最終更新:

11
Comment

【5755300】進学してからが心配

投稿者: 杞憂?   (ID:tfNtxIKSuqU) 投稿日時:2020年 02月 17日 18:14

娘が四谷偏差値60前半の女子校に合格して春から進学します。
今さら言っても仕方ないのはわかるのですが、この先やっていけるのかとても心配です。

理由はいくつかあります

1.1時間ちょっとかかり遠い
2.ほば親塾でべったりやってきて自分で勉強できない
3.極小塾に行っていて周りに話を聞ける人がいない

正直、進学先の学校には受かると思っていませんでした。2/1は第二志望の学校を受け、記念受験のつもりでした。過去問もあまりしていませんでしたし。

一人で勉強しないだらしのない子でも、合格するってことはそれなりに勉強ができると思っていいものかどうか。
何か対策できることがあればアドバイスが欲しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5755319】 投稿者: 大丈夫  (ID:kX0pZm9Cllo) 投稿日時:2020年 02月 17日 18:29

    お嬢様が合格されたのは力があるからですよ。受験は奇跡が起こるとか実際は実力が足りないから不合格です。体調が、悪かったとかも力のうち。我が子は第一希望で普段出来る教科が出来なかったと、これは力が足りないと話し合いました。これだけやりました、でも結果でないとねと厳しいことも伝えました。
    通学時間は1時間以上は都心なら当たり前かな。実際は疲れるけど、慣れます。第一希望なら時間は気にしない方々が多いです。お嬢様は実力で合格されたのだから誉めまた応援してあげてくださいね。あとは少しずつ、子離れしないとですね。

  2. 【5755325】 投稿者: そんなことで心配していたらもったいない!  (ID:gmyZygoSAl2) 投稿日時:2020年 02月 17日 18:35

    合格おめでとうございます!!
    記念受験とはいえ、合格すれば喜んで通うおつもりでお受けになったのでしょう。
    よかったじゃないですか、ご縁です、受験は。
    今からそんな心配していて、せっかくの貴重な時間がもったいないですよ。

    1時間ちょっとかかり遠い
    →そういうお子さんもたくさんいらっしゃいます。
    お嬢様が心配しているのですか?お母さまのご心配でしたら無用でしょう。
    慣れるまではちょっと大変かもですが、みんな同じです。
    通学時間が長い子は時間の使い方が上手になるとも聞きますし、前向きに。

    ほば親塾でべったりやってきて自分で勉強できない
    →自分で取り組むように仕向ける良いチャンスじゃないですか。
    中学生は自立する機会でもあります。
    周りのお子様と一緒に勉強したり、周りをみて学ぶことも多い。
    この機会に手を離して、失敗してみるのもまた良い経験ですよ。

    3.極小塾に行っていて周に話を聞ける人がいない
    →我が家も小さな塾から進学しました。
    初めはなんとなく知り合いで固まる雰囲気ありましたけれども、
    子供達はあっという間に馴染みますし、親同士の繋がりも小学校ほど必要ではありません。
    (親のお付き合いの程度はあくまで我が子が通う学校の雰囲気です)
    新しいお仲間を作ることができる機会として前向きに。
    思いの外、小さい塾からの進学者も結構いらっしゃいました。

    せっかくの新しい春ですから、どうぞ気持ち前向きに。
    ご入学されてからまた様子をみるべきことで、
    今からご心配されても取り越し苦労になることも多いですから。

    おめでとうございます。素晴らしい春を。

  3. 【5755448】 投稿者: 通りがかり  (ID:yVrgixHPGxs) 投稿日時:2020年 02月 17日 19:50

    おめでとうございます。
    最後まであきらめずに頑張られたのですね。きっと受験日には合格基準に達したのですよ。
    他の方も書かれているように問題ないと思いますが、2については、1学期の中間、期末くらいはペースメーカー的な感じでついた方が良いと思います。わが子のときの個人的な経験からです。
    自分でしてこなかった子は、試験勉強の仕方自体がわからないため、放置しているとつまづく可能性があります。最初が大事なので、初めにテスト勉強の仕方みたいなのを教える方が良いです(勉強の内容ではなく、段取りの組み方)。
    そのうち、友達の様子見て、だんだん自分なりの試験勉強の仕方ができてきます。ともあれ、学校生活を楽しんでくださいね。目標にしていた学校なら少々しんどくても子供は頑張れると思いますよ。

  4. 【5755458】 投稿者: 入口が間違っている  (ID:2SI7rCysTJc) 投稿日時:2020年 02月 17日 19:53

    記念受験とか併願、滑り止め・・・理解できません。
    行きたい学校を受験したのでは?偏差値やらくだらんことで決めるから迷うわけ。迷っている時点でやめたほうが良いと思います。決めて突き進む方はこんなところに書き込みません。

    「縁」があって合格しましたので、あとはこんな掲示板で聞かずに家族で話して決めることです。

    我が子は本命校2校だけの受験。だめなら公立でした。

    通学時間がかかること・・・私なら選択しません。
    自然災害も多いですので、最悪でも歩いて1時間でも2時間でも通学できるところを選択しました。
    何の目的でその学校に通うのか?よく考えましょう。
    意味ない偏差値を基準にしたら駄目です、後悔します。
    行きたい学校ならどんな困難でも克服できるはず。

  5. 【5755566】 投稿者: 頑張ってください  (ID:4hfNYhKpoWM) 投稿日時:2020年 02月 17日 21:04

    偏差値60前後の学校であれば本人の努力次第でまだ何とかなるとは思いますが、できれば春休み中に英語と数学は基礎を先取りしておいた方がいいと思います。
    中高一貫で最も大事なのは自分からやる、という姿勢です。今までとは違うのだということを娘さんにしっかりお伝えしておくことが大事ではないでしょうか。

  6. 【5755996】 投稿者: 杞憂?  (ID:4UP/4WF8v6E) 投稿日時:2020年 02月 18日 08:10

    娘は当然のように喜んでますし、夫も偏差値が高い学校の方が友達が良いのでは?と言っています。(娘は友達に流されるタイプなので)

    第一志望に受かってどうしよう、だなんてリアルではとても相談できませんし、色々アドバイスいただきありがたいです。

    どうして合格したのか?それも2/1ではなく難易度の高い日程で?
    調べてみたら過去問はトータル4回分していて記述の採点は適当ですが、良くて最低点マイナス10点、お正月前にやったものはマイナス30点以上です。
    だから絶対に受からないと思い第二志望に確実に合格できるように勉強させていました。

    どうしてその学校を第一志望にしたかというと、第二志望に向けて勉強していたのですが、合格率6ー70%というところで慢心してしまうので、モチベーションが上がる学校を探していたところ、知人に勧められたからです。

  7. 【5756033】 投稿者: 杞憂?  (ID:4UP/4WF8v6E) 投稿日時:2020年 02月 18日 08:37

    アドバイスを受けてできることとして

    1学期の間の勉強の仕方のフォロー→今まで何度となく自分で計画させようとして失敗してきました。最低限抑えることなどありましたら教えて欲しいです。

    英語先取り→全く何もしていなかったのでアルファベットから。オンライン英会話は申し込みました。他に何かあるでしょうか?

    数学→算数は良くでき一番期待できる?マシな気がする?教科ですが勉強のしかたと言われると私にも良くわかりません。

    とりあえず今は教科書も来ていないし、届いてから考えるので大丈夫でしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す