最終更新:

399
Comment

【5777051】中学受験撤退の判断基準(新小6)

投稿者: 3月のライオン   (ID:KBxiCSnG4dE) 投稿日時:2020年 03月 03日 03:15

本部系Nに通う新小6女子で、先月、新聞に掲載されていた今年の神戸女学院の算数を実際の試験時間で家族で解いてみたところ本人は14問中2問しか取れず、偏差値の差以上に志望校とのギャップを感じ、親としては中学受験撤退を考えています。

中学受験を継続するか、撤退するかの判断にあたり、どのような基準を設定すべきか考えあぐねており、判断基準や継続すべきか撤退すべきかについてアドバイスを頂けると幸いです。

【N公開模試4科目偏差値推移(カッコ内は算数)】
4年:63(60)→64(59)→55(61)→56(52)→60(58)→58(56)→63(61)
5年前半:64(61)→57(57)→65(63)→58(62)→64(65)→60(61)
5年後半:64(62)→64(63)→不受験→64(54)→65(61)→63(57)
6年前半:58(60)→64(65)

【前提(親の希望)】
・週5も塾に通うのであれば、受験の時点で9割の確率で桜蔭 or お茶の水女子のいずれかには合格できる学力に到達することが必須(=十中八九そこまで到達できない見込みなのであればその時点で撤退 or クラスを落として通塾日数を週4に減らす)
・私立については桜蔭以外であれば進学不可(=地元公立中に進学)
・国公立(3日校)については、お茶の水女子でなくとも本人が望めば進学可

【撤退方向の考慮要素】
・火がつくのを待っていたものの、他の習い事等での拘束時間が長いため、受験勉強に費やせる時間がただでさえ少ないにも拘わらず、いまだにのんびりモードであること(今クールも連ドラ9~10本分を欠かさず視聴)
・あと1年あるとはいえ、神戸女学院の算数で14問中2問しかできない現状からすると、1年後に桜蔭にチャレンジできるレベルにまで算数力が到達するとは思えないこと

【継続方向の考慮要素】
・習い事・ドラマ視聴等で受験勉強に費してきた時間が相対的に少なく、先月から今月にかけて習い事等を3つから1つへ減らしたため、伸びしろは小さくないと思われること
・3月は学校も塾も休校になったため、算数を中心にキャッチアップする時間的余裕が発生し、数か月時間が巻き戻ったと考えてもいい状況にあること

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 49 / 50

  1. 【6166174】 投稿者: 3月のライオン  (ID:oKzhui6bVNY) 投稿日時:2021年 01月 20日 03:09

    【N公開模試4科目偏差値推移(カッコ内は国語、算数)】
    4年前半:63(63, 60)→64(62, 59)→不受験→55(44, 61)
    4年後半:56(52, 52)→60(63, 58)→58(50, 56)→63(65, 61)
    5年前半:64(65, 61)→57(54, 57)→65(63, 63)→58(57, 62)→64(62, 65)→60(63, 61)
    5年後半:64(63, 62)→64(67, 63)→不受験→64(66, 54)→65(67, 61)→63(61, 57)
    6年前半:58(54, 60)→64(65, 65)→62(66, 58)→56(65, 54)→57(63, 51)→57(63, 50)
    6年後半:50(47, 56)→56(49, 57)→63(64, 59)→58(49, 61)→55(58, 53)

    東京を離れることになり、中学受験は地元国立だけ受けて無事終了しました。この偏差値の下落ぶりからすると、やはり中学受験生のラストスパートは凄まじいものがあるようなので、もし東京で中学受験を続けていたとしても65の壁は破れなかったのだろうなと思います。

    夫はその現実から逃避するために東京を離れる決断をしたフシも少しありそうなのがなんとも言えませんが・・・未だに「桜蔭に受かるレベルだったら東京で頑張ってたかもしれない」とか言っているので。

