最終更新:

50
Comment

【5770192】新6年 偏差値について

投稿者: かつさん   (ID:T6N9lUOIizM) 投稿日時:2020年 02月 27日 18:58

今年の1月に受けた小学5年の首都圏模試ですが、
成績は以下の感じでした。
算数:45 国語:43 理科:48 社会:43
塾は家の近くの塾に週1通っていますが、基本家庭学習が中心です。
まずは夏までに目標偏差値を55においています。
ここで言う目標偏差値は四谷大塚基準としています。
ですので、首都圏模試偏差値で60近辺取る必要がある認識です。
5年生まで基礎学習がメインで、本格的に受験スタートしたのが5年生の秋口です。算数の先取りは、6年まで終了(比、分数、図形に難ありなので深掘り学習させる予定)、理科社会は手付かずで、これから本格的に暗記からスタートさせます。
大手進学塾のスピード感で行くとかなり遅れている印象があり、不安で過ごしています。
今後の心構えと過ごし方をご教示頂けると助かります。
因みに目標は筑駒です(笑) まず夏までの推移で最終的に学校を絞りますが、四谷偏差で55〜60程度の学校に受かってくれればと思っています。
頼りない父親ですが、ご助言頂けると助かります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【5779328】 投稿者: かつくん  (ID:S/67IuZWMV.) 投稿日時:2020年 03月 04日 15:30

    お世話になっております。
    少し言い訳しておくと

    中学受験したいと強く望む息子ですが、5年生の2学期まで一生懸命勉強したかと言うと全くしていません。
    激しく怒って、受験を諦める様に説得しても折れませんでした。ようやく自分の置かれた立ち位置に気づいて勉強の量が上がり始めました。(約半年の遅延です)
    学校の成績は良くテストは100点取りますが、そこは他のご家庭も同じことと思います。
    筑駒と言う言葉に対し息子の反応は冷ややかで、親より現実は分かっている様です。
    口では筑駒と言っていますが、子供に受験をさせる偏差値帯は、現状を考慮して(47〜58近辺に着地すると予測しています。)
    情報収集も、当たり前ですがその近辺の範囲です。
    至極真っ当ですよ。
    先日四谷大塚の4科のまとめ手に入れましたが、家庭でやってる内容と大差ない認識です。
    せっかく買ったので使っていきますが、あれもこれも出来ないので弱点部分のフォローで使用したいと思います。
    因みにですが、でかい目標に向かって頑張って落ちてがっかりって事は全く無いし、どこかに受かったらですが、息子をいっぱい褒めてあげます。
    子供に対して責める気持ちも無いし、楽しく中学生を満喫してくれれば良いと思います。
    今は、詰め込まなくてはいけないので、息子くんには頑張ってもらいたいです。
    塾の呼び方を指摘頂きましたが、サピックスと読むんですね。呼び名に興味なくサフィックスとひょうげんしてました。家の近くにも無いし、まぁ仕方ないです。
    4/15に四谷大塚の合否判定がありますが、ここはやはり受験がいいのかな ちょっと悩んでいます。
    皆さんが全否定している首都圏模試にターゲットして、出題範囲の勉強しています。問題の傾向とどこをしっかり点を取っていくのか息子と意識合わせしています。基礎が出来てないので、ここで良い点取れないと四谷大塚やサピックスとの生徒と勝負出来ないので、勉強時間を1日 8時間確保してやらせています。
    まだまだ基礎勉強です。GWで基礎勉強が終われば良いのですが、心配は尽きません。
    模試に向けて理科の勉強も、今まで以上に時間とって始めてみましたが、結構よく知っているなぁと感心しました。理科の勉強は前向きにやれそうなので、良いところまで成績上げられそうです。(皆さんの良いより、私の期待値は下で 最終着地見込み60〜55前後と予測 55越えれば御の字)

    余談ですが年末にジャガー横田さんの息子さんが中学受験していたのを見ていました。報われない時、どうしていけば良いかも合わせて考えています。

    最後になりますが、うちの息子は自主的に勉強をやっています。親が無理やりなんてないです。ここは、はっきりと申し上げておきます。ただ、現状それが成績に連動してこないだけですので、しっかりフォローして上げたいと思います。

  2. 【5779396】 投稿者: 元四谷生の親  (ID:L/t0ZkId1Ys) 投稿日時:2020年 03月 04日 16:13

    四谷大塚の合不合判定テストについては、ご存知かも知れ
    ませんが、6回で全範囲をカバーするものなので、弱点の
    洗い出しという点では6回受験も良いと思いますよ。
    全ての回受けないにしても形式を知っておくために4月の
    受験も有りかも知れませんね。
    実際の中学校を会場に受験すると、憧れも湧いたり、会場
    に慣れるという利点もあります。
    (首都模試でも中学会場ありでしたらスミマセン)

    四科のまとめ、四谷生でしたが算数と社会は活用しました。
    理科は正直、使い勝手が悪いなぁ、と。
    日能研のメモリーチェックか、SAPIXのコアプラスの方が
    良かったかも、と思うことがあります。
    基本を押さえたつもりでも、後期や直前期に確認すると
    知識分野が抜けちゃってたりすることもあるのですよ…。

