最終更新:

7
Comment

【5669734】塾の活用法

投稿者: はてな   (ID:lDKUIQLgkDo) 投稿日時:2019年 12月 13日 07:56

子のクラスに、塾には休まず来るが、家でお父さんと予習したやり方で解いて、先生の授業は聞かない、ノートもとらない。宿題も違うところをやっていて提出しません。
いま隣の席で気になるそうで、聞いたら「お父さんから、このやり方の方が簡単だからこれでやれ!って言われた。先生はたまに間違えるからあまり信じてない」との事。いつも疑心暗鬼で、解答を持ってきて授業を聞かず自分で丸つけしているそう。
先生は、優秀と言われているベテラン先生です。子供はすごくわかりやすいのに。と言っています。
特別頭の良い子なら頭良すぎて物足らないのかな?と思いますがその子は、中の上くらいらしい。
我が家は、宿題は先生に相談して量を調整する事ありますが、塾の授業を聞かないなら時間もお金ももったいない、何のために大手集団塾に来ているのかな?と疑問に思ってしまいました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5669793】 投稿者: 解決法  (ID:Z4b5Dnsek4Q) 投稿日時:2019年 12月 13日 08:46

    よくあることですね。
    気になるのなら「その子と席を離してもらう」だけで話が終わるでしょう。
    できるのではありませんか?
    「お父さんのほうが塾の先生よりできる」ということは普通にありうると思います。
    大手であっても塾の先生の収入は低く、公立学校の教諭の半分以下です。
    「テキストや授業が信頼できないのなら何のために塾に行くんだろう?」というのはもっともな疑問ですが、ただ隣に座ったことがあるだけの「さほど優秀でないほかの生徒」のことを意識する意味はないでしょう。

  2. 【5669808】 投稿者: はてな  (ID:Sfg1.HKTvNM) 投稿日時:2019年 12月 13日 08:56

    よくある事なんですね!
    集中力ないウチの子が一番の問題なのは重々承知です。子供にも集中しなさい!と言っているのですが、気になるようです。あまりに集中できないなら、席を離してもらうよう言いたいと思います。

  3. 【5669940】 投稿者: お互いの  (ID:nA61OD1AOrg) 投稿日時:2019年 12月 13日 10:37

    クラスによりますね。最上位クラスなら学習法にお互い何の問題もないのですし、そうでないならスレ主様親子が頑張ってクラスを上げるだけ。要は偶々隣である子の学習法を気にしたって何の意味も無いって事。同世代の受験人口何万人ですか?
    今回先生に席を変えてもらっても、今後幾度ものクラス替え席替えで、隣にはいろいろな子が当たります。カンニングしてきたり、交換採点改変してきたり、敵対心あらわだったり、貧乏揺すりで机ガタガタ集中出来ない、は序の口(笑)。もっと酷いケースのためにとっておきましょう。最上位だって騒がしい子が結構います。それこそそれが集団塾。まだ3,4年で入塾されたばかりかな。心配なのはわかります。

  4. 【5670074】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:N/lDH2J0VXk) 投稿日時:2019年 12月 13日 12:24

    > 塾の授業を聞かないなら時間もお金ももったいない、何のために大手集団塾に来ているのかな?と疑問に思ってしまいました。

     クラス替えが高頻度である塾さんは、先生によって教え方が変わらないように統制されている(と推測します)。本部に近いロケの校舎では、指導マニュアルの準拠度が高く、必ずしも効率的な解き方を教えていないことがある(同前;以下も同じ)。

     同じ塾でも統制が効きにくい郊外校舎や、一匹狼的な講師を容認している塾の小規模校舎などは、サクサク解法で指導されているのを聞いたことがありいます。また、セレブ街の校舎では、上から、下まで家庭での補強がしっかり入っているので、指導マニュアルとは違った解法で教えてるとこもある、と聞いています。

     当方は親ではありませんが、あまりにもシュールな解法を授業で習ってきたときは無視するよう指示することもあります。算数・理科の計算系が主ですが。もちろん、授業を妨害するな、とは言い聞かせて。上の方のクラスでは、みなさん思い思いの解き方でやられているようです。

     大手集団塾では、他教科で楽しく教えてくれる先生がたくさんいらっしゃることなどから、通う価値は充分にあると思います。

  5. 【5670175】 投稿者: はてな  (ID:m30mP.2VRsA) 投稿日時:2019年 12月 13日 13:42

    皆さま色んな意見ありがとうございます。
    上のクラスです。
    まさに、隣の席の子がカンニングしてきたり、交換採点なのですが絶対に間違っているのに「絶対あってる!」とすごい剣幕で言ってくるそうで、面倒くさいから丸にしてあげてるとの事。
    ウチの子供の採点は、鬼のように厳しいそうです(笑)合ってるのも間違えている!と言い張り、たまに先生がきて丸にしてくれるそう。子供は、本番のテストで結果でるし、と諦めています。
    さらに塾のプリントでの授業の時、先生が解説している最中に「早く解答のプリント配って下さい!なんで配らないのですか!」とすごい剣幕だそうです。先生も「いま解説しているでしょう。後で配ります。」と言っても配られるまでゴネ続けたそうです。
    問題が正解だと挙手するシステムみたいですが、相手の子が間違えてウチの子が正解だとすごい大きなため息と共に睨まれるそうです。ウチとその子の席が3ヶ月同じなのです。なんか気になるそうで…。
    これも良くある事なのですね。耐性つけなきゃですね。

  6. 【5670196】 投稿者: 白い梔子  (ID:OKP3wuLLKIg) 投稿日時:2019年 12月 13日 14:02

    >何のために大手集団塾に来ているのかな?と疑問に思ってしまいました。
    →時間と席数に厳しい制限のある勝負ですので、大手塾に蓄積された膨大なデータや最新データ等はみなさん欲しいのではないかと思っております。
     ちなみに愚息はテキストの解法とも別解とも違う解き方をする子でしたので、その解き方でも良いかどうか判断していただくために塾に通わせました。

    >先生はたまに間違えるからあまり信じてない
    →口には出さなくてもそう思っているお子様は多くいらっしゃると思います。間違えない人間なんていないのですから当然です。口に出してしまうところは小学生故の幼さではないかと感じました。

    >こんなところにも、早く謝罪しろよ
    →あちこちに罠を仕掛けるというのが鴨猟師の習性でございますので・・・“文章すべて罠だらけ”と言うのも致し方ない事なのではないかと・・・そんな風に思っております。

  7. 【5670588】 投稿者: お互い  (ID:nA61OD1AOrg) 投稿日時:2019年 12月 13日 19:42

    >面倒くさいから丸にしてあげてるとの事。

    お子様、いい感じに流せているじゃないですか。その様子なら、おそらく相手の子が勝手にクラス下げますよ。

    ただ、3ヵ月は長いですね。まだ昇降間隔が長い3年生?ならば耐性付けに放っておいても構わないと思いますが、先生もその態度なら親に警告は入れているでしょう。一応報告とした上で、電話を入れても良いかも。

    書いた以外に、うちもいろいろな子に遭遇しましたね。交換採点で答案投げ返す子、机の下で足を故意に踏んでくる子、ライバル視から◯◯と耳元で呟いてくる子。流石に最後のはメンタルに悪影響を感じ、塾に報告入れました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す