最終更新:

72
Comment

【5670487】御三家レベルの中学に合格した子の年長(5〜6歳)時の知能の状況

投稿者: ちーまり   (ID:i7Wua2JyTao) 投稿日時:2019年 12月 13日 18:15

来年4月から小学生の娘を持つ母です。
御三家や難関国立中に合格されたお子さんの就学前の様子について伺いたいです。

・言葉の使い方や語彙力(国語力)
・数や図形の認識力(算数力)
・論理的思考力
・理解力、配慮する力
・好奇心や突き詰めて調べる力
など子どもの知性には色々な要素があると思うのですが、一流中学に受かる子の年長時代って、振り返るとどんなものだったのでしょうか?

娘は通って居る保育園だと、頭がひとつ抜けている感じがします(小学受験や公文、早期教育はしていません)。先生方に面談などでも「賢いですよ」と、お世辞も込みで言われパパ友ママ友にも賢いとよく言われるのですが、中学受験をする層で正規分布でどれくらいに位置しているのかを計るとして、いまどれくらいに位置しているのかが今ひとつわかりません。

有名中に受かった方の就学前のエピソードや「これくらいできた」「こんなにダメだったけどあとで伸びた」といったものがあったら教えていただきたいです。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 6 / 10

  1. 【5673890】 投稿者: スレ主  (ID:6ryi5hrOeYY) 投稿日時:2019年 12月 17日 00:29

    >分からないのが女子
    良いご指摘ありがとうございます。

    とりあえず男女差という話で言いますと、女子は男子と違って12才到達時までの屈折率が低いと聞いています(素質がある子がそのまま伸びていくイメージ)。男の子は「潜在能力の見極めが難しくて、一旦何かにハマった時の伸び方がすごい子の割合が女子より多い」と進学塾の先生が言っていました(中学年までロボットコンテストとか算数、プログラミング、囲碁にハマっていたけど、小学5年で塾に入って猛烈に追い抜いていく子が多い)と。

    首都圏女子最難関女子中の定員(フェリス、浦和明の星あたりまで)を2000人、それを争うとすると、前の方がおっしゃっていたように男子ほどまだ熾烈化していないのでしょうか(雙葉とか名門女子大の附属学校に行く方も多いですよね)。

  2. 【5673974】 投稿者: ?  (ID:x3qv6qktzKc) 投稿日時:2019年 12月 17日 08:03

    雙葉は名門女子大の附属ではありませんよね?
    そもそもスレ主さんのいう御三家ってどこですか?
    上の方のように御三家は〜という流れに持っていくためのスレ立てでしょうか?

  3. 【5674034】 投稿者: トトロ  (ID:kZ1d2Z7/yV6) 投稿日時:2019年 12月 17日 09:04

    >賢い子は幼少期目立たない、目立つのは偏差値〜60までの平凡な優等生

    賢い子が幼少期目立たないのは、周囲との違いを感じてたり(話が合わない)、周囲をよく見ているので積極的な子がいればそちらに譲ってあげたりするからです。「ボーッとしているようでいて、実は考えていたのでは」という意見が先にありましたが、まさにその通りだと思います。
    御三家に届く子は「塾でずっとトップ」という感じで、「学校での評価で目立つとか優秀」とかはあまり関係ないと思います。学校と塾は教える内容が違いますから。

  4. 【5674064】 投稿者: 個性は  (ID:O2mNhrSaeH6) 投稿日時:2019年 12月 17日 09:29

    個性はいろいろですよ。
    出来る子でもおとなしい子もいれば、目立つ子もいます。

    子供は目立つ方だったと思います。
    毎日のように先生とバトル(幼稚園からそうだった)。
    クラスで何かをやるとなると率先してリーダーに。
    小学校も高学年になると、先生とのバトルはさらに激しくなりましたが、学校を代表するような役は必ず回ってきました。
    先生も対立しつつも、「一番信頼できるので」とおっしゃって、仕方なく選んでいたようです。

    勉強はそれほど好きではなかったので、勉強はそこそこに、というタイプでしたが、偏差値も突き抜けていましたし、中学高校でもほぼトップ状態。そのまま東大へという、トップ独走でマラソンを走り切ったような形でした。
    実は、大学進学後もその状況は続くのですが・・・そこは身バレするので、やめておきます。

    いろいろな個性の子がいます。
    東大で子供の周囲にいる子たちも、そういうタイプが多いようです。類は友を呼ぶということかもしれません。

    いずれにしてもステレオタイプにはなりません。
    子供の個性は千差万別です。

  5. 【5674130】 投稿者: 解釈  (ID:2rIWk1SVCDw) 投稿日時:2019年 12月 17日 10:57

    >首都圏女子最難関女子中の定員(フェリス、浦和明の星あたりまで)を2000人、それを争うとすると、前の方がおっしゃっていたように男子ほどまだ熾烈化していないのでしょうか(雙葉とか名門女子大の附属学校に行く方も多いですよね)


    おそらく、「雙葉とか、名門女子大の附属学校に行く方」ということでは?雙葉は高校まで。名門女子大の附属学校というのは、白百合系列のことかな?

  6. 【5674470】 投稿者: ??  (ID:wKJwvjfQpXs) 投稿日時:2019年 12月 17日 16:55

    スレ主さんの中では雙葉は首都圏最難関女子中の約2000人という定員には入っておらず浦和明の星より下との認識のようですね…

    スレ主さんの御三家ってどちらのことでしょうか?

    雙葉が女子大附属というコメントはスルーしている方が多いようだから返信されている方々も皆さんそれぞれに思い描く学校を御三家として投稿しているのかしら?

  7. 【5674488】 投稿者: スレ主  (ID:76wm.e3qPqY) 投稿日時:2019年 12月 17日 17:12

    >>??さんへ
    急いで書いたので、突っ込みどころが多々ある点は謝罪します(雙葉は御三家と認識しています)。ですが、ここのスレッドで知りたいのは、「最難関中に入る子の就学前の知能」なので、脇道に逸れた議論は省かせていただけたらと思います。

    新興系の学校や小石川の上位層あたりも含めると、首都圏の小6の上位層2000人くらいが最難関中射程圏でそのなかに分布しておくイメージが必要か、そういう子って5〜6才でどんな子なんだろう、という趣旨です。

  8. 【5674531】 投稿者: トトロ  (ID:kZ1d2Z7/yV6) 投稿日時:2019年 12月 17日 17:39

    >そういう子って5〜6才でどんな子なんだろう、という趣旨です。

    読み書き計算がある程度出来て、読書好き、熱中するとトコトン、親が言う前に行動できる(察することが出来る)。好奇心旺盛で、自分から「○○がやりたい」と言って継続できる。
    親が問題集や習い事をたくさんさせていないと、こんなもんではないかと思います。

    幼稚園や小学校の先生に「賢いですね」と言われる言われない関係なく、どんな子かいえばこういう子だと思います。
    しかしスレ主さんの求めるレスがつかないんですかね?ものすごく優秀なら、親が邪魔しなければ余裕で御三家に進学できますよ。安心してください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す