最終更新:

38
Comment

【5703853】退塾させてしまった

投稿者: ブルー   (ID:PX.3SXMjuQ2) 投稿日時:2020年 01月 16日 11:00

小5の子供。中堅~難関私立中学をめざして4年生から塾に通わせていましたが、昨年末に退塾させました。

理由は・・・成績は中の上程度でしたが、嫌々勉強をしている態度や勉強をしているふりも多く、やる気があまりみられなかったからです。もう少し努力しているところを見せてほしかった。度々喧嘩にもなり、私も辛くなり退塾させました。先生は引き留めたのは一瞬、子供もやり続けたいと言いませんでした。退塾させた後に、教科書もプリントもすべて捨ててしまいした。子供も誰も触らない教科書の山が辛かったからです。父親は中高一貫校の卒業ですが、ほぼ傍観者です。

中学受験を誰よりも望んだのは、母親の私です。しかし母親自身が感情に任せて子供の進路を狭めてしまいました。今になってやっぱりやめるべきではなかったかもしれないと思って落ち込んでいます。子供がもし、もう一度やり直したいと心から思うのならば、再入塾も考えています(そうなる見込みは10%もなさそうですが)。

今は前向きにまた頑張っていくことを考えていますが、今後の人生で子供がうまくいかなくなった場合、やっぱり母親の責任ですよね?子供のためにこれからやったほうがいいことがあれば教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【5705349】 投稿者: 本番までは長い  (ID:rqsJ4vAL0ZM) 投稿日時:2020年 01月 17日 15:09

    途中退塾された方の投稿を読むと、皆さん早くから負荷をかけ過ぎだと思いますよ。
    息子は西日暮里ですが、小5の段階ではただ塾に行っている状態でした。宿題をやらないと塾から何度も電話を貰いましたが、まあ宿題をこなせないのも実力のうちと強制はしませんでした。またこのころまで習い事も継続していたので子供なりに忙しい日々でした。
    6年になって塾一本になり少し真面目に取り組むなり、志望校別のクラスに引っかかったところから、出来る子達に刺激を受け、本当に受験生らしくなったのは9月から。半年間は全力で駆け抜けましたが、もし5年からエンジンを掛けていたら最後はガス欠になったのではないかと思います。計算してやってきた事ではないのですが、結果はこれで良かったのだと思います。
    ただもう一度経験出来るなら、今度は習い事は4年で辞めさせる。朝の計算だけは小5から欠かさずやらせると思います。
    あまりに準備が遅く最後はとても苦しい受験でしたから。

  2. 【5705498】 投稿者: 小6親  (ID:ePUviZKFlOM) 投稿日時:2020年 01月 17日 17:29

    勉強面に関して本人のやる気がでないなら受験の撤退は止むを得ないでしょう。ただ、息子さんはどうしてやる気がでなかったのか、そのあたりはよーく話を聞いてあげてください。それが次のステップのヒントになるかと思いますので。あとすでにやっていらっしゃるかもしれませんが、習い事など、本人の好きな事をできれば複数やらせてあげるのがおすすめです。
    うちの小6息子は、現在、中受の本番の真っ最中で既に1月校を2校受験し、2月本命校に向けて頑張っているところですが、未だに好きな運動系の習い事を2つ継続しています。実は5年の終わりの時期に勉強を優先すべく習い事を整理するつもりでした。息子は勉強は好きなほうなので、習い事を整理しても文句は言われないと勝手に思いこんでいたのですが、「勉強だけになるのは嫌だ!習い事は続けたい!」とはっきり言われてしまいました。結局、習い事は継続させることにし、今に至っております。当初は、他のお子さんは勉強にシフトするだろうから、相対的に成績が下がってしまうのではないか?と心配をしましたが、その心配をよそに逆に成績は上がりました。学校、塾、家庭学習、好きな習い事、を大変ながらも併走しているという充実感、達成感みたいなものを息子から感じとることができますし、そのことが勉強面の成績にもよい影響を与えているのだと思っています。所詮は小学生ですから、ムチだけではうまくいかないんですよね。。。いまはいったん勉強のギアを落として、スレ主さんもコメントされていますように、「好きなこと」について息子さんとじっくり話し合ってみてください。そして、好きな事と勉強がいつかバランスできるようになるといいですね。頑張ってください!