    週単位で理解度チェックのテストをされるのも良いですよ。
    四谷のYTを今から取らなくても、昨年度版なら国語以外を
    「週テスト過去問集」をネットで購入できます。
    予習シリーズの進度で作られていますけれど、家塾で既習
    の単元を見つけて実施すれば大丈夫かと。
    現在の偏差値なら、a問題で9割、b問題でも平均点以上を
    目指し、いずれc問題平均を、でどうでしょうかね。
    cコースが四谷偏差値の56-63程度、bコースが45-55程度
    だったと思います。

    あと、息子さんが筑駒に対して食い付きが弱めのようなので、
    そろそろ違う学校を出してきた方が良いような…
    息子さんに熱望校ができるのが一番かとは思いますが。

    まだ11ヶ月ありますから、取り組み次第の部分も大きいと
    思います。
    頑張って下さい。

  3. 【5779439】 投稿者: 元四谷生の親  (ID:L/t0ZkId1Ys) 投稿日時:2020年 03月 04日 16:51

    追加で。

    予習シリーズの社会は読み物としても面白かったです。
    市販されている「自由自在」も併用しましたが、ちょっと
    字が小さいし、厚さに圧倒されてしまうかも。
    ただ、情報源としては十分だと思います。

    四科のまとめの算数の進め方の案として。
    左側の例題ページはコピーして、解説を削除し貼って、ノート作成。
    間違ったら、直し。できなければ解説を読んで解く。
    理解度チェックは、息子さんが解き方を説明できるかどうかで
    チェックしてください。十分理解できたと思ったら、右ページ。
    右のポイントチェックも白い四角の問題に限定して、同様に。
    十分に理解できたら黒い問題にチャレンジ、で良いかと。
    繰り返せばチカラがつくと思います。

    四谷生だったので四谷教材贔屓な内容でスミマセン。
    ご参考になれば。

  4. 【5779544】 投稿者: かつくん  (ID:S/67IuZWMV.) 投稿日時:2020年 03月 04日 18:23

    元四谷生の親さん
    参考になります。試して見ます。

    合否判定悩ましいですが、受験させて見ます。
    偏差値30台が出そうな予感しかありませんが、それも含めて子供の今の実力ですね。
    尚、首都圏模試も、中学で受験出来ます。
    前回受けた学校、私的には気に入ったのですが、息子の反応は薄かったです。
    それから、今今、息子からここに行きたいと言うと希望は無いで、あまり欲が無いのが気掛かりではあります。
    あと、受けて欲しい学校の過去問は、用意してあります。(四谷偏差 47〜57の範囲の学校になります)
    国語は、先取りで過去問を始めさせて、夏以降過去問対策の予定です。(スケジュール感は、どこの家庭も同じと思いますが。。。)

    書き込み頂いてる皆さまにおかれましては、今頃その程度と思われるかもしれませんが、嘘はなく 全て真実です。理想を追求する父親に対し、子供は現実を見ていますので、来年息子と笑える様に親塾頑張っていきます。

  5. 【5780226】 投稿者: なぜ  (ID:X51L8Hmq..Y) 投稿日時:2020年 03月 05日 08:58

    「近くにないから」「興味ないから」
    サピックスをサフィックスと誤認していたんですか。
    でもこの掲示板でもみなさん「サピ」「SAPIX」と書かれてますよね?
    それに対し何も違和感も感じなかったんですか?

    そんな方からの勉強を教わってもあまり効果があるとじゃ思えないです。失礼ながら。

  6. 【5780240】 投稿者: そう思う  (ID:5BSzKJnfPIM) 投稿日時:2020年 03月 05日 09:11

    情報収集、現状分析、実行可能なスモールステップの策定、親はダメそうだから外部へ。
    親は管理のみ。
    目標ってそういったスモールステップの積み重ねの先に存在するもの。
    予算を上記に集中させた方がいい。

  7. 【5782053】 投稿者: ピ、フィ、ッフィ  (ID:mgr0/WYj1KU) 投稿日時:2020年 03月 06日 14:18

    結構早い段階でサピックスって書いてますよね、それも複数回
    でもその後でサフィックスどころかサッフィックスまで登場
    これ狙ってますよね

  8. 【5782218】 投稿者: さくらこ  (ID:.z1OIVGvgYo) 投稿日時:2020年 03月 06日 17:07

    どうなんでしょう。
    ここの掲示板は低学年からサピックスに入れて中学受験に注ぎ込まれた方も多いので違和感がある方もいるかもしれませんが。
    単純に受験勉強始めたばかりでサピックスの名前を知ってるかどうかなんてどうでもいい事だと思いますよ。我が家も首都模試から始めてS64超に進学していますが6年の秋にサピの学校別模試を受けるまで関係ありませんでした。

    中学受験は本人のやる気と親子関係の良さを前提とするなら、小6から親塾でもY55位なら案外受かります。

    ただ私も、スレ主さんは中規模の受験塾に入れられた方が効率がいい気がします。
    親塾に拘られるのであれば週テストを利用するなど既に良いアドバイスが皆様から得られているのではないでしょうか。
    頑張ってくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す