最終更新:

30
Comment

【5716850】過去問や志望校について教えて下さい

投稿者: かこかこ   (ID:vYh5WTHo6q.) 投稿日時:2020年 01月 25日 18:29

先日、もうすぐ受験予定の6年生のお母さんから、お子さんが過去問との相性が悪かったので、12月に志望校を変更したと聞きました。模試の偏差値的には十分に届いていた学校のようですが、何度やっても過去問が全然できなかったそうです。12月に志望校を変えたというのにびっくりしたのですが、そういうことも多いのでしょうか?間もなく受験予定の方なので、あまり根掘り葉掘り聞くのも悪いと思って、何も聞けませんでした。

子どもが通っている大手塾では、もっと早く志望校を固めるように言われています。そして、過去問は、秋以降にはじめて手をつけると聞いています。

秋になって、過去問をやってみて、最初はできなくて当たり前と聞いています。そこから、過去問を何度もやって、それでも相性が悪かった場合は、冬になってから志望校を変えるのでしょうか?そうすると、冬までは、いくつもの志望校候補を持っていたほうがよいのでしょうか?それも、あらゆる偏差値帯で?

そもそも、そんなにたくさんの候補を持ち、どうしても相性が良いか悪いか見極めるまで、すべての過去問に何度もトライしている時間はあるのでしょうか?6年生になると塾も忙しくなってくると思うのですが。不安になりました。

経験者の方、教えていただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【5719976】 投稿者: 斜め上から  (ID:ttKpbMNdP9.) 投稿日時:2020年 01月 27日 17:19

    最初からあなたの意見になんて答えていませんって
    中学生程度と同調する低次元の人と関わりたくないです
    「これなーに?」もおこちゃま語でお似合いですね。お嬢ちゃま


    >そんなモチベーションでは6年は乗り切れませんよ。
    >成功するかしないかはスレ主さんの腕にかかっているのですから。


    これに対し、私は成功パターンを自分の尺度で決めるなと書いただけです


    >そういう甘さが、一年後に後悔に繋がらないように、気を引き締めて、やってあげられることはやりましょうと、スレ主さんを叱咤激励するつもりでレスしている方が多いと思いますが、
    逆にそんなにやらなくてもよいと言っておいて、来年の今頃、1月校に落ちて志望校も下げて不安で不安でとエデュに泣きついているよりは建設的だと思いますよ。


    いきなり上からやってきましたが、これについては何も書いていません


    >アドバイスの取捨選択は、スレ主さんや他の閲覧している人の自由ですよ。


    これは、成功パターンを自分の尺度で決めている人がいる以上、この書き方はおかしいということで反論しました
    これについてだけですよ
    そして、自分の尺度で決めているのは、あなたではなく「親が9割の人」
    「親が9割」の人に、自分基準でしか書けないほど回答能力が低いなら書かないが良いと書いたのです


    >私はアドバイスした通りにしないと失敗するとは言ってないし、自分の経験を回顧してアドバイスを提示しただけですよ。
    どこの誰だかわからない人に適切なアドバイスができるような万能な人間でもありませんよ。
    不安になったり、後ろ向きになっている人がいたら、前を向いて頑張ってなとレスする、ただの中学受験終了組の親だというだけです。
    見返りは求めませんw


    ですから、あなたの意見になんて答えていませんって
    あなたはお嬢ちゃまレベルですが、
    質問者の立場をよく考える立派な回答者かもしれないし、そうでないかもしれないけど、興味ありません
    「これなーに?」に対して「私の書込です」としか答えようがありません

  2. 【5720015】 投稿者: さらに上から  (ID:bPVum8QvKuA) 投稿日時:2020年 01月 27日 17:49

    ウケましたさんの以下の文と同じ回答のみw
    もうおねんねのじかんですよww
    > ご自身に相手に合った回答能力がない
    > 自覚がないから
    > いろんなところに出没してはスルー
    > されてるんですね。
    > だってご自身では回答能力とやらが
    > あると思ってるんですもんね♪

  3. 【5720035】 投稿者: 斜め上から  (ID:kmVhMu6hmrI) 投稿日時:2020年 01月 27日 18:00

    そのワールドがよくわからないのですが、
    二十代の方ですか?

