合は温度差があるようですが。自身が経験していないとピンとこないこともあるようですよね。塾の話しや本、友達の経験談だけから類推するわけなので仕方ないですね。

  4. 【5659140】 投稿者: 受験は誰でも出来ます。  (ID:CnCtBvjeFJI) 投稿日時:2019年 12月 03日 17:36

    ダラダラ質問(自慢?)しないで、要点だけ話せよって感じですね。
    好きにしたら良いと思います。何が聞きたいのか?分かりません。
    目的が無いことほどくだらない事はありません。
    受験目的がはっきりしていたら、良いのでは?
    子供の人生ですから、後悔しない様に歩ませるだけです。

  5. 【5659188】 投稿者: 匿名  (ID:tg2X1N1sPRM) 投稿日時:2019年 12月 03日 18:19

    他人は関係ない。個人戦。

  6. 【5659279】 投稿者: エキスパート  (ID:JlJM.5Ymy9U) 投稿日時:2019年 12月 03日 19:28

    私(親)は中学受験をして合格しましたが、親の転勤があったため転校して、高校受験も経験しました。
    どちらのこともわかります。もちろん大学受験も。

    そして、子供も中学、高校、大学と受験しました(高校のない国立附属中に行ったため)。

    それぞれ、いろいろな経験をしましたが、親子で意見が合うのは「受験は楽しい」ということです。
    勉強は親子ともそれほど好きではなかったけれど、とにかく受験の緊張感が楽しくて仕方ありませんでした。
    「中学受験をしたら高校受験をさせるのがかわいそう(あるいは無駄)」とおっしゃる方がいますが、受験大好きな人間にとっては、ご褒美のようなものです。
    人はいろいろいます。一様ではありません。

    子供は、特に受験のエキスパートだと思います。「受からない試験はない」とまで豪語しています。
    文理どちらにも強いので、確かに最強です。
    これも自慢でしょうね。

  7. 【5659503】 投稿者: ブラックな役所の歯車  (ID:ojMln6Fegmk) 投稿日時:2019年 12月 03日 23:09

    雑なスレッドに真面目に受け、考え、書き込んで下さって有難うございました。皆様のコメントから、自分自身で「子供に中学受験をさせる事」について考えている親御さんもいることが判り、少しホッとしました。

    スレの意図を了解されていない方もコメント有難うございました。だから入塾説明会で残念な親がいるのだって事も納得しました。
    子供の将来の為にも、親の情報処理能力は大事ですね。家庭内での会話が大切だという研究成果を見たことがありますが、その通りだと思います。

    ただ…私は受験は個人戦じゃないと思います。個人戦なんて言ってるからつまらないんです。
    私は中受塾に行ってる時が一番楽しかった。成績良くてもイジメられないし…。
    塾のクラスメイトと交わす会話はいつも意外性があったり深かったり、本気で自分の言葉で話す事が出来たのはあの時だけでした。テストを本気で受けていたのも。敢えて誤答しなくて良かったのも楽しかった。ま、承認欲求が超満たされていたっていう裏もありますが。

    受験は通過点、とよく言われますが、私はそうは思わないんです。人生でやることなすこと、全てが経験=宝だと思います。だから、自分の子にも、貴重な経験=宝(結果が良くても悪くても、頭をフルに使った経験は貴重だと思う)を持たせてあげたいんです。
    まぁ、自分より良い頭脳を持つ子供に会ったことのない我が子に「上には上がいる!」って思わせたいって気持ちもありますが。

    コメント下さった方々、有難うございました。こういう議論(?)に飢えていたので、とても楽しかったです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す