  3. 【5705505】 投稿者: 深呼吸  (ID:DuekNNbI.IE) 投稿日時:2020年 01月 17日 17:38

    4年生から(3年生2月ですか)やってきたなら習う単元のほとんどを頑張ったということ。あとは算数数ヶ月分と公民くらい。6年前期は総復習です。しかも中の上なんて上出来じゃないですか。それだけいたなら塾に居場所があり切磋琢磨する友達もいたはずです。やる気がないのはそんなに罪ですか?

    方向転換される、長い目で見ることのできる親御さんのコメントが多いですが。私は簡単に切り替えたり、子供のやる気を待つのは難しいタイプです。まずそこまでのヒステリーはダメですよ。努力の証を捨てるなんて。そこは猛省してほしいです。まだ5年生の男子、そもそも自分から取り掛かり整理整頓までやってのける方が奇跡。ご自分もあの頃そこまできちんとできました?

    中学受験は二人三脚ですよ。一番の味方でいてくださいよ。5年生の男子なら塾に行くだけで自分は頑張っていると思っているはず。宿題ならするけどそれ以上なんて。いったい何をすればいいんだろうと。大量のプリントとテキストに埋もれて母親に罵倒され呆然となりますよ。

    私ですが、子供が塾から帰ると全て出させ、然るべき箇所に整理し、宿題の量と期日を把握します。もちろん答えは全て切り取って預かり、目の届く場所で宿題をします。地図帳や歴史資料、電子書籍はすぐ届く場所に置き、色とりどりのペンを揃えてやり、覚えるものは単語帳に書かせます。覚えるものはテキストをカラーコピーしたり、wikiをプリントしてトイレ中に貼ります。テスト直しも終わらせたら私が収納します。勉強は教えられませんが調べ物はできます。

    楽しい半分、疲れ半分です。でもこうなることがわかっての中受参加です。私も不安で「やったかやったか」叫ぶこともありましたが、それは私がサボって子供を把握していない時です。子供の成績がよくない時は、まず自分が反省しましたよ。覚えるのに付き合えばよかった、算数をもう1周コピーしてやればよかったと。

    いつも「やってみせ 言って聞かせて させてみて 誉めてやらねば 人は動かじ」山本五十六の言葉を思い浮かべやっています。ドラマ下克上受験の父親も、キミが解いて父さんが解かない問題なんて1問もない、父さんも頑張るから一緒にやろう、と言っています。

    とにかく復帰するにしろ、今回はやめるにしろ、子供さんの気持ちを聞いて話し合い、突き放すようなことはしないで欲しいです。復帰するならテキストを買い直し塾と息子に謝って下さい。一番の味方となり、一番引き上げることができるのはお母さんですよ。上昇気流に載るまでは耐えて下さい。そのうち乗りますから。

  4. 【5705538】 投稿者: 2度退塾経験  (ID:N3VMGODKVBA) 投稿日時:2020年 01月 17日 18:06

    数年前のことですが、わが子も退塾経験者です。それも2回も…。
    3年から通塾→4年夏で退塾→5年頭から復帰→6年春で退塾 です。

    成績は中の上、上の下 あたりでしたが、とにかく勉強が嫌いで
    塾の宿題を終わらせるのも大変、それ以上の勉強などとても…でした。
    5年の間はなんとかかんとか喧嘩したりなだめたりしながら続けていましたが、
    6年になった頃から塾をサボるようになり、お金がもったいないので退塾しました。

    6年春で退塾となった時に、さすがにこれで中受も中止だなと私は思ったのですが
    うちは夫が絶対に中高一貫論者でして、
    レベルは問わないから、とにかくここまでやってきたからには受験は続けてほしい…ということで、
    話し合いの結果、6年秋に子供も受験するだけはすることに了承しました。

