最終更新:

18
Comment

【5661002】公立小の教師からの視線

投稿者: 新米受験ママ   (ID:Lb7mpRRqswk) 投稿日時:2019年 12月 05日 14:08

娘が初めて中学受験します。
この時期ですので、小学校の範囲はとっくに終わり、より発展的な問題や過去問をこなしています。
もちろん小学校の授業も受けてるのですが、正直授業の内容はすぐに解けてしまい物足りない状況です。
それでも小学校の課題はきちんと出して、すべきことはしているはずなんですが、小学校の先生から何かと嫌味というか…よくできるから、先生の話しなんか聞かなくてもいいと思ってるでしょ?とか、小学校の先生がおっしゃるやり方以外のやり方に気が付いても、全否定か無視とか、辛く当られるようです。
娘は難関校志望でもないし、特別優秀ではありません。ごく普通の子です。
目立つことは嫌いでおとなしいタイプです。
うちの小学校は、受験をするのは年に1人いるかいないかです。そこがすでに目立つのかもしれませんが…。

初めての経験で、周りに相談できる人もいなくて困っています。先輩ママ、パパさん、こういったご経験がありましたら、対処法をご教授下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【5661690】 投稿者: 小学校格差  (ID:4XeXuZB00PM) 投稿日時:2019年 12月 06日 07:47

    上の子の受験の時、小5から塾近くに一時的に転居した家族が複数いたそうです。我が家も検討したのですが子どもが今のままがよいと言うので転居はしませんでした。
    学校にもよるかもしれませんが、中受が盛んな文教地区と中受ほぼゼロでは教師や教材の質だけでなく宿題の量や学校でのテストのレベルも大きく違います。上の子の時は小6の時でも漢字の書き写しと簡単な計算の宿題が毎日出て直前の冬休みも大量の宿題があったのですが、下の子は原則宿題なしで冬休みは何を宿題とするかは自由でそれを見せるだけでした。教師は、君たちは毎日遅くまで勉強しているだろうから学校にいる時だけは思いっきり身体を動かして興味を持ったことは勉強の範囲にとらわれず学校にいるうちに追求するように、とのことでした。
    どのような環境でも強い意志を持ち頑張れる子ならよいのですが大半は環境に流されてしまうので教育の環境は大切かと思います。

  2. 【5661699】 投稿者: ほーん  (ID:rzdIMCpxMWc) 投稿日時:2019年 12月 06日 07:58

    私もうーむさんの書かれている通り、お母様もお嬢様も日常の態度に出ているんだと思います。
    我が子の時、本当に優秀なお子さん達は、学校行事にも最後まで全力で取り組み、インフルエンザが流行っていなければ、入試前日まで登校していました。
    委員会があれば率先して早くに登校していましたし、最後まで活動していました。
    これは後で聞くと公立私立関係ありませんでした。
    それに、学校の授業も受験直前の大事な復習やチェックになりますよ。

  3. 【5661744】 投稿者: ぶ-ん  (ID:V3zXR7tnatM) 投稿日時:2019年 12月 06日 08:32

    う~ん様とうーむ様は別人って分かってます?

    (一部の子を除き)難関校志望の特別優秀な子はつきぬけているので周りも認めていてトラブルがないのかもしれませんね。
    親の心がけが子に反映するのでスレ主様のお心がけを見直されるといいと思いますけど、受験までもう学校に行くこともないかな?
    低学年のころから一目置かれるような子ではない子が受験をするための塾に行っていることで周りから違った目で見られる環境だということは分かっていたことでしたら、受験を意識しだしたころから親も子も十分注意した方がよかったということですね。
    なにはともあれ、今更なのですから、とにかく志望校に合格されるように頑張ってください。

  4. 【5661835】 投稿者: 頭から敵対視  (ID:T392Iz6s.f6) 投稿日時:2019年 12月 06日 09:47

    大阪の北摂の公立小でしたが、頭から敵対視している先生はわりといらっしゃいました。
    上のお子さんが中学受験したという子供の同級生に対して「あなたも中学受験するんでしょ!だったらしっかり勉強しなさいよ!!」と突然罵倒され、何かといびられていましたが、中学受験はしないと言うと手のひら返されてましたね。
    それから別の中学受験する男子でかなりおとなしいタイプの同級生に対しても、理不尽に叱っていたそうです。
    先生からいじめられるので中学受験することを隠していたら、いろいろ探ってくるらしく、受験したことがバレたら、まだ合格発表も出そろっていないうちからどこを受験したんだ、合格したのか不合格だったのかと弟妹に対して執拗に聞いてきたり、いったい何がそこまで先生を駆り立てるのかと不思議に思うほど嫌がらせがひどい学校でした。
    それも一部の先生でもちろん全員ではありませんが、そのはずれの先生がなぜか全然転勤せずに学校内でボスとして君臨し、定年退職後も再雇用で居座っていたので、学校人事はどうなってるのかと謎でしたね。

  5. 【5661843】 投稿者: 特別優秀  (ID:T392Iz6s.f6) 投稿日時:2019年 12月 06日 09:56

    塾の模試で1位にもたびたび掲載されるような特別優秀なお子さんが上の学年にいらっしゃいましたが、うちの子の学校ではそれでも某先生からやはり嫌がらせをされていたようでした。
    そこの学年はみんなで嫌がらせをする先生に対して〇〇センというあだ名をつけていたのか、発表会では「〇〇センがきた、逃げろー!」というセリフのある劇をしていました。
    ああ、どこの学年でも〇〇センはやっぱりね、、と思ったものです。

  6. 【5661851】 投稿者: 数人  (ID:T392Iz6s.f6) 投稿日時:2019年 12月 06日 10:01

    補足しますと、わりとといいますか、数人でした。
    ボスの年配女性教師の子分みたいな男性教師数人と教頭、のちに校長がつるんでいて、神戸の公立小教師いじめ事件と似たような人間関係でした。
    若い女の先生もいびられてる感じでした。

  7. 【5661877】 投稿者: 嫌がらせはありませんが  (ID:Y1/wGqz5nyA) 投稿日時:2019年 12月 06日 10:37

    子供が低学年の頃から、なるべくマメに学校に足を運んで、親の存在を先生にも認識してもらう様にしています。
    役員とか、ボランティアとか、子供の送迎等で。(不審者情報が多い地域で、学校からも子供達の登下校時の見守りを推奨されてます)

    防犯や子供達のトラブル(いじめ等)回避のために、普段から保護者が学校に顔を出す事も推奨されてますが(小学校なので、実際に頻繁に来る保護者はほとんどいませんが)、
    変な先生に対しても「過保護な親」くらいに思われてた方が抑止力があるかなと感じ、忘れ物もわざわざ届けたりしています。

    先生には挨拶等丁寧にして常に低姿勢でいますが、ハキハキ話して服装とヘアメイクもきちんとし、「何かあったら小うるさそうなお母さん」程度に思われる様にしています。

  8. 【5662652】 投稿者: ほーん  (ID:rzdIMCpxMWc) 投稿日時:2019年 12月 06日 23:01

    いえ、優秀でもそこまで優秀ではなくても、学校運営に非協力的な児童は、問題児だと思います。
    勉強のみする塾と違い学校は全人教育ですから、授業を受ける態度も重要です。
    優秀なお子さんの多くは、学校と塾の授業のどちらも真剣でしたし、そのようなお子さんは学校も応援されていました。
    ○○センが来た等生徒達が騒ぐのなら、もしかしたら荒れている学校なので、学校もきつく当たるのかもしれませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す