  2. 【6166630】 投稿者: 親の誘導  (ID:7rQJt0jpGyY) 投稿日時:2021年 01月 20日 11:47

    結局、中学受験は親次第ですね。
    塾でトップクラスにいなくても、家庭教師を付けてでも桜蔭目指しているお嬢さんを知っています。浮きこぼれでないのは明らかですが、桜蔭といえどこういった子の方が多いのでは。

    我が家の場合、サピ偏63ありましたが(算数だけならS66以上)父親が附属校信者で、息子もすっかり「6年間を大学受験に費やさずにもっと有意義に過ごす」気になり、偏差値がずっと下の附属校に進学でした。御三家は第一志望附属校と試験日かぶりで受験しませんでしたが2/2、2/3に難関進学校にも合格したので、進学校希望の母親はいまだに何だかもやもやしています。
    今は楽しく附属校に通っていますが、もともと算数大得意だったので数学は授業眠っていても解けると言っています。親の誘導が無ければもっと数学伸ばせたかもしれない・・

  3. 【6166658】 投稿者: 価値観  (ID:yHnmXRS8Zeg) 投稿日時:2021年 01月 20日 12:01

    両親双方の教育の価値観が違うと全員が満足できる進学先がなく微妙ですね。最終的には本人が満足することが最重要なので表面的には中学受験は成功なんでしょうが。

  4. 【6166759】 投稿者: 無理しない中学受験  (ID:XLvDXkVIMNc) 投稿日時:2021年 01月 20日 12:57

    スレ主さん登場ですね。
    東京を離れて国立中を受験されたとのこと、悪い選択ではないと思います。
    おそらく公立高校受験になるのでしょうが、N偏差値的には公立トップ校が狙えると思います。地方の公立高校は優秀な公務員先生が熱心に指導してくださる印象がありますし、もちろん学校にも先生個人にもよるでしょうが、推薦枠をしっかりもっているところもありますので、賢く動かれると良いでしょう。

  5. 【6166914】 投稿者: これって  (ID:JngcTb7iiVQ) 投稿日時:2021年 01月 20日 14:27

    本人かなあ…

    論調はそのものだけど。

  6. 【6167341】 投稿者: 本当に  (ID:vR2Z70lHOEs) 投稿日時:2021年 01月 20日 19:45

    本当にスレ主さんなら、娘さんは父親に見限られたってことですね。
    なんだか悲しいですね。
    スレ主さんは、本人がそれをバネに出来る、とおっしゃりそうですが。

  7. 【6167770】 投稿者: ありがとう  (ID:lRzmTvVTJJU) 投稿日時:2021年 01月 21日 01:38

    結果のご報告ありがとうございます。

    偏差値の推移から、コロナ禍で勉強に苦労された様子が窺えますね。
    でも子供の成長曲線は様々ですから、もしかしたら大学受験の頃にはお父様を追い抜くなんてこともあるかもしれませんね!?
    何はともあれ、お疲れ様でした。

  8. 【6169021】 投稿者: 3月のライオン  (ID:oKzhui6bVNY) 投稿日時:2021年 01月 22日 00:30

    >本当にスレ主さんなら、娘さんは父親に見限られたってことですね。

    一斉休校期間全く火が付かなかった娘を見て遅くとも5月下旬の時点で「桜蔭は100パー無理!」と判断して東京を離れる決断をしたという意味においては中学受験については見限ったと言えそうですが、ドラマを毎クール10本くらい見ていたり、将来の夢が夫の職業だったりする点については嬉しがっているので、娘自体を見限っているわけではないと思います。

    >でも子供の成長曲線は様々ですから、もしかしたら大学受験の頃にはお父様を追い抜くなんてこともあるかもしれませんね!?

    夫もそれを期待していますが、特に文系の場合、東大も早慶も大して学費が変わらないことを知ってからはそこまで拘っていないようです。

    >何はともあれ、お疲れ様でした。

    どうもありがとうございます。「中学受験撤退→最寄りの公立中」という流れは想定していましたが、まさか「地方移住(私にとってはUターンですが・・・)→最寄りの国立中」ということになるとは正直想定外でした・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す