最終更新:

200
Comment

【5671172】早慶GMARCH付属を目指すなら、中学受験と高校受験のどちらを選ぶ?

投稿者: 目指せ早慶GMARCH付属   (ID:1zoh7CAOxZ.) 投稿日時:2019年 12月 14日 12:24

家計にそれほど余力が無い我が家に、凡庸な小学生の我が子。でも出来れば中学か高校で、早慶GMARCH付属に行かせたい。

我が子に中学受験をさせるなら、そろそろ塾に入れることを考えなければ。
だけど。。。。

◼️付属中学はとても魅力的。だけど、親のフォローが必要な中学受験。果たして自分は上手くやっていけるのだろうか?

◼️高校受験なら推薦試験も受けてみたい。だけど、それには内申が必要。あれこれ揶揄されがちな公立中の内申だけど、実際内申を取るのは難しいの?

◼️中学受験でチャレンジしたけど、残念な結果になるかも。私立中に行かず公立中から高校受験を目指すルートを選択したら、我が子にとって過酷だろうか?

そんな悩める親御さんに向けて、中学受験、高校受験を経験した先輩親御さんからのアドバイスをお願いします。

※条件
・基本的に国公立、医歯薬など早慶GMARCHに無い学部は目指さないこととします。(慶應の医も無し)
・中学受験や大学受験の意義や中学からのGMARCHはもったいない、就活には不利などの意見はご遠慮ください。
・地元の公立中は荒れていません。

※目的
純粋に早慶GMARCH付属からそのまま大学に上がることを目指すご家庭に向けて、中学受験、高校受験、どちらの情報も知った上で、親御さんがお子さんにとって最適だと思う受験を選べるような、そんなスレッドになれば有難いです。

※備考
早慶とGMARCHには偏差値的な開きがありますが、早慶の併願でGMARCHが選ばれることが多いので、ひとくくりとしました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 17 / 26

  1. 【5675227】 投稿者: 当たり前に高校受験  (ID:wRH5.Q9wFro) 投稿日時:2019年 12月 18日 10:01

    早大学院の定員は、
    中学入試 120名
    高校入試 360名(一般260 自己推薦100)

    どう考えても高校入試の方が入りやすいでしょう。

  2. 【5675337】 投稿者: 人気の原因  (ID:U7IxZw7dBFk) 投稿日時:2019年 12月 18日 12:06

    付属人気は、
    大学受験改革で入試方法が変わったからというよりも、
    首都圏の大学定員抑制で、
    大学から入りにくくなったからという理由の方が大きいそうですよ。

  3. 【5675340】 投稿者: 早大学院  (ID:wRH5.Q9wFro) 投稿日時:2019年 12月 18日 12:09

    早大学院の中学の偏差値は、サピは知りませんが、四谷は63、首都圏模試は71ですよ。

    高校受験より間違いなく難しいのでは。

  4. 【5675348】 投稿者: 私なら中受  (ID:MGVvGkUUVVs) 投稿日時:2019年 12月 18日 12:21

    中学校受験で進学校の子どもと、高校受験で早慶附属の子(帰国子女ではあるが一般入試)がおります

    早慶の付属とMARCHでは雰囲気が異なります
    中受か高校受験かはどこに入りたいかにもよるのではないでしょうか
    学院は中学校が近年併設されたので高校からでもよいとは思います
    法政・中央・明治・も同じ
    立教は新座ならまあ高校でもあり、池袋なら中受
    慶應・青学なら中受

    早慶の付属の方が大学に近く大人びた子が多いです
    授業内容も学校側の子ども扱いも大学に近いので
    個が確立されています 
    体育会は早慶高校戦もあります、部活ではなく体育会
    高校生にしてすでに大学生の貫禄があるのです 
    垢抜けてかっこよく見えるのはそのせいでしょうね  

    女子がいない・・など 
    公立出身の子だと最初は戸惑うみたいで
    「学校がつまらない」と言いだすようですが

    子どもは事情があり高校受験でしたが
    家計に余裕があるなら中受です 
    高校受験ではMARCHの附属は受験しておりません
    抑えは都立二番手です 

  5. 【5675353】 投稿者: それもあると思いますが  (ID:FHaTeV22Qkk) 投稿日時:2019年 12月 18日 12:27

    私は、暗記等が左右する大学受験勉強に軸を置かない私大附属の教育内容が、近年は評価されているので、人気が上がったと何かで読みました。学校で学べる内容が、そのまま社会で通用するので、その辺が見直されていると。

  6. 【5675372】 投稿者: 人気の原因  (ID:U7IxZw7dBFk) 投稿日時:2019年 12月 18日 12:49

    色々な理由が複合的に組み合わさっての人気、
    なのかもしれませんね。

  7. 【5675402】 投稿者: 中受が易しい  (ID:abfFKwxHk6M) 投稿日時:2019年 12月 18日 13:41

    高受の早大学院は筑駒・開成の次点。
    その一方で中受は、2月1日入試の選択肢が多く成績上位者が分散します。
    中受と高受で受験者層の違いをどう見るかはあるとは思いますが、最難関校との相対差をみる限り、中受のほうが易しくみえますけどね。

    中受(サピ偏差値)
    70筑駒=2月3日
    67開成
    62麻布
    58早稲田、慶応普通部、駒東、海城、武蔵
    56早大学院
    55早実

    高受(出典=リセマム)
    78筑駒、開成
    76早大学院 →筑駒や開成と試験日別なので併願できてしまう??

  8. 【5675449】 投稿者: 圧倒的に高受が楽ですよ  (ID:Z6iFQ4czq3E) 投稿日時:2019年 12月 18日 14:51

    早慶、MARCHなら高校受験がお得ですよ。
    説明も不要ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す