最終更新:

12
Comment

【5664817】小学校低学年での偏差値について

投稿者: mini   (ID:.WrcLJ5XAuo) 投稿日時:2019年 12月 08日 23:59

よく、こちらでは小学校低学年の時の偏差値はあまり参考にならない、というような話を目にします。
この場合、大体低学年で偏差値が高い、という話題に対して「低学年のは関係ないよ」と言われている気がするのですが、
逆に低学年の時に偏差値が低い、または努力しても横ばいの場合はどうなるのでしょうか?
現在小2ですが、早稲田アカデミーのチャレンジテスト関係はずっと偏差値60前後。四谷大塚のリトルオープンは最初50台後半だったのが徐々に60を超えてきた感じ。日能研は1回しか受けてませんが偏差値が出ていなくて、順位的には上位8分の1くらいでした。
全国統一テストは65前後です。

もし何も対策をしていなくてこの成績だったら、頑張らせればもう少し上がるかな?と思うのですが、けっこう今までもやっています
(こう書くと、遊びも大切だと言われると思うのですが、習い事がない夕方は外遊びに行かせてますし土日も遊ばせます。勉強タイムは平日は夜の1時間半くらい、休日は午前と夜で2時間くらいです)

大体偏差値60くらいが安定どころのようなんですが、できれば行ってほしいなあと思う憧れの中学はもっとずっと高いです。
その子の地頭やこの後の伸びによって全然異なってくるので何も確定的な事は言えないと思いますが、
低学年で、ある程度やらせていて、60以上に苦戦しているようだとその「憧れの中学」は難しい印象でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5665474】 投稿者: はて?  (ID:KkmPmz7N8J6) 投稿日時:2019年 12月 09日 16:01

    偏差値はそのテストを受けた人の中でどの程度の位置にいるかという数字ですよね。
    ですから、そのテストを受けていない当該お子様より優秀な子たちがどしどし参入してきたら何の参考にもならないのではないかと思います。

  2. 【5666310】 投稿者: わからないようでわかるような  (ID:e9iLcdo3mP.) 投稿日時:2019年 12月 10日 09:38

    うちの子ふたり、ふたりとも小1の全統はY60ちょっとでした。
    中受は考えておらず、CMを見て子が受けたいと言ったので受けましたが学校の宿題以外に勉強はしていませんでした。
    高学年になった時、ひとりはSOでS70超え。もうひとりは学校の授業が既に微妙です。

    70超えの子は、今思えば2歳の時にはテレビの音声とテロップを照らし合わせて勝手に平仮名とカタカナを覚えたり、保育園の先生に「とても賢い子」と言っていただいていましたが、ただのリップサービスだと思ってました。小3で受けたNの全国テストでは、国語1位でしたが算数は普通でした。Wのチャレンジテストは全額無料特待でした。スポーツが得意な子で、今はそちらを頑張っています。。

    もうひとりの子は勉強もスポーツも全くできませんが、毎日お友達と遊びまくってからテレビを見まくって、とても楽しそうに過ごしています。

    ふたりを見ていると、どちらも羨ましいと思ってしまいます。

  3. 【5666337】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:8HRmYr.F7eo) 投稿日時:2019年 12月 10日 09:58

    選挙速報で、開票率1%で当確が出るのは鉄板候補だけで、その時点で得票率とは別の取材からの推定だ。低学年の偏差値以外の情報がなければ、当確どころか、優勢なのかもわからない(もちろん劣勢とも言えない)。

    地盤も看板もない候補者の見通しを聞かれれば、出だし好調ですが、無党派層の多い都市部の開票結果を待ちたい、と答えるのだろう。キツくなる5年カリを先取りできていれば話は別。

  4. 【5666356】 投稿者: 受動と能動  (ID:YrurvG8vsgU) 投稿日時:2019年 12月 10日 10:12

    親がイニシアチブを取って結構やらせているのか、
    子どもが勝手にやってしまう環境を親が整えているのか、
    どっちなんでしょうね?

    高学年になると能動的に学ぶ姿勢が非常に大事になってくると思うので、
    その芽を摘まないような学習の仕方をしている子は伸びるんじゃないかな?

  5. 【5666736】 投稿者: mini  (ID:.WrcLJ5XAuo) 投稿日時:2019年 12月 10日 16:16

    スレッド作成主です。
    皆さまレス、アドバイスどうもありがとうございます。皆様のご意見全て参考にさせていただきました。


    皆様が十人十色のご意見を下さり、もともと低学年のうちから何年か後を想像するのは難しいとは思ってはいましたが
    今後のこと(成績も学校生活も周りの環境もすべて)も分からないのにどうなるかなんて分かりっこないのだと改めて目が覚めました。
    小さいころ同じ成績だったとしても同じように成長するわけではないとの話、全くその通りです・・・・兄弟間でも異なるのに、ですよね。
    うちの場合はいろいろな観点から考えて、多分「憧れの中学」はかなり困難だとは思いましたが今後の成長を見守りたいと思います。

    あと個別で申し訳ありませんがバラード様、具体的なお話どうもありがとうございました、参考になります。頭に留めておこうと思います


    最後ですが分かりにくい記述ありましてすみません。

    もし何も対策をしていなくてこの成績だったら(→もし何も勉強させてなくて偏差値60なら)、頑張らせれば(→勉強させれば)もう少し上がるかな?(→偏差値60台後半や70台位いけないかな?)と思うのですが、けっこう今までもやっています (→今でも勉強させています。&なので伸びしろがそんなにないと思われます)

    という意味合いでした。わかりづらく申し訳ありませんでした。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す