    ただ本人の許容範囲以上の勉強はさせられない(拒否)ので、他の子からしたら考えられない学習量のゆるゆる受験です。

    6年夏休みは近所の友達と遊び倒し、集団塾に復帰することは諦め、
    秋から個別に週2だけ通いました。
    あとは、基礎的な学習や問題集をやるのは断固拒否な子供でしたが、
    過去問と模試だけは嫌がらなかったので、
    秋から日能研・四谷・サピのあらゆる模試を受けまくりました。
    模試の直しだけは必ずやると約束し、あとは過去問を解くだけで精一杯。
    弱点補強などをやらせることは無理でした。

    結果は、本人の第一志望は残念でしたが、
    本人も親も通ってもいいと思える学校にご縁をいただきましたので、
    そこに通っております。
    ただ残念ながら高校生になっても勉強は嫌いで、
    テスト前以外は完全にノー勉です…。

    秋から模試を受けまくりましたが、偏差値はゆるやかに下降し続けました。
    しかし受験結果を見る限り、偏差値ではなく、
    素直でオーソドックスな問題の学校に合格し、
    記述が多いなど、家での対策が難しい問題の学校には届かなかった、というのが結果です。

    お子さまと話し合うことはもちろん必要と思いますが、
    うちのように子供がやる気を出さないまま、完全親主導で最後までなんとかいったパターンもありますので、書き込みさせていただきました。

    あのとき無理矢理中学受験をさせて、正解だったかどうかは正直今も分かりません。
    高校受験に切り替えて頑張ったかもしれないし、
    高校受験でも勉強したくなくて、グダグダだったかもしれないし、
    違うパターンを確かめようがないので…。
    結局は、親子とも後悔の少ない方を選ぶしかないのかなと思います。

    もし受験勉強に復帰となった場合に、
    思ったように勉強しなくても、成績が上がらなくても、お子さまを責めないでいられるかどうか。
    今より成績が下がっても、行かせたいと思える学校があるかどうか。
    この2つに納得ができるようであれば、
    もう一度、お子さまに受験についての可能性を探ってみてもいいのかなと思いました。
    現在、スレ主様は後悔されているように感じたので…。

    長々すみません。

  5. 【5705554】 投稿者: ああ  (ID:LUubXW.WYi2) 投稿日時:2020年 01月 17日 18:20

    よくわかります。
    うちもそんな感じ…
    親主導でやって中受は結局見送り、高校受験しました。
    しかし、中学でもやはり本人の欲がなくて、
    親がお尻叩きつつ、なんとか駿台偏差値60超の進学校へ。
    中学受験は最後までやってませんのでわかりませんが、
    最難関に合格するには
    本人が強い意志がなければ届かないのは同じですね。
    でもうちの場合は、親が放置すれば
    ここまでの結果も出なかったろうと思うので、
    後悔はありません。
    欲のない子は、難しいです。
    大学受験は一応難関国立を目指すらしいですが、
    口ほどには勉強せず…
    もう、ここまで来たらしょうがないと腹くくってます。

  6. 【5705748】 投稿者: 親の影響力  (ID:mYWQhCs/ATw) 投稿日時:2020年 01月 17日 21:30

    男の子は中学生にもなれば親に導かれる子なんて殆どいません。
    どうなろうと母親に責任なんてありませんよ。

    勉強嫌いで中の上なら高校受験で期待できるかもしれませんね。

    中学受験はもう母親からは再開させるべきではないと思います。
    再開するなら、父親きっかけにしてもらいましょう。

  7. 【5707794】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:fCEmRsBER6c) 投稿日時:2020年 01月 19日 13:09

    スレヌシがすべきことは


    塾ぬ行かせたツモリ預金
    毎日の漢字練習
    中学英語の補習塾
    パパ塾での連立方程式


     季節講習、合宿を含めると、夏が終わるまでにはツモリ預金は70万円くらいになるだろう。漢字ができて、方程式が入っていて、チャレンジ校が確定していれば受けるカテキョいるだろう。ダラダラ勉強と、ヤレヤレ内戦の繰り返しってのは母子とも疲弊するだけで実りはないと思う。

  8. 【5708364】 投稿者: 公立中学で  (ID:RwWLmM2HUIA) 投稿日時:2020年 01月 19日 20:53

    浮いた資金で、大学で留学もバリューが付きますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す