最終更新:

50
Comment

【5770192】新6年 偏差値について

投稿者: かつさん   (ID:T6N9lUOIizM) 投稿日時:2020年 02月 27日 18:58

今年の1月に受けた小学5年の首都圏模試ですが、
成績は以下の感じでした。
算数:45 国語:43 理科:48 社会:43
塾は家の近くの塾に週1通っていますが、基本家庭学習が中心です。
まずは夏までに目標偏差値を55においています。
ここで言う目標偏差値は四谷大塚基準としています。
ですので、首都圏模試偏差値で60近辺取る必要がある認識です。
5年生まで基礎学習がメインで、本格的に受験スタートしたのが5年生の秋口です。算数の先取りは、6年まで終了(比、分数、図形に難ありなので深掘り学習させる予定)、理科社会は手付かずで、これから本格的に暗記からスタートさせます。
大手進学塾のスピード感で行くとかなり遅れている印象があり、不安で過ごしています。
今後の心構えと過ごし方をご教示頂けると助かります。
因みに目標は筑駒です(笑) まず夏までの推移で最終的に学校を絞りますが、四谷偏差で55〜60程度の学校に受かってくれればと思っています。
頼りない父親ですが、ご助言頂けると助かります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【5770715】 投稿者: もう一つ  (ID:peAXlY766O6) 投稿日時:2020年 02月 28日 00:53

    もう一つ。
    当てにならない指導しかできない塾はすぐに辞めさせるかも。時間の無駄だと思うからです。

  2. 【5770736】 投稿者: 塾  (ID:hXORmP80s96) 投稿日時:2020年 02月 28日 01:39

    親御さんがいろいろと認識違いをされていると思いますよ。「諸々全て理解した上で」とありますが、現実を理解されているようには思えないですね。

    大手進学塾に通いづらい場所にお住まいならまだしも、筑駒の通学圏内(ご存じです?)にいらっしゃるのなら大手進学塾に通えるはず。なのにあえて通わず、週1の塾と家庭学習のみで、偏差値15以上上げたいけれど不安だと。
    その学習量の少なさでは、偏差値上がるどころか下がっていいくらいです。

    小4小5の単元をすべて終わらせるための学習時間は計算されましたか。計算したなら毎日かなりの学習時間が必要とわかるはずです。
    親御さんがご自分で明確なロードマップを描くのは非常に大変なので、大手進学塾に行くのです。

  3. 【5770976】 投稿者: 参考まで  (ID:ux2bsMdobeQ) 投稿日時:2020年 02月 28日 09:04

    終了組です
    5年秋で首都圏模試50で四谷偏差値40未満
    最終的には首都圏模試60で四谷偏差値48〜50でした
    目標は四谷偏差値58でしたが、結果は四谷偏差値45〜50の学校になりました
    基礎ができていれば首都圏模試は60行きますが、応用知識が必要になる四谷偏差値50以上の学校は難しいです
    とにかく四谷偏差値に絞り50を超えることをまず目指した方がよいかと

  4. 【5771001】 投稿者: かつくん  (ID:T6N9lUOIizM) 投稿日時:2020年 02月 28日 09:24

    4、5、6年の算数に関しては先取り学習を終えています。あと、何度も書いていまが勉強を子供任せにしていません。
    勉強は、親の自分がコントロールしています。
    大手進学塾に行くのは、それこそ手遅れです。
    書いてくださっている方こそ、現実が分かってないのではと思います。それならば、サピックスや四谷に行けば中受験成功しますか?
    大手に行くと、進行進度について行けなく子供が不幸になります。
    あと、四谷、サピックス偏差と首都圏模試で出る偏差に違いがあることは分かっています。
    私が受けさせたいと思っている学校の偏差ですら10以上違っています。
    受ける母数と受ける学力差があって、その様な偏差値が出ますね。基礎は、3月で終わるので、ここから息子と力を合わせて頑張ります。
    塾なしでも四谷偏差値で難関受かっている方は大勢います。要は勉強のさせ方と記憶に定着させる方法が悪いから成績が上がらないのです。
    大手は、同じ単元の問題を、何度も復習させて理解を深めるとありますが、その学習は正しいですか?
    私は、そこに疑問を感じています。
    塾なしでも受かるなら、それでいいじゃないですか?
    難関中学受験に入ってくれたらいいですが、進学実績を見て決めたいと思っています。
    手厳しい意見ありがとうございます。

  5. 【5771105】 投稿者: 戦術  (ID:GrHVjHvyLlI) 投稿日時:2020年 02月 28日 10:41

    今時点の成績は得意も不得意もなくという感じですね。
    さて、残り時間を考えるとここから暗記科目というのはちょっときついかもしれません。通塾組はすでに2周目の段階です。
    1科目か2科目入試、もしくは理社の配点比率の低い学校に目標を置き、算数を中心に学習が現実的ではないでしょうか。
    塾なしで臨むのであれば戦術も大切です。
    あとは模試は色々受けさせてあげてください。時間内に得点をあげるには慣れや取捨選択できることも大事です。
    うちもパパ塾組なので焦る気持ちは理解できます。ただ大事なのは塾の有り無しではないですよね。
    いざとなったら方向転換も視野に、あまり親がヒートアップしないでいることが受験勉強以上に大切だと思います。

  6. 【5771139】 投稿者: 塾を利用  (ID:bjEff3PsdqU) 投稿日時:2020年 02月 28日 11:05

    >塾なしでも四谷偏差値で難関受かっている方は大勢います。要は勉強のさせ方と記憶に定着させる方法が悪いから成績が上がらないのです。

    ここを理解されているようなので、勉強のさせ方と記憶に定着させる方法をお知りになりたいということでしょうか?
    それこそ、塾の先生にご相談されればいいと思います。
    塾の先生が繰り返しがいいとおっしゃるならばそれをやってみるのもいいのでは?
    自宅学習の桜井さんは通っていない塾の先生に相談しながら学習を進めていたようですし。

  7. 【5771160】 投稿者: 下剋上受験ですね  (ID:yHnmXRS8Zeg) 投稿日時:2020年 02月 28日 11:27

    あと1年しかないのに首都圏模試偏差値で40台なのに筑駒とか言ってるので、釣りだと思っていたのですが、本気だったのでしょうか?

    こんなケースはなかなか聞かないので、下剋上受験の本を読んで桜井パパの方法を実践するくらいしか思いつかないですね。

    スレ主さんのようなケースで親塾で成功させているのは、親がやるべきことが見えている(ゴールから逆算した指導ができる)ケースです。試行錯誤というより掲示板で情報収集しながらの状態ならパパ塾は難しいと思います。お子さんの状態を見れる個別塾や個人塾などプロの手を借りた方がいいと思います。

  8. 【5771212】 投稿者: まあ  (ID:qCL/YQ9/HxA) 投稿日時:2020年 02月 28日 12:00

    厳しい事書くけど、4.5.6年の算数の先取りが終わっていて首都模試偏差値45では先取り終わっているどころか全く基礎が定着していないって段階ですよ。
    そして基礎の定着は繰り返してです。理科社会は暗記科目ではありません。
    塾なし難関校合格者は確かにいますが、この子達は学校の勉強と日々読書やニュースから得た情報を元に応用力を働かせていきなり四谷の模試で偏差値50以上を取ってしまうような地頭の持主です。
    こういう子が国語の偏差値が50を下回るような事は一度でもないでしょう。
    目標を高く持つ事は否定しませんが、筑駒に入るにはそもそも素質が足りないのではと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す