最終更新:

72
Comment

【5670487】御三家レベルの中学に合格した子の年長(5〜6歳)時の知能の状況

投稿者: ちーまり   (ID:i7Wua2JyTao) 投稿日時:2019年 12月 13日 18:15

来年4月から小学生の娘を持つ母です。
御三家や難関国立中に合格されたお子さんの就学前の様子について伺いたいです。

・言葉の使い方や語彙力(国語力)
・数や図形の認識力(算数力)
・論理的思考力
・理解力、配慮する力
・好奇心や突き詰めて調べる力
など子どもの知性には色々な要素があると思うのですが、一流中学に受かる子の年長時代って、振り返るとどんなものだったのでしょうか?

娘は通って居る保育園だと、頭がひとつ抜けている感じがします(小学受験や公文、早期教育はしていません)。先生方に面談などでも「賢いですよ」と、お世辞も込みで言われパパ友ママ友にも賢いとよく言われるのですが、中学受験をする層で正規分布でどれくらいに位置しているのかを計るとして、いまどれくらいに位置しているのかが今ひとつわかりません。

有名中に受かった方の就学前のエピソードや「これくらいできた」「こんなにダメだったけどあとで伸びた」といったものがあったら教えていただきたいです。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 10

  1. 【5670761】 投稿者: 興味深い  (ID:O5cOUOd5Jhw) 投稿日時:2019年 12月 13日 22:18

    >結果的に同級生で御三家に合格したのは幼稚園時代に「賢い」と言われたことがないような子供たちでした。
    >我が子は既に大学生です。周りを見ると進学大学も当時賢いと言われていた子供たちより何も言われていなかった子供たちの方が一般的にいう上位大に進学している例が多いです。


    幼稚園児を持つ親として、これは気になりますね。小学校受験をする人がほとんどいない「ご近所幼稚園」で優秀と言われていた子と、平凡かそれ以下だった子の進路の傾向を知りたいです。

  2. 【5670788】 投稿者: うちも  (ID:SZa/YVfuVbg) 投稿日時:2019年 12月 13日 22:51

    幼稚園〜小学校時代は、
    お遊戯会などで主役で目立ったり、学級委員をしたり、
    いわゆる賢い優等生とは程遠かったです。
    と言うか、落ち着きないぼんやりした残念な子、
    と周囲からは思われてたかも。

    親は、賢い子だとは思ってました。
    子どもは誰でも記憶力が良いものとは言え、異常に記憶力が良かった。
    読書が大好きでかなりの読書量だった。絵本の時期は短かった。
    2歳半くらいでかなり精密な人物画を描いていた。
    手先はとても器用で、大人でも難解な折紙本をゴリゴリ折っていた。
    楽器の習い事では、読譜と暗譜がとても早かった。
    公文等の勉強系の習い事は5年で中受塾が初めてだった。

    親の学歴や職業から、最終的にどのあたりに至るのか、推測はつきますよね。
    例外も多くありますが、なるほどねという結果の方がやはり多い。

  3. 【5670827】 投稿者: スレ主(補足)  (ID:YOgXjpz7R4k) 投稿日時:2019年 12月 13日 23:39

    色々と教えていただき、ありがとうございます。

    アウトプット&インプットのお話や、可能性を伸ばしてくださいというアドバイス、中学受験で成功された親御さんの幼少期の情報は大変貴重なもので参考になりました。中学受験は「能力5努力3親2割」と言われるように、色々なファクターがあるのはある程度わかるのですが、最難関校に受かる人は年長時点でだいたい能力がどれくらいのかが知りたいと思い質問させていただきました(4月生まれか3月生まれかで相当に違うでしょうが)。

    賢いねという評価ではなく出来ることが何かという話と、親の学歴の話が出たので以下に記しますが、精神的な面は早熟で、本やテレビアニメ、漫画は小学2〜3年生くらいの内容の物を好みます。小学受験の「言葉の記憶」や図形、プリントは(得手不得手はありますが)問題なく取り組めて間違っても簡単に理解するので、受験も一時は考えましたが、電車通学が困難なのと園の友達が同じ小学に進むのでやめました。

