最終更新:

197
Comment

【5670402】桜蔭の偏差値

投稿者: 初心者   (ID:pklh6kxBQ7k) 投稿日時:2019年 12月 13日 17:08

今年12月のサピックス合格力判定SOの偏差値表を見ると女子のトップは桜蔭ではありませんでした。渋渋より桜蔭の方が偏差値的に下と判断していいんでしょうか?
また男子の筑駒や開成と比べると桜蔭は偏差値5〜8くらい低いのですが、この差は受験生の賢さの差として認識していいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 25

  1. 【5670426】 投稿者: そうですね  (ID:fYm2JLnv7ps) 投稿日時:2019年 12月 13日 17:31

    最近の渋谷系の躍進はすごいですね。あと共学人気も相まって男女とも御三家を辞退しても渋渋、渋幕に進学する子ももはや珍しくはない状態です。
    ただサピの偏差値的のことですがおそらく渋渋の2回目の偏差値が桜蔭より上だと思います。2月2日の渋渋2回目は上位層が受ける学校はここくらいしかなく募集人数が少ないし桜蔭などの抑えで受ける人も多いので偏差値が上がりがちです。
    よって個人的には渋渋より桜蔭が偏差値が下とはまだ言えないと思います。せいぜい「桜蔭と並んだ」、というくらいだと思います。

    あと男子のツクコマや開成と比べるとやはり少し下だと思います。しかし、ボーダー層が下というだけで女子ではまだ最高峰なので頭いい子は青天井です。

  2. 【5670434】 投稿者: 偏差値マジック  (ID:F9wvIDS6x4c) 投稿日時:2019年 12月 13日 17:35

    定員の差

    とかじゃなく?

  3. 【5670488】 投稿者: 魚  (ID:BSRiznmTCyE) 投稿日時:2019年 12月 13日 18:15

    桜蔭と渋渋を比べたいなら同じ1日で比べたほうがいいですよ
    桜蔭62渋渋60ですね
    2日にして定員を絞ると60→64くらいかわるということです
    渋渋は1日も女子の定員は少ないので難関ですが

  4. 【5670502】 投稿者: 傾向としては  (ID:1sbNCJsHg3U) 投稿日時:2019年 12月 13日 18:26

    中学受験全体の傾向としては、リーマンショック後にクールダウンした中学受験熱が再びヒートアップして、中受する率も上がってきていますよね。
    リーマンショック前の状況に近くなってきたと言ってもよいと思います。

    ただし、リーマンショック前とは情勢が少し変わっていて、受験者の動向を見ると、男子校は横ばい、女子校は減少傾向、共学が上昇傾向です。
    もちろん、桜蔭のような難関校は減少傾向の影響を受けにくいとは思いますが、共学の上昇傾向が強いため、そちらが上がるという現象だと思います。

    もともと、女子は男子と違って、中学受験の段階でも共学志向がありました(受験生本人に)。
    親が女子校を望んでも、本人は共学に行きたいと揉めた親子も少なくなかったと思います。
    しかし、女子校の上位と共学の上位にかなりの差があったため、優秀な受験生が適正校を考えると女子校に行くしかありませんでした。
    それが、レベルが上がった渋渋のような学校が出てきたために、元々共学志望だった女子に、選択肢が広がったと考えればよいでしょう。

    男子と女子の差は、考えても仕方ありません。
    東大の男女比を見ればわかるように、上昇志向(あるいは上位思考)が強いのは男子ですから、中学受験時点でも、ガチ受験組の層の厚さが違うのです。
    女子の中受超優秀層でも、慶應などを目指す方は今も少なくありません。
    その分、純粋な進学校を目指す女子は層が薄くなってしまいます。

  5. 【5670655】 投稿者: 桜蔭の凄さ  (ID:2t4OrEX1NYk) 投稿日時:2019年 12月 13日 20:47

    桜蔭の凄さは、その上位層にあります。
    サピックスの合格の偏差値は62であっても上位層の厚みは相当です。
    資料からみると、昨年までの女子順位30位以内は桜蔭が多いようです。進学実績が圧倒的なのはそのおかげでしょう。
    ただ、ボーダー層は他の御三家や渋渋、豊島と変わらないと思います。

  6. 【5670677】 投稿者: 偏差値を正しく  (ID:./UX7v4wNzk) 投稿日時:2019年 12月 13日 21:05

    偏差値を比較するなら、
    同日と同人数が必須。
    例えば、渋々女子と桜陰を比較するなら、
    2月1日の、渋々女子枠30名と、桜陰上位30名
    の進学偏差値を比較する。
    また、2月2日の渋々女子の偏差値は、その日に
    試験参加者間の偏差値であり、いくら高くても、
    2月1日の偏差値と比較できない。

  7. 【5670688】 投稿者: 出口で判断すればいいのでは?  (ID:sC4agEstyFE) 投稿日時:2019年 12月 13日 21:12

    サピの偏差値は、80%合格率です。
    入学者の偏差値とはまるで違う。
    定員が少ない学校(共学や複数受験)だと、倍率が上がり合格者8割越えは難しい。こればかりは入ってみないとわからないですが、桜はサピで各校舎のトップばかりでした。

    娘の様子を見ても国立男子校の息子と比べてもまるで遜色なく勉強の意欲がすごいですね。高校卒業時の進路の安定感は、女子ばかりなのに流石の一言です。

    渋々は、息子の友達が通っていますが偏差値幅があまり無い印象です。飛び抜けた上位組がいるというより、粒が揃っている印象のようです。

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 25

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す