最終更新:

92
Comment

【5775400】Fラン それは 公立中(無試験)の事ですね

投稿者: 無試験   (ID:g4daMclnEhc) 投稿日時:2020年 03月 01日 22:47

無選別は、出物が無い事を 意味しません。
ただ 稀なだけです。
例外的少数者が、トップ高に進学し 更にその上澄が早慶以上に届くでしょう。
その他の大多数には、もちろん無縁の世界です。地域の伝説です。
リアルには、MARCH なら 秀才扱いです。
だから 高校受験では、MARCH附属は 大人気。難関です。
大抵の生徒には、届きません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 12

  1. 【5775500】 投稿者: その通り  (ID:JA1nZmWLDTs) 投稿日時:2020年 03月 01日 23:52

    20年以上前の都内の公立中出身です。
    全くその通りだと思います。
    復活前のそこそこ進学校だった時代の都立の学区トップ校には、1学年300人ぐらいの中学から10人ぐらい進みましたが、私と学年首位を競っていたライバルが地方旧帝大に進んだのみで、残りはマーチ以下だけでした。マーチに受かったのは成功例として受け止められていました。中学からは、私がただ1人、御三家に合格し、都内国立大学に進みました。結局、難関国立大へは中学からは学年で2名のみ。早慶は、高校で付属校に進んだ3名のみ、成績の良かったのが何人かマーチ、それ以下はは知りませんが、大学に進学していない人が2〜3割です。
    今は、小学校の優秀層の中学受験率が高くなり、公立中のできる子が大幅に減っています。他方、高校で募集する私立の上位進学校も減少しまし、かつての都立学区トップ校は一部のみ、私立第二グループぐらいの難関進学校になりました。この結果、日比谷や西へは各学年毎年1名程度しか合格しておらず、国立や開成は、5、6年に1人という感じです。早慶付属も、学年に2、3人程度です。現実的に見て、公立中での将来の可能性は、私立中高一貫校の中・下位グループ、サピックスでは偏差値が出ていないレベルの学校より悪いですね。

  2. 【5775589】 投稿者: 可能性は十分  (ID:h0E/mocaHC6) 投稿日時:2020年 03月 02日 03:01

    小学校の優秀層は昔とは変わらないと思う。今も昔も御三家中入れるのは学校で3人いるかどうか。中学受験する人が増えただけ。公立中は塾通いが大半だし中学から伸びてくる子もいるのでできる子は大学受験で威力を発揮できる可能性は十分。

  3. 【5775594】 投稿者: 2020中学受験終了組  (ID:IklAric5IXE) 投稿日時:2020年 03月 02日 03:31

    男子校進学校志望でしたので、Y2月1日偏差値で50近辺の学校を通わせたい学校のデッドラインと定めて、そこが残念だったら仕方なく公立に通わせるつもりでした。何とか第一志望に合格をいただけましたが。

    公立に行っていたら中1から通塾優先の生活をしないといけないし、内申にも気を配らないといけないし、あまり学習意欲のない小学校のメンバーと折り合いを付けていかないと行けないし、正直想像するだけで気が重かったので、本当に合格できてよかったの一言です。

    私は都内の公立中学から都立高校を経て大学に進学しましたが、その当時から小学校で話していて面白かったり尖ったところを持つ友だちはほぼ中学受験でいなくなってしまいました。

    子供の話を聞いていると、公立組はスマホとオンラインゲーム三昧で、勉強に関してはdropoutしている子達か、サッカーや野球などに打ち込んで高校はスポーツ推薦を狙っている子のどちらかが多いようです。

    学習の効率性だけを考えると、やはり公立中学の環境は今も昔も悪いですね。

  4. 【5775599】 投稿者: 2020中学受験終了組  (ID:IklAric5IXE) 投稿日時:2020年 03月 02日 03:45

    もう一つ付け加えておきますが、日比谷に通っているお子さんの中学受験経験率は結構高めです。ガチで都立中受験をして残念だったお子さんが多いですね。私国立中学受験組は大抵どこかの併願校に合格して公立中学には入学してこないので。
    小学生時代にある程度能力開発されて学習習慣が叩き込まれていないと、高校受験すらまともに戦えないということかもしれませんね。

  5. 【5775838】 投稿者: どこも同じ  (ID:Hr189K5Z6Dg) 投稿日時:2020年 03月 02日 09:56

    少子化で子供の奪い合い
    ->私立は経営のため中高一貫化で大学進学実績を伸ばそうとする
    ->公立に頑張られては困るので教育産業もあらゆる階層の議員と繋がって(献金等)国や地方あげて教育のビジネス化を邁進(大学入試センター試験の混乱でわかりますよね?)
    ->公務員でなるべく楽したい公立の先生にとっては難しい勉強は教える必要がなく内申を振りかざせるので権威も保たれ大歓迎

    といったサイクルですので、仕組み上こうなってしまいます。
    共産主義国家の国営企業と、資本主義国家の民間企業の違いのようなものです。

    それでも優秀な人や正義感のある人はどこの組織にもいるので、一部の都立トップ高などの復活はそういう人たちの汗の上にあるけど大半はそうでないので広がることはない。都立の一貫校も同じ。

    裕福な人や自分もそういうところで育った人以外は、どうしても私立に行かせたいわけではなくて、ハイレベルな公立があればそちらがいいんですけどね。だから都立中高一貫は人気なのですね。

  6. 【5775844】 投稿者: 高校受験は中学からで間に合う  (ID:aorV6ZLqbnA) 投稿日時:2020年 03月 02日 09:59

    高校受験は中学からの通塾でも間に合いますね。ただし日比谷は国立難関私立向けの通塾が多い。国立難関私立向けのコースに中学2年で入る子もいて中学受験経験者を抜いてトップクラスに行く生徒もいます。中学受験を経験していなくても抜いていく生徒もいれば中学受験しても抜かれる生徒もいるということ。

  7. 【5775855】 投稿者: 中3からで十分  (ID:IDEgCkMmh4s) 投稿日時:2020年 03月 02日 10:07

    日比谷も中3からの通塾で普通に受かりますよ。中3からの通塾のほうが、東大率も高い。

    理由は簡単。自分で勉強できるから。塾は高校入試対策の1年間で良いんだよ。

    中学入試問題、難しいよ。中学受験の塾講師してたから分かる。せめて、高校入試程度の処理能力にしてくれよ。あれを12歳が解くというのはかなり難しい。塾講師は、それを可能にさせるんだけど。

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 12

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す