    親はどっちも東大・国立医学部の次くらいレベルの大学卒です(一人は中受をしており関西の私立難関校出身)。

    娘を見ていて、算数や語学、音楽の天才ではないことは5歳くらいにはっきり分かったのですが、「トップ中学」に入る子の幼少時ははて?、普通どのくらいまで到達しているものかと思ってご質問しました。

  4. 【5670828】 投稿者: まだ分からないのでは?  (ID:wKJwvjfQpXs) 投稿日時:2019年 12月 13日 23:39

    小学校受験をするご家庭はほぼいない幼稚園に通っていました。
    先生や周囲の大人たちに幼稚園時代に「賢い」と言われていた複数の同級生たちは日東駒専以下の大学へ進学しています。

    特に何も言われたりしなかった同級生の進学先は当然様々です。東大京大の医学部をはじめその他国医私医、旧帝早慶上マーチへ進学している子もいます(中学受験で御三家渋谷系早慶付属に進学した子、中堅校の特進へ進学した子、公立中から地元トップ校へ進学した子など様々です)。もちろん日東駒専以下の大学へ進学している子もいます。

    あくまでも我が家の近所の同級生たちの狭い世界での話です(もちろん世間では幼稚園時代から賢くそのまま御三家、東大というお子さんもいるとは思います)。
    ただスレ主さんの「中学受験をする層で正規分布でどれくらいに位置しているのかを計るとして、いまどれくらいに位置しているのか」という疑問は幼稚園時代に周囲の大人たちが言う「賢い」程度では計れないと思います。

  5. 【5670834】 投稿者: うちも  (ID:SZa/YVfuVbg) 投稿日時:2019年 12月 13日 23:46

    たしかに、幼児期は、4月生まれか3月生まれかで、大きく差がありますね。
    概して遅生まれのお子さんは、気が利いていてしっかりしてますので、
    幼児期から低学年にかけては、周囲からの評価が高いですよね。
    うちの子は、3月ではないですが、早生まれです。

  6. 【5670861】 投稿者: るるる  (ID:F.HVJVTzizU) 投稿日時:2019年 12月 14日 00:24

    私が知ってるお子さんは低学年から「出来る子」として保護者の間で噂になってました。
    普通の公立小学校なので、どこをどう見てそういう噂になったのかは分かりません。
    積極的に前へ出るお子さんではなかったです。
    が、あの子は賢い子なのよと聞きました。
    御三家から現役東大です。

  7. 【5670889】 投稿者: 人それぞれとは思いますが  (ID:hXORmP80s96) 投稿日時:2019年 12月 14日 02:00

    関西の最難関に通っている友人の息子さんと、2歳の頃に友人宅で遊んだことがあります。
    普通の2歳ならやっと話しはじめる頃なのに、その子は私がお父さんのお友達だとはっきり言葉で表現できて、
    英語の歌をCDで聞いてもほとんど間違わえずに歌えて、
    時計にとても興味があって「これは何時?」とよく質問したり。

    普通の子なら4~5歳でやるようなことを2歳で普通にやってましたし、目の付け所も非常に知的ですね。
    同じ学校でも人によって早熟度合いは異なるのでしょうけれど、ある程度目利きができる人なら、飛びぬけている子ははっきり判りますね。

  8. 【5671200】 投稿者: トトロ  (ID:kZ1d2Z7/yV6) 投稿日時:2019年 12月 14日 12:53

    子どもが中学受験して思ったのは。

    公立小で賢いと言われていた子は、だいたい偏差値60弱の学校に進学しました。うちの子は65強の学校だったので、賢いというより少し理解できない?距離を置かれる感じでした。ボーッとした子なのですが。
    なので一般的に賢いとされるのは中受でいう偏差値60前後のライン。
    それ以上になると、賢いと思う人自身もある程度の教養や学歴をお持ちの方だと、御三家レベルに進む子の賢さがわかるのではないでしょうかね。

    65強の学校に進んだ子は、1歳くらいで数字を理解して、幼稚園時代算数の勉強がしたいといって先取りして、小学校にあがると先取りしながらトップクラス問題集をやっていました。親は教えていません。サクサクこなす感じでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す