    ちなみに、私は回答能力ゼロですよ
    だから、ほとんど書いていません
    でも、マイナスの回答がこれだけ溢れかえっていると、
    つい、いい加減にしろと苦言を呈したくなるわけです

  4. 【5720690】 投稿者: かこかこ  (ID:vYh5WTHo6q.) 投稿日時:2020年 01月 28日 07:17

    お返事いただいた皆さま、ありがとうございます。

    いろいろな意見や考え方がありますね。
    参考になります。

    うちは、子供が自分で管理しやりたがるタイプで、塾もそれでいいと思うと言っていたため、これまで子供の学習にはあまり関与してきませんでした。親は模試で間違えたところをピックアップするくらいでしたが、成績分析や苦手克服などもう少し親が見るべきですね。

    学校選びもチャレンジ、適正、抑え、と進めていましたが、もう少し選択肢を広げることも考えてみようと思います。

    中学受験は親子の受験と言われますが、一般的にはやはり親の出番が相当多いのですね。特に6年生でしょうか?

    受験に対する熱意が 親>子 になってしまうのには違和感を覚えるので、そうならない程度に子供をサポートしたいと思います。

  5. 【5720736】 投稿者: 夢のよう  (ID:0oInHiCa2/U) 投稿日時:2020年 01月 28日 08:12

    >うちは、子供が自分で管理しやりたがるタイプで、塾もそれでいいと思うと言っていたため、これまで子供の学習にはあまり関与してきませんでした。親は模試で間違えたところをピックアップするくらいでしたが、成績分析や苦手克服などもう少し親が見るべきですね。

    うちも下が同じようなタイプです。
    上と真逆なので、あー受験、こんなに平和でいいのかしら?と思ってしまいます。
    関与し過ぎても入ってからが大変ですし、行ける所に行ければよし!と
    こちらも割り切ってます。

  6. 【5720816】 投稿者: 葡萄  (ID:SS7X1RXrf8o) 投稿日時:2020年 01月 28日 09:08

    いずれにしても、子供の性格によるかとも思います。
    過去問で点が取れないとわかったときに、モチベーションが下がってしまう子供とそれでも突き進む子供と、それぞれでしょう。
    志望校の問題傾向へ自分の方から寄せて行けられれば志望校変更する必要はないわけですから、柔軟にコツコツ努力できるタイプならそのまま行くでしょう。

    とりあえずは、そうなったときのために日頃から子供の苦手の把握と、熱望校があるなら問題傾向の研究が親の仕事ではないでしょうか。
    志望校変更の可能性があるお子さんなら、幅広く学校を調べておくのも必要でしょう。

  7. 【5724488】 投稿者: ゆゆゆ  (ID:3tmDXQCOHSQ) 投稿日時:2020年 01月 30日 13:28

    明後日からチャレンジ本命・適正本命その2・併願 を受ける息子がいます。
    チャレンジ校と適正校の偏差値は7違いますが、過去問の出来の具合はほぼ同じです。
    家庭教師の先生からは
    「知識はチャレンジ校に匹敵するレベルまである。あとは、その知識を問いに対して回答を組み立てる力をつけられるかどうか」と言われてそこを徹底的に取り組んでいます。
    親御様も過去問を解いてみるとわかると思います。お子様が間違えたところが、分からないのか、問題の意図を理解できなかったのか、正しい情報の整理ができていなかったのか。。。など。ここをのばすことで1月前半から昨日までで過去問の総合点が20点ほどあがりました。
    過去問が合うあわないというご判断の前に、もう少し細かい分析をされても良いのかと思いました。
    これから受験する未経験者が僭越なことを言ってしまってますが、ご参考いただければと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す